作成者別アーカイブ: きむ循環器内科医院

かかしオービス

本日は「防災の日」100年前にあった関東大震災の教訓を忘れないために制定されたそうです。アンケートによると約半数の人が、この事を知らないと答えたそうです。

さて、スピード違反を取り締まる可搬式オービスですが、面白い話題がネットにありましたので紹介しますね。

道路の脇に設置される白くて四角い箱のオービスですが、通過する車の速度やナンバープレートを自動的に読み取ってスピード違反の取り締まりに活躍しているとのことです。しかし、一台1千万円以上するため、なかなか台数を増やせず(奈良県では3台を12署で共有しているため、使えるのは3−4ヶ月に一回)、人手のかかる通常の取り締まりをせざるを得ない状況だそうです。

そこで、可搬式オービスとそっくりなダミーを作成して設置したところ通行車両の速度が下がるのが確認されたそうです。

ダミーは厚紙にラミネート加工を施した箱形で、黒く塗ったカップ麺の容器をストロボ部分に見立てるなどし、材料を警察署内で集めたので0円だったとのことです。

作成した奈良県警吉野署では、スピードが出ていなければ防げた死亡事故も毎年あるため、スピード抑制に役立ってくれればありがたいと話しています。

署は一定の抑止効果があるとして今後も活用する考えで、「(取り締まり可能な)本物の場合もあるので、常にスピードは控えめに」としている。

.

 


インド探査機月面着陸成功

昨日の大阪は一時的な雷と豪雨で、一部で停電が発生したようです。件の時間、往診帰りで車を運転していたのですが、前が見難く怖い思いをしました。

さて、興味ある話題がネットに上がっていましたので紹介します。

(以下引用)

インド宇宙研究機関(ISRO)は8月23日、月探査ミッション「チャンドラヤーン3号(Chandrayaan-3)」のランダー(着陸船)による月面着陸に成功したと発表しました。インドの探査機が月面着陸に成功したのは今回が初めてで、米国、旧ソ連、中国に次いで4か国目の成功となります。【2023年8月23日21時】

(引用ここまで)

まだ詳しい内容は発表されていませんが、インドの技術力の高さが注目されますね。

以前から、コンピュータプログラミングの分野でも品質の高さで評価されており、学校の授業でも日本の九九を超える「百百」(百かける百までの暗算)を教えているそうです。

プログラミングだけでなく実際の機械制御まで達成できた結果、月面着陸成功という快挙を成し遂げれたと思います。インド恐るべしですね。

.


史上最重量の生き物

暑い日が続いています。水分補給や空調を上手に使って体調管理をしてくださいね。

さて、地球上で最重量の生き物といえば「シロナガスクジラ」なのですが、南米ペルーでそれをはるかに超える生物の化石が見つかったそうです。

(以下引用)
この古生物は「Perucetus colossus(ペルーの巨大クジラ)」と名付けられ、重さは最大340トンと推定されている。これまで史上最大の生物はシロナガスクジラとされ、ギネス世界記録(Guinness World Records)には190トンの個体が登録されているが、それを大幅に上回ることになる。

(引用ここまで)

まだ全身の化石は揃っていないそうですが、背骨や肋骨などの化石から全体像を推測すると、史上最重量の生き物である可能性が高いそうです。

全体像が分かったら、ホタテの貝柱を見て巨大な貝を想像した漫画のような間違いが起きないのでしょうかねぇ?

.


シマウシ・・・・・?

関西圏でも40度に迫る猛暑になっています。水分補給と適切な空調使用で体調を崩されないようにお気をつけください。

さて、山形県で牛をシマウマのように、デコレーションしているとの記事がありましたので紹介したいと思います。

記事の写真を見ると確かに牛が縞々に塗られており、シマウマならぬ「シマウシ」になっていました。牛には迷惑かもしれないけれども、ユーモラスで面白いと思いました。記事を読んでみると、「シマウシ」には思わぬメリットがあると知り驚きました。

(以下引用)

山形県置賜総合支庁農業振興課 菅井技師
「牛の虫よけ対策の検証です。現在、繁殖雌牛の簡易放牧の拡大を推進したいと考えているのですが、吸血昆虫による牛のストレスが課題となっています。これをクリアするため、ある研究機関の実施例を基に3年前から検証を行っています」

遠藤畜産 遠藤寛寿さん
「最初聞いたときは『え、ウソだろ』って思いましたよ。笑っちゃいそうになったけど、ゴムマットを細長く切ったものを牛にあてて、均等になるよういに白いスプレーでシマ模様にしたよ。そしたらさ、嘘みたいに全く虫が来ないのよ。本当だったんだと驚いたね」

(引用ここまで)

京都大学と愛知県の研究チームが海外の論文に「シマウマには虫があまり寄りつかない」という研究結果を見つけ、追試をしたところ虫を追い払う動きが減る効果が認められたそうです。
将来、普通に「シマウシ」を見かける日が来るかもしれませんね。

.


ヘルパンギーナ流行

先日から蝉がおおな声を出していて、梅雨明けを実感しています。このまま夏本番突入でしょうか?

