月別アーカイブ: 2016年4月

リワーク(復職)支援(その25)

千里中央(大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク(復職)支援」の25回目です。引き続き、リワークについて詳しく触れたいと思います。
【続き→】〖「試し出勤」制度は、復職リワーク)前(休職中)に、無給で行うのが原則〗
メンタルヘルス不調による休業した労働者が復職するリワークする)ときに、「試し出勤」「試み出勤」「リハビリ出勤」などと称する制度を一定期間採用することが広く行われるようになってきました。これらの制度は法的な定義はなく、各企業が自社の復職支援プログラムリワークプログラム)を整備する中で制度を作ったものです。ですから、名称は同じ復職支援プログラム同じリワークプログラム)でも実施する企業によってその中身が異なることに注意が必要です。
厚生労働省の「こころの健康問題により休業した労働者の職場復帰支援リワーク支援)の手引き」(以下:復職ガイドラインリワークガイドライン))では、このように記述されています。
『社内制度として、正式な職場復帰の決定リワークの決定)の前に、以下の①から③までの例に示すような試し出勤制度等を設けている場合、より早い段階で職場復帰の試みリワークの試み)を開始することができ、早期の復職早期のリワーク)に結びつけることが期待できる。また、長期に休業している労働者にとっては、就業に関する不安の緩和に寄与するとともに、労働者自身が実際の職場において自分自身及び職場の状況を確認しながら復職の準備リワークの準備)を行うことができるため、より高い職場復帰率リワーク率)をもたらすことが期待される。』
『(3)試し出勤制度等
①模擬出勤:職場復帰前に、通常の勤務時間と同様な時間帯リワーク前に、通常の勤務時間と同様な時間帯)において、短時間又は通常の勤務時間で、復職支援プログラム等リワークプログラム等)で模擬的な軽作業やグループミーティング等を行ったり、図書館などで時間を過ごす。
②通勤訓練:職場復帰前に、労働者の自宅から職場の近くリワーク前に、労働者の自宅から職場の近く)まで通常の出勤経路で移動を行い、そのまま又は職場付近で一定時間を過ごした後に帰宅する。
③試し出勤:職場復帰前リワーク前)に、職場復帰の判断リワークの判断)等を目的として、本来の職場などに試験的に一定期間継続して出勤する。』
ここでは、「正式な職場復帰の決定リワークの決定)の前」と記されていることから分かるように、あくまで「職場復帰の試みリワークの試み)」とされています。つまり、休職中に行うことが前提になっています。
①と②については、試し出勤等といっても、会社には出社しません。③のケースでは、実際に元の職場に出勤して、そこで一定時間を過ごすことになります。そこで、以下の点に注意しなければならないとされています。
『ただし、この制度の導入に当たっては、この間の処遇や災害が発生した場合の対応、人事労務管理上の位置づけ等について、あらかじめ労使間で十分に検討しておくとともに、一定のルールを定めておく必要がある。なお、作業について使用者が指示を与えたり、作業内容が業務(職務)に当たる場合などには、労働基準法等が適用される場合があることや賃金等について合理的な処遇を行うべきことに留意する必要がある。』
しかし、これでは、何を「十分に検討」しなければならないのか、「賃金等についての合理的な処遇」とはどのようなものなのかが分かりません。少し解説が必要のようです。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。


リワーク(復職)支援(その24)

