明けましておめでとうございます

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も、当ブログをよろしくお願いいたします。

ところで、正月の挨拶をしたばかりで恐縮なのですが、本日は1月10日で、「えべっさん(10日恵比寿)」ですね。「えべっさん」と言えば「商売繁盛で笹持ってこい!」のかけ声が有名ですが、「なんで笹なんだろう?」と思って調べてみました。

もともと「節目正しく真っ直ぐに伸び」「弾力があって折れない」「葉が落ちず常に青々と茂る」といった竹(?)の特徴から、家運隆昌・商売繁盛の縁起物となったそうです。

「笹だけでなく枝の付いた竹を飾った方が御利益があるのかしらん。」などと考えてしまうのは「あまのじゃく」な性格のせいでしょうか?

医学の世界では「あまのじゃく」的に原理や機序(どうしてそうなっているのか?)を知っておくことが大切な事もあります。例えば、下痢と嘔吐をしている患者さんに対して、「制吐剤(嘔吐を抑えるお薬)」と「止瀉薬(下痢を止める薬)」を投薬すれは良さそうですが、薬の種類によっては、「制吐剤」は消化管を動かすように働く物があり、「止瀉薬」は消化管を動かないようにする物があるので、「消化管を動かしたいのか止めたいのかどっちやねん!!」といった治療になってしまうことがあります。「くわばらくわばら」(「くわはら」はそもそも桑原で、菅原の・・・・・・・もうえいわい!(裏拳))

「なんでそうなっているの?」と「あまのじゃく」的に考えてしまうのは、職業病かもしれませんね。

 

.






DDまっぷ ドクターブログ 一覧