第1回足の構造と機能研究会学術集会で沼澤が研究発表を行いました。
5月13日(日)に森ノ宮医療大学で行われた第1回足の構造と機能研究会学術集会に、当院の放射線技師の尾上と理学療法士の沼澤、野田、田原が参加しました。 この学術大会は「構造と機能の追求」というテーマで行われ、足関節・足部に [...]
5月13日(日)に森ノ宮医療大学で行われた第1回足の構造と機能研究会学術集会に、当院の放射線技師の尾上と理学療法士の沼澤、野田、田原が参加しました。 この学術大会は「構造と機能の追求」というテーマで行われ、足関節・足部に [...]
2018年3月17~18日の2日間、富山で行われた第2回MKPT学術大会に当院理学療法士の野田が参加し研究発表しました。 この学会は【臨床に活かす形態と機能の診方】というテーマでおこなわれ、今回は野田が「上肢運動時に [...]
平成30年3月11日東京にて、「スポーツ選手のためのリハビリテーション研究会~足関節捻挫予防への挑戦~」というテーマで開催され、当院理学療法士の沼澤と辰谷が参加してきました。 この研究会は理学療法士や柔道整復師、トレーナ [...]
当院の理学療法士、北中がプロ野球の春季キャンプを見学のため平成30年2月11日〜13日にかけて宮崎県に行ってきました。 見学させて頂いた球団は福岡ソフトバンクホークス、オリックス・バッファローズ、読売ジャイアンツの3球団 [...]
11月3日にNPO法人「奈良野球少年を守る会」主催の野球肘検診に当院の理学療法士の北中、野田、田原とPEP Osakaの井上、宮原がスタッフとして参加させていただきました。 今回参加した奈良の野球肘検診は今回で8回目 [...]
平成29年9月23日(土)に、愛知県豊田市にある名古屋グリーンカントリークラブで第4回ジュニアチャリティーカップゴルフ大会が開催されました。 Nクリニックグループはこの大会に協賛しており、院長の中里と理学療法士の田中、P [...]
平成29年7月26日に当院スタッフの沼澤と門舛が狭山市立南中学校の運動部を対象にストレッチ指導を行ってきました。 今回のストレッチ指導は当院スタッフに学校側から運動部に所属する生徒に対して「ケガを予防するためのストレ [...]
7/17(月・祝)に、Nクリニックグループの一つであるPEP Osaka主催で、第1回PEP Osakaゴルフンコンペが泉佐野カントリークラブにて開催されました。 当院からは、田中、北中、野田、田原の4名の [...]
平成29年6月8日(木)~11日(日)にかけて神戸市の六甲国際ゴルフ倶楽部でサントリーレディス2017が開催されました。本大会は宮里藍選手の事実上の国内引退試合としてニュースで多く取り上げられていたためご存知の方も多いと [...]
平成29年 5月12日から5月14日の3日間、千葉県の幕張メッセにて第52回日本理学療法学術大会が開催され、当院からはリハビリテーション科の田中、沼澤、野田が参加しました。 今回は、沼澤が「高校生バスケット [...]
3月25日にウエストジャパンアカデミーの選手16名を対象に野球肘検診を行いました。 野球肘検診とは肘が痛くなってから病院に行って検査をするのではなく、現在プレーをしている子供達の肘などを検査し、適切な対応を [...]
当院では現在まで、CTやMRI検査が必要な場合は他院に撮影を依頼しておりました。 2017年5月から正式にCT及びMRIを導入することが決定しました。当院にCTやMRIを導入することで、これまで以上に円滑に診療を進めるこ [...]
【TV出演】 おはよう朝日 けさのクローズアップ 「ある日突然痛みが! “ぎっくり首” の原因と対策」 【要旨】 ”ぎっくり首” とは「急性頚部痛症」。つまり、急激に頚椎、首の骨に痛みが走るもので、外から力が加わったわけ [...]
平成28年11月5日と6日に千葉県の幕張メッセで第27回日本臨床スポーツ医学会学術集会が開催されました。そこで当院理学療法士の、沼澤俊が大阪府バスケットボール協会医科学委員の一員として、昨年度から実施しているメディカルチ [...]
当院院長の中里伸也と理学療法士の田中健一が共著した「ゴルフによる頸部・体幹の障害の理学療法における臨床推論」が、メディカルプレス社発刊の理学療法33巻10月号 頚部・体幹のスポーツ障害の理学療法における臨床推論】に掲載さ [...]