千里中央(大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク(復職)支援」の24回目です。引き続き、リワークについて詳しく触れたいと思います。
【続き→】では、復職後リワーク後)の実態はどのようになっているのでしょうか?
以前ご紹介した企業へのアンケート調査からご紹介します。
○病気休職から復職リワーク)した従業員について、その仕事での就業が困難とわかった事例の有無
「あった」が16.9%、「なかった」が74.5%、となっています。
企業規模別に見ると、規模が大きくなるほど「あった」の割合が多くなっています。特に、1,000人以上の企業では約6割が「あった」となっており、中小企業との格差が大きくなっています。
では、就業が困難になった場合の対応はどうなっているのでしょうか?
○病気休職から職場復帰後、就業困難リワーク後、就業困難)だった従業員への対応
「結果的に退職した」が43.8%と最も多く、次いで「他の仕事に変えた」が30.5%、「業務を軽減した」が25.7%などとなっています。
企業規模別に見ますと差が大きく、企業規模が大きくなるほど「他の仕事に変えた」の割合が高く、規模が小さくなるほど「結果的に退職した」の割合が大きくなっています。規模の大きな企業では、業務軽減措置などを含めて配置転換させる職務がありますが、中小企業ではなかなか配置転換が難しいことも一因ではないかと思われます。
この調査は、メンタルヘルス疾患に絞り込んだ調査ではありませんが、傷病休職者の多くがメンタルヘルス不調が原因だとされています。メンタルヘルス不調からの職場復帰後のフォローアップリワーク後のフォローアップ)の大切さとともに、職場復帰後の対応リワーク後の対応)の難しさが浮き彫りになっているのではないかと思います。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。


リワーク(復職)支援(その23)

千里中央(大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク(復職)支援」の23回目です。引き続き、リワークについて詳しく触れたいと思います。
【続き→】〖メンタルヘルス不調などの傷病休職からの復職リワーク)と、復職後リワーク後)の対応の問題点〗
前回は、休職から復職させるリワークさせる)場合の基準について、できればマニュアル(内規)を作って運営するのが望ましいことや、復職可否リワーク可否)の判断を行う過程を文書化しておくことが、会社のリスクを軽減することに繋がるという内容でしたが、今回は、職場復帰後の問題点リワーク後の問題点)についてです。
職場復帰支援リワーク支援)の手引き』(復職ガイドラインリワークガイドライン))では、第4ステップで、事業者として職場復帰が可能リワークが可能)であるとの最終的な判断が行われますと、第5ステップとして、職場復帰後のフォローアップリワーク後のフォローアップ)ということになります。
具体的には、以下の項目について、管理監督者、事業場内産業保健スタッフが復職後のフォローアップを行ってリワーク後のフォローアップを行って)、適宜、復職支援プランリワークプラン)の見直しを行うこととされています。
メンタルヘルス疾患の再燃・再発、新しい問題の発生等の有無の確認
②勤務状況及び業務遂行能力の評価
職場復帰支援プランの実施リワークプランの実施)状況の確認
④治療状況の確認
職場復帰支援プランの評価リワークプランの評価)と見直し
⑥職場環境等の改善等
⑦管理監督者、同僚等の配慮
労働者が完全に職場復帰できるリワークできる)かどうかは、この職場復帰支援プランの成否リワークプランの成否)にかかってくることになりますが、一般的には、当初に作成した復職支援プラン通り行くリワークプラン通り行く)ことの方が少なく、多くは復職支援プランの見直しリワークプランの見直し)が必要になるとされています。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。


リワーク(復職)支援(その22)

千里中央(大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク(復職)支援」の22回目です。引き続き、リワークについて詳しく触れたいと思います。
【続き→】復職リワーク)させるための基準について、企業の対応方針にもバラツキがみられます。総じて、規模の大きな企業ほど復職のハードルリワークのハードル)が低くなっています。これは、規模の大きな企業であれば、他の軽易な業務への配置転換が容易であること、規模の大きな企業には復職に当たってリワークに当たって)の企業側の配慮をより強く求めることの影響もあるのではないかと思います。
では、現職に復職現職にリワーク)できる状態、または、現職に復職できるリワークできる)見込みのある状態とは、どのような状態なのでしょうか?
実は、メンタルヘルス疾患の場合、ここが実務上で一番問題になるところです。うつ病などのメンタルヘルス疾患の場合、仕事に復職したときリワークしたとき)に職務遂行能力がどの程度回復しているかの判断は難しいからです。復職させてリワークさせて)、実際に仕事をさせてみないと解らないという部分が大きいのです。
厚生労働省の『職場復帰支援リワーク支援)の手引き』(復職ガイドラインリワークガイドライン))では、復職可否リワーク可否)の判断基準の例として、
①労働者が復職に十分な意欲リワークに十分な意欲)を示している
②通勤時間帯に一人で安全に通勤ができる
③決まった勤務日、時間に就労が継続して可能である
④業務に必要な作業ができる
⑤作業による疲労が翌日までに十分回復する
⑥適切な睡眠覚醒リズムが整っている、昼間に眠気がない
⑦業務遂行に必要な注意力・集中力が回復している
などを上げています。
しかし、これは職場復帰の最低条件リワークの最低条件)であり、職務遂行能力の回復程度についての判断ではありません。
一般的には、休職前の7割~8割程度に職務遂行能力が回復していなければ、復職することリワークすること)がメンタルヘルス疾患の再発を招く可能性が高いと言われています。しかし、休職期間の限度が迫り、従業員が復職を希望リワークを希望)して主治医から復職可リワーク可)の診断書が出るが、産業医の意見とかみ合わないことも多く、会社として難しい判断を迫られるケースは多く見られます。
試し出勤、リワークプログラム職場復帰支援プログラム)などを実施しても、実際の職務遂行能力まで判断することは困難です。
会社としては、復職をさせるかリワークをさせるか)どうかについての判断項目や基準をあらかじめ設定しておき、復職判定リワーク判定)の過程を文書化して保存しておくなど、将来のトラブル発生によるリスクを軽減するための対策を講じておく必要があります。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。


