診察室便り ー境界知能ー

最近、境界知能という言葉をメディアで聞くようになりました。

境界知能とは、知的水準(知能)が知的障害と平均の間にあり、具体的にはIQが70~84を言います。およそ7人に1人(14%)いると言われ、1クラス30人の中に4人いることになります。知的障害ではありませんが、IQが平均より低いため、社会に出ると様々な生きにくさを抱えてしまいます。複雑な業務やコミュニケーションなどが苦手なため、仕事がうまくいかずストレスを抱えやすくなります。

僕は診察を通して、多くの境界知能の患者さんとお会いしています。人によって様々ですが、中には見た目や話しているだけでは、境界知能だと気付くことが難しい方もいます。仕事で困っていることは多いのですが、診察室での受け答えは、一見スムーズで落ち着いて話されます。WAISという検査をしてみて、ああ、そうだったのかと分かるわけです。境界知能を念頭に置いている医師でさえ気付かないこともあるのですから、一般社会では、本人も周りも境界知能であることに気付かずに過ごしている方は多いと思います。中には、大学を卒業している方もいます。

境界知能は、一見しただけでは分からない、話をしても分からない、ここに境界知能の方の苦しみがあるのです。これは、原因が分からないまま、仕事がうまくいかないことに悩んでいる方がいるということです。本人も周りも、なぜ仕事が出来ないか分からず困っており、発達障害を疑って診察に来られる方も多いです。発達障害と境界知能を併発することもよくあります。

子どもの頃、成績は悪いけれど特に問題行動がない場合、「勉強が苦手な普通の子ども」として育ち、大人になります。そして、社会に出て様々な壁にぶつかり、原因が分からず困っている。そういった経過をたどる境界知能の方が多くおられます。これは、日本の教育制度の健常と障がいの狭間で、適切な療育と支援からこぼれ落ちてしまったとも言え、これからの教育制度の改善を望みます。

今まで「普通」と思って生きてきた方に、大人になってから境界知能であることを伝えることは、心が痛みます。中にはショックを受ける方もいます。境界知能の方が生きやすい社会のあり方を考えてやみません。

境界知能 出典:NHKニュースより

 


ウォーキング

3月に入って暦の上では春になりましたが、まだ寒い日が続きますね。最近は寒さを理由にウォーキングをサボり気味でしたが、今日は天気が良かったので、久しぶりに近くの公園に散歩に出かけました。ポカポカ陽気!とはいきませんでしたが、青空の下をのんびりウォーキング。梅の花がきれいに咲いていて、春がすぐそこまで来ているなあと感じました。リフレッシュでき明日からまた頑張れそうです。

20240303_1 20240303_220240303_3

 

 


新年が明けました

新年が明け、2024年が始まりました。新年早々に石川県能登地方で大きな地震がありました。災害の全容はまだわかりませんが、被害の大きさにただ心を痛めるばかりです。

クリニックは1月5日(金)より診療が始まります。今自分にできることに取り組んでいこうと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。

追伸:今日、散歩中にタンポポを見つけました。暖冬の影響でしょうか、少し心が和みました。

20240102_01

 


よい年をお迎えください

早いもので、2023年もあとわずかとなりました。大晦日を穏やかに迎えることができたことに感謝しながら過ごしています。今日はお昼に年越しそばを食べ、その後、1時間ほどのウォーキングで程よく汗をかきました。のんびりした一日でした。

今年も感染対策をしながらの診療でしたが、少しずつコロナ前の生活に戻りつつあることを実感できた一年でもありました。久しぶりに友人や先輩に会うことができ、何とも言えない嬉しい気持ちになりました。来年はどのような年になるかわかりませんが、自己研鑽を忘れず自分なりのペースで過ごしていきたいと思います。

皆さん、どうぞよい年をお迎えください。

 