9/17〜22に当院の理学療法士、沼澤が株式会社サンメディカル主催で、アメリカのサンディエゴで開催された微弱電流研修会に参加してきました。 初日の午前中は、「微弱電流治療の基礎」というテーマで講義を受け、当院でも治療に活 [...]
平成28年9月23日(土)に、名古屋グリーンカントリークラブで第3回ジュニアチャリティーカップゴルフ大会が開催されました。 この大会は、ゴルフのジュニア選手育成を目的に開催されております。 Nクリニックはこの大会に協賛し [...]
当院では毎週木曜日、午後の診察が始まる前に様々なテーマで院内勉強会を実施しております。 今回は9月1日と8日の2週に分けて行われた『院内で使用する物理療法について』のテーマで行われた勉強会の内容について報告します。 [...]
『認定理学療法士』、『専門理学療法士』という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 日本理学療法士協会では理学療法士の臨床能力向上を目的として、「新人教育プログラム」や「認定理学療法士」「専門理学療法士」という教育認定制度を [...]
平成28年7月31日~8月5日にかけて高校3大タイトル(高校総体、国体、全国高校選抜)の最初の大会となる「平成28年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会 第69回全国高等学校バスケットボール選手権大会(イン [...]
ご挨拶が少し遅れましたが、Nクリニックは2016年6月3日に開院7周年を迎えることが出来ました。多くの方々に支えられて、無事に7周年のこの日を迎えることが出来ました。いつもありがとうございます。 さて、昨年の開院6周年の [...]
【TV出演】 おはよう朝日 けさのクローズアップ 「肩こり解消の新常識!?寝たまま出来る 話題の“肩甲骨はがし”」 【要旨】 肩甲骨の定期的なストレッチによって、肩甲骨周りの筋肉をはがす、つまりほぐすことで、肩甲骨の動き [...]
【TV出演】 おはよう朝日 けさのクローズアップ 「意外な病気の原因にも!『腰曲がり』にならないために」 【要旨】 「腰曲がり」とは医学的には「脊椎後弯症」と呼ばれ、高齢になると増えてくる背中や腰が大きく前に曲がった状態 [...]
平成28年5月20日から5月22日の3日間、札幌コンベンションセンターにて第51回日本理学療法学術大会が開催され、当院からはリハビリテーション科の田中と野田が参加してきました。 今回は、田中が『「第2回ジュニアチャリティ [...]
4月になり、新年度が始まりました。 Nクリニックグループは今年で開院7周年を迎えます。 今年は特に多くの新入職員を迎え、新体制となり新しい年度をスタートしました。 今年度は、診療スタッフ1名、理学療法士2名、併設している [...]
平成26年12月23~29日にかけて第46回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(ウィンターカップ2015)が東京体育館で行われました。 今回より初の試みとして日本バスケットボール協会医科学委員会からエコー検診+フィ [...]
10月から12月にかけて、大阪府バスケットボール協会が主催しているメディカルチェックに当院のスタッフが数名参加しました。今回のメディカルチェックは、大阪府の高校男女バスケットボール部各3チーム、計6チームと、今年から大阪 [...]
平成27年11月7日~8日にかけて、神戸国際会議場にて第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会が開催されました。当院から院長の中里と理学療法士の田中が「第1回ジュニアチャリティーカップ」メディカルサポート活動報告 〜ジュニ [...]
10月10日から18日までの9日間(予選を含む)にわたって大阪の靭テニスセンターで開催されているワールドスーパージュニアテニス2015に、当院理学療法士の田中と月田がそれぞれ10月10日・11日(田中)、11日・14日( [...]
10月5日付けの朝日小学生新聞に当院がPEP Osakaと合同で取り組んでいる野球肘検診が取り上げられました。反響は大きく様々なところで取り上げられています。 http://www.kenkou.info/index.p [...]
平成27年9月18日(金)~20日(日)にかけて、和歌山県民文化会館、ホテルアバローム紀の国で第70回日本体力医学会大会が開催されました。そこで当院理学療法士の沼澤が大阪府バスケットボール協会の医科学委員会の調査報告とし [...]
少し前になりますが、全日本ジュニアテニス選手権大会2015が、8月8日から17日までの10日間にわたり大阪の靭テニスセンター、江坂テニスセンターの2会場で行われました。その中で、当院理学療法士の田中と月田がそれぞれ8月8 [...]
皆様、4WAYニット エルボーEP(品番:M5130)というMcDavidの肘用のサポーターをご存知でしょうか。 このサポーターは当院の医師・理学療法士とMcDavid Japanが共同開発したサポーターで多くのスポーツ [...]