リワーク(復職)支援(その21)

千里中央(大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク(復職)支援」の21回目です。引き続き、リワークについて詳しく触れたいと思います。
【続き→】〖メンタルヘルス不調などの傷病休職から復職リワーク)させるための基準〗
休職についての公的な定義はありません。一般的には「労務に従事させることが不能または不適当な事由が生じた場合に、使用者がその従業員に対し労働契約関係そのものは維持させながら労務への従事を免除することまたは禁止すること(労働法)」とされています。傷病休職の場合には、解雇の猶予措置としての性格を併せ持ちます。
傷病休職の場合、傷病から回復し就労可能になれば休職は終了し、復職休職は終了し、リワーク)となります。回復せず期間満了となれば、自然(自動)退職または解雇となります。
ここで問題になるのは、傷病から回復(治癒)したかどうか、就労可能かどうかの判断基準です。
治癒とは「従前の職務を通常の程度行える健康状態に回復したとき」と解すべきで、「ほぼ平癒したが従前の職務を遂行する程度には回復していない場合には、復職は権利リワークは権利)として認められない」というのが原則です。
しかし、「当初は軽易業務に就かせれば、ほどなく通常業務に復職通常業務にリワーク)できるという回復ぶりである場合は、使用者がそのような配慮を義務付けられる」とされた例もあります。また、従前の業務に復職できる状態リワークできる状態)ではなく、より軽易な職務への復職の申出リワークの申出)について、「労働契約で職務を限定していない場合には、会社は現実に配置可能な業務の有無を検討する義務がある」とされた例もあります。
このようにケースによって判断が異なり、使用者としては、どこまで治癒していれば復職させなければリワークさせなければ)ならないのか、治癒の判断が主治医と産業医で異なった場合にどの様に判断するのか、などの問題点を抱えています。
では、実際に復職実際にリワーク)させるにあたって、企業はどのような基準によって判断しているのでしょうか?企業へのアンケート調査の結果をご紹介します。
病気休職から復職する条件リワークする条件)について、
①休職前の原職へ復職できる原職へリワークできる)状態になったとき・・・54.6%
②原職復職の見込みリワークの見込み)があり、かつ、他の仕事での就業ができる状態になったとき・・・19.7%
原職への復職原職へのリワーク)はできないが他の仕事での就業ができる状態になったとき・・・12.1%
④すぐには仕事はできないが、医学的に治癒したとされたとき・・・5.8%
などとなっています。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。


リワークプログラム(その35)