スマートウォッチ

遅ればせながら、最近、スマートウォッチを使い始めました。これまでは、腕時計なんて時間が分かれば充分と思っていたのですが、スマートウォッチ、スゴいですね。何がスゴいかと言うと、色々と機能はあるのですが、ウォーキングの距離と時間を正確に把握してくれることです。僕は、運動不足を補うために、電車に乗らずになるべく歩くようにしたり、スキマ時間にウォーキングしたりするのですが、それを正確に地図上に記録してくれるのです。頑張ったことが目に見えるというのは気持ち良いものですね。もっと歩いてみようという気になります。先日、大学の同級生と久しぶりに会ったのですが、クリニックから待ち合わせ場所の心斎橋まで歩いてみました。スマートウォッチで確認すると、4キロで47分でした。心斎橋まではちょっと遠いイメージでしたが、歩いてみると意外にいけるものです。他にも睡眠時間と睡眠の質を記録してくれて、日頃の睡眠不足を指摘されてしまいました。これからも文明の利器の力を大いに借りて、健康的な生活を心がけていこうと思います。

20231224

 

 


心の健康なんでも相談

週末に大阪精神科診療所協会が主催する「心の健康なんでも相談」というイベントが梅田のディアモール大阪で開催されました。これは、誰でも、気軽に、心の健康について専門医に無料で相談できるというイベントです。

僕もこのイベントで専門医として相談に来られた方々のお話を伺いました。心の問題は人に相談することが難しい場合がありますし、病院に行くことに抵抗を感じる方もいると思います。街中で気軽に相談できるこのような機会を通して、多くの方の心の健康のお役に立てればいいなと思います。

このイベントは毎年開催されています。大阪の精神科医のこの取り組みが、心に不調を感じている方達のもとに広く届けばと思っています。

202307191154499957  20230910

 

 


こんなところで発見!

今日、大阪天満宮の近くを歩いていると、こんなものを発見しました。

20230829

ミャクミャクのマンホール!
こういうの良いなぁ~と嬉しくなりました。
ただ、一つだけ残念なことが…。
このマンホールを見つけたのは、大通りから一筋中に入った、人通りの少ない道なのです。
せっかくなら多くの人、大阪の人だけでなく観光客の人達にも見てもらいたい!
大阪万博、大阪の街全体で盛り上げて、是非とも成功してほしいものです。

お盆休み

このブログに何度も書いてきましたが、僕は鰻が大好物です。毎年、夏バテ予防を口実に、夏休みに鰻を食べに行くことを楽しみにしています。

ですが、今年は食事を予定していた日に台風が来るとの予報がでて、お店に食べに行くことが微妙な気配になってしまいました…でも、諦めきれず、テイクアウトで長焼きを買ってきて、家で食べることにしました。結果、大満足!

お盆休み中は、日頃の運動不足を解消するべく、朝と夕方の涼しい時間にウォーキングをしています。小一時間歩くのですが、汗びっしょりになります。しっかり汗をかいて、お腹いっぱい鰻を食べる。今年もよい夏休みでした。

20230815

 


夏バテ対策ということにしておこう!

毎日、本当に暑いですね。この異常な暑さはしばらく続くようです。大阪で40度・・・という日が来なければいいのですが。

先日、韓国料理のホルモン鍋や石焼ビビンバ、キムチを食べました。これだけ暑いと、ついつい冷たい蕎麦や冷麺などさっぱりしたものを食べたくなりますが、暑い時こそ、汗をかきながら熱くて辛いものを食べるというのも良いものです。美味しいうえに唐辛子の辛味成分(カプサイシン)には発汗作用や食欲増進作用等があるので、夏バテ対策になります。といっても、食べすぎてしまうことと、ビールがすすんでしまうのが困ったものです。

20230729

 


天神祭り

2023天神祭り 2023天神祭り01

いよいよ明日から天神祭ですね。コロナ禍でここ数年開催されていなかったのですが、久しぶりの再開です。天神橋筋商店街もお祭りの準備が出来上がっていて、見ているだけで楽しいです。

お祭りの活気はいいですね。天神祭の賑わいを取り戻している様子を見ると、元の暮らしに戻りつつあるなぁと、感慨もひとしおです。

まだまだコロナ禍は続きそうですが、感染拡大に気を付けながらコロナと共生していければと思っています。