【TV出演】 おはよう朝日 けさのクローズアップ 「~えっ?折れてる?~“いつの間にか骨折”増加中!」 【要旨】 自分がわからないうちに骨折しているなんてことはありませんか?寝たきりや場合によっては死につながることもある [...]
平成27年7月26日(日)に大阪城ホールの城見ホールで、当院併設のPEP OsakaとランニングステーションJOGLIS大阪のコラボレーションイベントが開催されました。「ランニング障害予防講座」というテーマでPEP Os [...]
当院理学療法士の田中が7月18日〜19日に関西ジュニアテニス選手権大会2015のメディカルルームトレーナーとして参加してきました。 関西ジュニアテニス選手権大会2015は7/11〜7/22の11日間にわたって大阪靭テニス [...]
6月11日(木)に『オリックス vs 東京ヤクルト 応援キャンペーン』の中の「選手と記念写真撮影会」「スタメンキッズ」という企画に当院の田中と幸運にも抽選で選ばれた子供達(当院の患者様や患者様のお子様など)14名が参加し [...]
平成27年6月5日から6月7日の3日間、東京国際フォーラムにて第50回日本理学療法学術大会が開催されました。 当院からはリハビリテーション科の田中と新 [...]
当クリニックは平成21年6月3日に開院し、お陰様で6周年を迎えることができました。 いつも来院していただき、ありがとうございます。 毎年、夏シーズンと冬シーズンで制服の色の変更を行っておりましたが、7年目と [...]
5月9日(日)、当院の理学療法士の梅本がJAPAN & KOREA in OSAKA SEMINAR and COMMUNICATIONに講師として参加しました。この勉強会はKISO(Kansai interna [...]
3月14日(土)に大阪市立浪速区民センターを会場にして、成長期のスポーツ障害予防・指導者講習会が行われました。この講習会の主催は全日本軟式野球連盟で、協賛として※運動器の10年・日本協会という協会が関わっています。全国1 [...]
3月7日(土)に当院を会場にして、理学療法士の梅本が代表を務める運動器基礎研究会の第45回勉強会が行われました。 今回は「肩関節疾患の評価と治療」というテーマで、喜馬病院の井尻朋人先生に講師をしていただきました。 井尻先 [...]
3月2日(月)、当院の理学療法士の梅本がシラックサッカースクールにトレーナーとして参加しました。ケガの応急処置やウォーミングアップの指導はもちろん、ケガの相談への対応、障害予防のトレーニング指導等を行っていく予定です。 [...]
【TV出演】 おはよう朝日 けさのクローズアップ 「誰にでも起こる?膝の痛み」 【要旨】 ● 冬になると関節が痛みませんか?冬に痛い場所は、そもそもそこに痛みの原因があるということです。たまたま寒くて痛みが出やすくなって [...]
今年も残すところあと数日となりました。 2014年もNクリニックに来院していただき、ありがとうございました。 6月には開院5周年を迎えて記念講演会を開催し、多くの方に参加していただきました。 Nクリニックは [...]
今回、選手の怪我を減らしたいと大阪府立久米田高校バスケットボール部からの要望があり、当院の理学療法士の沼澤が男子チーム・女子チーム共にサポートを開始することになりました。活動内容は、メディカルチェックから始まり、ウォーミ [...]
11月22日(土)〜26日(水)に岐阜県の岐阜メモリアルセンターで高松宮記念杯女子第50回 平成26年度全日本学生ハンドボール選手権大会が行なわれました。この大会には日頃から当院理学療法士の田中がメディカルサポートをおこ [...]
11月3日にNPO法人「奈良野球少年を守る会」主催の野球肘検診に当院の臨床放射線技師の尾上と理学療法士の田中、北中、月田がスタッフとして参加させていただきました。 野球肘検診とは肘が痛くなってから病院に行って検査をするの [...]
10月20日〜10月26日まで大阪市の靭テニスセンターで世界スーパージュニアテニス選手権が開催されていました。 この大会では大会側がメディカルルームを設営します。メンバーはドクターとアスレティックトレーナー、学生補助スタ [...]
去る平成26年6月7日(土)にNクリニックグループの開業5周年を記念した講演会を開催しました。一般の方からスポーツ、医療関係者など約50名の方に参加いただきました。プログラムはまずNクリニックグループ代表の中里からご挨拶 [...]
今年6月3日にNクリニックグループは5周年を迎えます(平成26年5月 末現在)。その間、多くの患者様や医療機関や取引業者の方々にお世話になりま した。この場をかりて、厚く御礼申し上げます。 さて、私たちが開院時に掲げた多 [...]