千里中央(大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワークプログラム」の35回目です。引き続き、リワークプログラム(職場復帰支援プログラム)について詳しく触れたいと思います。
【続き→】●プライバシーの保護
労働者の健康情報は個人情報です。個人情報のなかでも特にプライバシーにかかわるものであり、厳格に保護されるべきものです。メンタルヘルスに関する健康情報等のうち、メンタルヘルス疾患を示す病名は誤解や偏見を招きやすいことから、特に慎重な取扱いが必要であり、産業医等が就業上必要と判断する限りで情報を集約・整理し、労働者のプライバシーが守られた状態でその情報を必要とする人に伝えられる体制が望ましいです。
具体的には、職場復帰リワーク)支援において取り扱う労働者の健康情報等の内容は必要最小限とし、職場復帰支援リワーク支援)と事業者の安全配慮義務の履行を目的とした内容に限定するべきです。また、健康情報は産業医等の医療職により統括管理されるべきです。労働者の健康情報等を収集するには、原則として、すべて本人の同意を得なければならないです。必要に応じて主治医や家族から情報を得る場合や第三者に情報提供する場合にも、利用目的を明らかにし、原則として本人の同意を得たうえで情報の収集を行わなければならないです。このような場合に備え、あらかじめ衛生委員会等の審議を踏まえて、必要な情報の収集等を行うための労働者の同意の取り方やその基本的な項目や手続き等を定め、開示しておく必要があります。職場復帰支援に関するリワーク支援に関する)本人の同意に関しては、一定書式に本人が署名のうえ、保存しておくことが望ましく、家族から情報を得る場合など書式が定められていない場合にも、カルテなどに産業保健スタッフ等が本人同意の旨を記載しておくことが望ましいです。
職場復帰支援をはじめとするリワーク支援をはじめとする)産業保健活動には健康情報が重要な役割を果たすことが多いことから、事業主は個人情報保護法や指針等を十分に理解し、すべての健康情報に関する規定を定め、明確にしておくことが欠かせないです。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。


リワークプログラム(その34)

千里中央(大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワークプログラム」の34回目です。引き続き、リワークプログラム(職場復帰支援プログラム)について詳しく触れたいと思います。
【続き→】●産業保健スタッフ
◎産業医等
産業医等は、職場復帰支援リワーク支援)におけるすべての過程で、管理監督者および人事労務担当者の機能を専門的な立場から復職リワーク)支援し、必要な助言および指導を行います。特に、労働者本人の治療をしている主治医との情報交換や医療的な判断においては、専門的立場から中心的な役割を担います。労働者や主治医から知りえた情報についてはプライバシーに配慮しながら、関係者間で取り扱うべき情報について調整を行い、就業上の措置が必要な場合には事業者に必要な意見を述べます。
◎衛生管理者、保健師等
衛生管理者等は、産業医等の助言、指導等を踏まえて、職場復帰支援が円滑リワーク支援が円滑)に行われるよう労働者に対するメンタルヘルスケアおよび管理監督者のサポートを行います。また、必要に応じて人事労務管理スタッフや事業場外資源との連絡調整にあたります。また、50人未満の小規模事業場においては、衛生推進者または安全衛生推進者は、労働者および管理監督者と連携し、主治医および地域産業保健センター、労災病院勤労者メンタルヘルスセンター等の事業場外資源による助言を求めながら、職場復帰支援に関するリワーク支援に関する)業務を担当します。
保健師等は、職場と産業保健スタッフおよび人事労務担当者をつなぐ重要な調整役でもあることが多いです。産業医にはうちあけられない話でも、保健師には気軽に話をできることもあります。産業医等や衛生管理者等とも協力しながら労働者に対するメンタルヘルスケアおよび管理監督者に対する復職支援を行いリワーク支援を行い)ます。
また、事業場内に精神科医、心療内科医、臨床心理士、産業カウンセラー、心理相談担当者等のメンタルヘルス専門スタッフがいる場合には、これらのメンタルヘルス専門スタッフは他の事業場内産業保健スタッフ等をより専門的な立場から復職支援専門的な立場からリワーク支援)します。メンタルヘルス不調労働者本人を復職支援労働者本人をリワーク支援)するとともに、会社のメンタルヘルス活動にも貢献することが求められることから、必要な情報は本人了承のもとに会社に提出するのが望ましいです。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。


「千里中央駅」の魅力(その19)

