日別アーカイブ: 2016年6月10日

リワーク(復職)支援(その35)

千里中央大阪府 豊中市・千里ニュータウン)、心療内科 精神科「医療法人秀明会 杉浦こころのクリニック」の杉浦です。
今回は「リワーク(復職)支援」の35回目です。引き続き、リワークについて詳しく触れたいと思います。
【続き→】〖公務員の職場リハビリ(試し出勤)は、主治医の了解と本人の同意が必要〗
以前(2016年6月6日~6月7日)に、公務員の「試し出勤制度」(「職場リハビリ」とも呼ばれます。)はどのようになっているのかについてご紹介しました。
では、実際に、この「職場リハビリ」制度はどのように行われているのでしょうか。某都道府県職員組合のWebに、某都道府県職員を対象とした「職場リハビリ(試み出勤)」についての資料が公開されています。内容をかいつまんでご紹介しましょう。
先ず、職場リハビリ(試み出勤)を行う目的です。
『1 職場リハビリテーション(試み出勤)とは
メンタルヘルス疾患等により療養休暇を取得した職員が職場復帰リワーク)した場合、担当業務をすぐに滞りなく遂行することが困難である場合が少なくありません。そのため、職場復帰前リワーク前)に医学的治療と併せて、一定期間適切な復職支援リワーク支援)を行いながら、勤務への適応を促すことが必要になります。
これを職場リハビリテーション(試み出勤)といい、この期間に職員本人は、メンタルヘルス不調から回復して勤務するためにはどんな注意や努力が必要か、また、それを継続するためにはどんなことが必要かなどを具体的に体験していきます。
また、職場リハビリテーション(試み出勤)には、復職者リワーク者)本人の適応訓練のほか、受け入れる側の準備として、実施可能な業務上の配慮(業務内容や業務量の変更等)の検討や本人の復職支援体制リワーク支援体制)の構築など職場の環境調整も含まれます。』
ここでは、「メンタルヘルス不調から回復して勤務するためには(中略)具体的に体験していきます。」とされています。仕事ではなく、職場での体験が目的であることが明確にされています。また、職場復帰を受入れるリワークを受入れる)ための準備であることが示されています。
以上、千里中央駅直結・千里セルシー3階・豊中市、心療内科「杉浦こころのクリニック」の杉浦でした。