月別アーカイブ: 2016年10月

インフルエンザの予防接種

最近暑くなったり寒くなったり気温の変動が激しいですね。お風邪など召してませんか?

当院でもインフルエンザの予防接種を開始しましたが、すでに学級閉鎖になっているところもあるそうです。

ご存じの方も多いと思いますが、予防接種をしてから効果が出るまでに約1−2週間かかりますのでタイミングを見て摂取をしてくださいね。

そういえばネットで「インフルエンザワクチンの製造短縮」のニュースがでていましたね。従来の鶏卵を使う方法だと半年ほどかかるのですが、新しい手法では「タバコの葉」や「ガの幼虫」を使って作成し、1−2ヶ月で作成出来るのだそうです。

大学で研究している時に必要な蛋白質を大腸菌で作っていたのですが、「バキュロウィルス」を使って昆虫の細胞に大量に必要な蛋白質を作らせる方法が流行っていると聞いていたのですが、
ガの幼虫にワクチンを作らせるのに「バキュロウィルス」を使うとのことで、大変懐かしいおもいがしました。

ワクチンが必要に応じて作れるようになり、ワクチンの品不足などで必要な人が打てない状況が改善されると良いですね。

.


ソーダ税

今週初めは夏日が続いていましたが、本日から最高気温も落ち着くようですね。10月も後半になってきて、北海道では例年より1週間以上早く雪が降ったそうです。秋を楽しむ余裕があるのかしらん。

さて、本日のブログは「ソーダ税」についてです。WHO(世界保健機構)が「糖分の多い飲料に課税を」するように呼びかけたそうです。課税すれば価格が上がり、糖分の過剰摂取による虫歯や肥満、糖尿病の予防になるというのだ。

コロンビア大学の試算によると、『アメリカ全土で10年間、糖分の多い飲料に約30ml(1オンス)当たり約1円(1セント)を課税するとしたら、計1兆7600億円(170億ドル)以上の医療費が削減でき、年1兆3500億円(130億ドル)の税収がある。』とのこと。

この動きを受けて、ペプシコーラが世界で販売する自社製の飲料に含む砂糖の量を減らすと発表したそうです。

個人の嗜好と医療費の増大の綱引きが世界的に始まっているようです。

(以前のブログ「スティックシュガー50本分」もご参照ください。)

.


血糖値スパイク

今週に入ってメッキリ寒くなり、町中でも重ね着の人が多いですね。風邪で受診する人が増えていますので、健康管理お気を付けください。

今年のノーベル文学賞に歌手の「ボブデュラン」さんが選ばれましたね。文学賞と言えば小説などが選考対象だと思っていたのですが、詩歌も文学の一形態ですので今回の受賞もそれ程驚くことはないのかもしれませんね。

その内、ブログやSNSの書き込み(ネット小説等も含めて)にノーベル文学賞が授与されるかも・・・・・・・・・当ブログも選考対象に・・・・・・・・・ならないですね。

さて、NHKスペシャルで「血糖値スパイクが危ない 〜見えた!糖尿病・心筋梗塞の新対策〜」というプログラムを放映していました。現在NHKのホームページ(http://www.nhk.or.jp/special/kettouchi/check/)で血糖値スパイクのセルフチェックが出来るようです。血糖値スパイクは糖尿病・心筋梗塞だけでなく認知症にも影響があるとの内容でした。

番組では触れられていませんでしたが、血糖値スパイクの状況と原因を調べるのには当医院で行っている75g経口糖負荷試験(OGTT)を行うのが良いのです。血糖値だけでなく、膵臓のインスリン分泌を評価することが出来ます。

先ほどのセルフチェックで危険度が高かった方や親類に糖尿病のいる方はリスク評価のため是非に「75g経口糖負荷試験(OGTT)」をお受けください。(大阪から遠方の方は近くの医院・病院に相談してみてくださいね。)

.


紅茶の成分でノロウイルス消毒

台風一過、秋晴れですね。気温が急に下がって北海道では雪が降るそうです。涼しくなるのは良いのですが、急な気温の変化は疲れますね。

感染力が強く、子供や高齢者の感染が問題となっているノロウィルスですが、静岡県が紅茶に含まれるポリフェノールの一種「テアフラビン類」にノロウィルスを効率的に消毒する作用があることを発表しました。

これまでノロウイルスには次亜塩素酸等の強い消毒薬を使う必要があったのですが、紅茶の成分を基にした消毒薬が出来ると安全に使えるかもしれません。

そういえば以前、消毒用アルコールにマスタードから抽出された成分を加えてノロウィルスの消毒に効果的だという商品を見かけたことを思い出しました。

どれ位の濃度で効くのか解らないので、「紅茶を飲んでノロ予防」とはいかないと思いますが、冷めた紅茶でうがいするのも良いかもしれません。

以前からぬるい緑茶でうがいするのは良いですよと言っていたのですが、今回の紅茶ポリフェノールは茶葉を発酵させないと出来ないとの事なので少し残念です。

紅茶にマスタード、薬ではありませんが食品もあながち捨てたものではありませんね。

.