睡眠呼吸障害

先日天王寺医師会のスモールミーティングで座長の大任を任されました。講演者の佐田先生とは国立循環器病センター時代に一緒に働いたこともあり、私が選ばれたようなのです。前日から少し緊張気味でしたが、先生方の協力もあり何とかこなせたのではないかと胸を撫で下ろしました。

今回の演題は「循環器疾患と睡眠呼吸障害」でしたが大変分かり易く、今後の診療に生かしていこうと前向きになれる内容でした。

「睡眠呼吸障害」とは聞き慣れない言葉だと思いますが、飛行機や列車での居眠り事件で一躍有名になった「睡眠時無呼吸症候群」と一般的には同じであると考えて、大きな間違いはないと思います。

実は「睡眠時無呼吸症候群」が「循環器疾患のリスク」を押し上げていることが知られています。

高血圧症        1.42〜2.89倍のリスク
狭心症・心筋梗塞   1.2〜6.9倍のリスク
不整脈        1.74〜4.02倍のリスク
大動脈解離      約70%の患者さんに睡眠呼吸障害
糖尿病        2.3倍のリスク

特に大動脈解離は夜間に発症することが多く、「睡眠時無呼吸症候群」が動脈硬化の原因となるばかりでなく大動脈解離発症の引き金になっている(無呼吸で血圧が上昇し大動脈が裂ける)可能性があるとのことです。

また、「睡眠時無呼吸症候群」の方は、治療をしても循環器疾患が治りにくい傾向があるそうです。薬を飲んでも、数値が安定しない方は「睡眠時無呼吸症候群」の関与を疑う必要があるみたいです。

当院では「睡眠時無呼吸症候群」を検査する機器による診断を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

 

.






DDまっぷ ドクターブログ 一覧