リンゴと医療

昨日、パーソナルコンピュータの生みの親である アップルコンピュータ創設者のスティーブ・ジョブズ氏が永眠され、メディアに取り上げられています。

当院のコンピュータ端末はアップル製であることだけでなく、以前から彼について書かれた様々な著書を読破して来ましたので、アップルのホームページでメールの受付を見付けた時、柄にもなく(文章下手なのに)下記の様なメールを送ってしまいました。

 

スティーブの安らかな眠りを祈ります。

彼の生み出す製品には、言葉に表せない魅力がありました。私なりの理解ですが、 「人間を技術に合わせるのではなく、人間に技術が奉仕するように」腐心していたと思います。

パーソナルコンピュータの生みの親である彼が、何の躊躇も無くパーソナルコンピュータの終焉を宣言したことに、 人間の生き方中心の姿勢を垣間見た気がします。

彼がパーソナルコンピュータの後を継ぐと宣言した情報端末(iPhone等)の時代が今まさに隆盛を迎えようとしています。 Apple社は彼の製品を継いだのではなく、彼の精神を受け継がなければニュートンの法則に捕らわれたリンゴになるのではないでしょうか?

「この情報端末時代に、幕引きをするのは誰か?新しいものを創造してごらん!」と天国でスティーブがほくそえんでいるような気がします。 そんな目で見てみると、iPhoneが「モノリス」に見えて来ませんか?

今は、頑張れApple!面白いものを見せてくれと言いたいです。     

パーソナルコンピュータの好きな 金 智隆

 

書きながら、医学の技術は国民に奉仕しているのだろうかと複雑な気持ちになると同時に、医学にもスティーブのようなビジョンを示す人が現れないか期待している自分がありました。

次回はまた通常のブログに戻りますね。

 

.






DDまっぷ ドクターブログ 一覧