千里中央(大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は『「千里中央駅」の魅力』の19回目です。引き続き、千里中央について詳しく触れたいと思います。
【続き→】■多彩な都市機能が集積、利便の深みがちがう千里中央
「千里中央」駅を中心に整備されてきた都市機能の集積、商業施設ゾーンでは、「大丸ピーコック」「阪急オアシス」「ダイエー」と3つの個性豊かなスーパーをはじめ、多彩な専門店、飲食店が集う「千里セルシー」「せんちゅうパル」や各種金融機関が集積。千里ニュータウンのマスタープラン策定時から、暮らす人の利便に合わせて進化してきた都市計画だからこそ、ここ千里中央では、生活利便の深さがちがいます。
また、豊中市役所新千里出張所や公民館、豊中市立千里図書館などが集まる複合公共施設「豊中市 千里文化センター・コラボ」の存在も利便性を高めています。
洗練された都市機能と、豊かな自然を両方楽しめる千里中央
都市利便と自然環境、千里中央にはそのいずれかを選択する必要はありません。都市生活をする私達にはどちらも大切であると教えてくれるのは、半世紀にも及ぶ千里中央での暮らしの足跡。
都市と自然の真ん中にある千里中央でこそ、健やかな時間や素晴らしい人生は育まれます。
進化する街・千里中央
先進の都市機能を有しながらも、千里中央には陽光が降り注ぎ、爽やかな風が心地よく感じられます。
千里中央駅千里中央駅周辺の商業施設のすぐ近くに大きな公園(千里中央公園千里東町公園千里西町公園千里南町公園千里北公園など)や緑道が続き、生活エリアを繋いでくれます。
そんな千里中央の環境、風土が長年に渡って育まれてきました。
千里中央駅と商業、住まいと緑を大きな視野で包み込んだまちづくりが千里中央の大きな特徴です。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。


「千里中央駅」の魅力(その18)

千里中央(大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は『「千里中央駅」の魅力』の18回目です。引き続き、千里中央について詳しく触れたいと思います。
【続き→】千里中央というと、どのようなエリアイメージをお持ちでしょうか?
千里中央には丘陵型の千里ニュータウンならではの豊かな自然があり、千里中央駅周辺には「千里中央公園」、「千里東町公園」、「千里西町公園」、「千里南町公園」、「千里北公園」などの整備された公園にも恵まれています。
千里中央エリアといえば豊中市から吹田市にまたがる住宅街で、緑の多い街並みの中美しい建物が理路整然と並ぶ暮らしやすいエリアとして有名ですが、その中でも緑の多いエリアに存在するのが『千里中央公園』です。北大阪の新都心「千里中央」から徒歩わずか10分余りの千里中央公園は、自然を満喫できる総合公園として昭和43年(1968年)に開設され、小高い丘にあり大阪を一望できる公園です。また千里中央公園では子どもたちが楽しむことができる施設もそろっており、大人から子どもまで楽しむことができます。なんといっても有名なのは「冒険の森」の『ローラーコースター』です!子どもだけでなく、大人にも人気なコースターでお天気のいい週末などは行列になるほどです。
おすすめは何といっても桜の季節です!満開の時期を狙ってお弁当を持ち寄ってお花見の宴があちらこちらに見られその光景は圧巻ですが、屋台が出るような規模でもないので子どもが安心して遊ぶことができますね。
それでいて、千里中央駅は「千里阪急百貨店」や「千里セルシー」、「ダイエー」、「せんちゅうパル」、「千里大丸プラザ(オトカリテ)」、「ピーコックストア」、「LABI千里」などの様々な商業施設が集積しています。
千里中央ような豊かな自然と都市機能が調和する街は希少性が高く、若年層からシニア層までのあらゆる世代が笑顔で幸せなライフスタイルが実現可能な場所と言えます。
さらに、北大阪急行「千里中央」駅から新大阪・梅田等への鉄道利便の良さ、新御堂筋・中国自動車道への道路利便の良さ、大阪モノレール「千里中央」駅から大阪(伊丹)空港直結の航空利便の良さ等も、多様な世代が幸福にライフスタイルを実現できる要因になりそうです。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。