メンタルヘルス対策(その14)

皆様、こんにちは。心療内科 精神科千里中央駅千里ニュータウン医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「メンタルヘルス対策」の14回目です。引き続き、メンタルヘルスについて詳しく触れたいと思います。
【続き→】ところでEAPを受けたくない理由としてよく挙げられるのが、「守秘義務は守られているのか」「カウンセラーは信用に足る人なのか」「カウンセリングは自分の問題解決に役立つ手法なのか」など。導入していく際には、こうした点からまず払拭していくことが当面のメンタルヘルス課題でしょう。
個々人のライフステージや役職の違いによって、抱えている悩みは違います。様相も異なります。EAPを活用していく上でも、社内の利用者を細分化し、各ターゲットに合わせたメンタルヘルスサービスを的確に提供していきます。さらに、その反応などを分析して、より利用率の高まるメンタルヘルスサービスを実施していくといったマーケティング的なアプローチが今後は欠かせないです。
以上、企業におけるメンタルヘルス対策を4つの視点から見ていったが、この先ニーズが増すと考えられる外部EAPについて、導入する際のチェックポイントを整理してみました。
『【対応】
●具体的なケースや質問などを聞いた時、躊躇なく応答ができているか
●セキュリティや相談した内容の秘密保持が厳格に守られているか
●スピィーディなブッキングができているか。1~2週間後などの対応は問題外である
●「連絡経路」や企業としての基本的な「管理体制」が整っているか
【サービス内容・コンテンツ】
●いろいろなケースに対応できる「ネットワーク(紹介先)」を確保しているか
カウンセリングは基本的にフェース・トゥ・フェースで行うもの。その点で、Web(電話)対応で十分としている業者は要注意。ただし、ストレスチェックなどはWebなどでも可能である
●質の高いカウンセラーを確保しているか、育成しているか
●精緻なカウンセラー養成プログラムを持っているか
【その他】
●料金があまりに安すぎはしないか。例えば、1人当たり年間500~1000円を提示してくる業者は異常である。これでは、まともなビジネスとして成り立たない。本場アメリカでも、25ドルが一般的と言われている
●利用率が低すぎる業者。5%以上が一つの目安と思われる』
以上、心療内科千里中央駅直結千里セルシー3階「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。






DDまっぷ ドクターブログ 一覧