さて、ヘルパンギーナが大流行しているとの記事について書いてみたいと思います。

子供が罹る夏風邪のヘルパンギーナが最近の10年間で一番の流行になっているそうです。ヘルパンギーナは、高熱や口の中に水脹れができる特長的な子供に多い病気です。

(以下引用)

国立感染症研究所によりますと、全国およそ3000の小児科の医療機関で、今月9日までの1週間にヘルパンギーナと診断された患者の数は2万2980人でした。1医療機関あたりの患者数は7.32人で、警報レベルとされる「6」を上回りました。3週連続で過去10年間の最多を更新しています。

(引用ここまで)

宮城県では1医療機関あたり、23.2人と全国で最も流行しているそうです。

.


日医工258品目販売中止

今週末から来週初めにかけて大阪は梅雨明けのようですが、どんどん蒸し暑くなりますね。これから1ヶ月半、暑さが続きますので夏バテ・熱中症にお気をつけください。

さて、経営破綻したジェネリック医薬品大手の日医工が、採算の取れていなかった258品目の製造・販売を中止することを決めたそうです。

医薬品の流通が混乱している中色々と書きたいこともあるのですが、一般ジェネリックでなく「オーソライズドジェネリック」にすれば多くの問題が解決すると思います。(興味ある方は調べてみてください。)

自分たちの都合でジェネリック薬品の販売を中止するメーカーの医薬品を使うことは、間接的に医薬品の流通阻害に手を貸すことになるといっても良いかもしれません。

より良い医療を実現するためには皆さんの厳しい目が必要です。

.


脳への衝撃で高血圧改善

蒸し蒸しと暑い日が続いていますね。週末は「記録的」な大雨になるそうですので、お気をつけくださいね。早ければ来週には梅雨明けで、暑い日が1ヶ月ほど続くそうですね。夏本番。熱中症などにご注意ください。

さて、国立障害者リハビリテーションセンターから面白い研究成果が発表されましたので、取り上げたいと思います。

(以下引用)

同センターなどの研究グループは、運動時に足で着地した際、頭部に一定の衝撃が加わることに注目。高血圧ラットの頭部に一定の衝撃を与え続けた結果、脳内の細胞に物理的な刺激が加わり、血圧を上げるたんぱく質の合成が抑制されることが確認できた。

(引用ここまで)

人についてもジョギングぐらいの衝撃を週3回(1回30分)程度1ヶ月づけると降圧効果が認められたとのことです。

高齢者の体調管理に応用が期待されます。

.


パンケーキ症候群

近畿地方は今日から明日にかけて、警報級の大雨だそうです。まだ雨は降っていませんが、暑い雲とジメジメした湿度で今にも降りそうな感じです。気温も高めになりそうですので、水分補給など熱中症対策を心がけてください。

さて、「パンケーキ症候群」という言葉をご存じですか?無性にパンケーキが食べたくなる病気ではなく、パンケーキを食べた後に蕁麻疹や呼吸困難などのアレルギー症状が出ることを言います。

原因はパンケーキの粉に混入したダニに対するアレルギーなのです。パンケーキミックス(大阪ではお好み焼き粉も?)などを開封して使い切らずに保存しておくと、袋にダニが入り込み繁殖してしまうのだそうです。

そのダニに対するアレルギーが出るのが、「パンケケーキ症候群」ということになります。(可愛い名前なのに恐ろしいですね。)

このジメジメした気温の高い梅雨の時期はダニの繁殖に好都合な条件が揃っており、一層の注意が求められます。

開封したら使い切るのが一番ですが、使いきれなかった粉の袋は冷蔵庫で保存するとダニが繁殖し難くなるそうです。

お気をつけくださいね。

.


新型コロナ第9波

昼間は真夏日に近い気温ですが、朝晩はまだまだ過ごしやすいですね。大阪では梅雨の「ジメー」とした感じも例年に比べてそれ程強くないと感じます。来週にかけて気温が上がるようですので、脱水症などにご注意ください。

新型コロナ感染症が「5類感染症」に移行してから、「これでやっとコロナかも終了か!」と思った方も多いと思うのですが、あにはからんや「急速な感染拡大」が起こっていて、第9波がすでに到来しているとの見方もあるようです。

「5類感染症」に移行したことで、検査を受けていない感染者が水面下に相当数存在すると考えられるので、実際の状態ははっきりしませんが、コロナ病床の少ない沖縄県ではすでに医療逼迫が起こっているとのことです。

(以下引用)

「5類感染症」に移行したことで、「見えないこと」が増えました。感染動向がいまいちつかめず、まるで目隠しでボクシングの試合に臨んでいるような感じです。

マスクを着用しないことが当たり前になりつつありますが、流行が広がっているときに限っては、マスク着用は1つの武器になります。マスク不要・必要という二元論ではなく、流行に応じて柔軟に対応していくべきと考えます。

(引用ここまで)

引用のように「見えない敵」とボクシングをしているような状態に追い込まれていますね。

.


吉野ヶ里遺跡

吉野ヶ里遺跡で“邪馬台国”と同時期の有力者の墓とみられる石棺墓がの蓋が開けられたとのニュースを聞いて、どんな発見がなされるのだろうと今週の頭から注目していました。

(以下引用)

14日午前に、石棺の底まで土砂を取り除いた結果、骨や副葬品は発見されなかったと発表しました。また、石棺の底で、赤色顔料が確認され、石棺の全体に赤色顔料が施されていたと報告しました。

(引用ここまで)

邪馬台国に繋がる発見があるのではないかと期待していたのですが、何だか肩透かしでしたね。しかし、まだ発掘されていないエリアが残っているそうですので、今後の展開に期待したいところです。

私は寡聞にして知りませんでしたが、「吉野ヶ里遺跡」ご存じでしたか?

.