不活化ポリオワクチンの接種がはじまる

 

不活化ポリオワクチンの接種がはじまる

 

厚生労働省によると2012年(平成24年)9月1日から生ポリオワクチンの定期予防接種が中止され、単独の不活化ポリオワクチンの定期接種がはじまります。

 日本では、1980年(昭和55年)の1例を最後に、ワクチンによらない野生のポリオウイルスによる新たな患者の発生は、ありません。しかし南西アジア(パキスタン、アフガニスタンなど)やアフリカ諸国(ナイジェリアなど)などの海外では依然としてポリオが流行しています。これらの国の患者からの感染により、タジキスタンや中国などで発生したという報告もあります。海外でポリオウイルスに感染しても、麻痺などの症状がでずに帰国してしまう人もいる可能性があります。仮にポリオウイルスが日本国内に持ち込まれても、現在ではほとんどの人が免疫をもっているので、大きな流行にはならないと考えられています。しかし、ポリオの予防接種を受けない人が増えて、免疫を持つ人の割合が減ると、持ち込まれたポリオウイルスは免疫のない人から人へ感染し、ポリオの流行が起こる可能性が増加します。ですからポリオワクチンの接種が重要なのです。

それでは、生ポリオワクチンと不活化ポリオワクチンとは、どう違うのでしょうか。生ポリオワクチンは、ポリオウイルスの病原性を弱めてつくったもので、ポリオにかかったときとほぼ同じ仕組みで強い免疫ができます。そのため、まれにポリオにかかったときと同じ症状がでることがあります。しかし不活化ポリオワクチンは、ポリオウイルスを不活化し、免疫をつくるのに必要な成分をとりだして病原性をなくしてつくったものです。ですからウイルスとしての働きはないので、ポリオと同様の症状が出るという副反応はありません。

不活化ポリオワクチンの接種年齢、回数、間隔は、3種混合(DPT)と同じです。

初回接種(3回):生後3カ月から12カ月に3回(20日以上の間隔をおく)

追加接種(1回):初回接種3回目から12カ月から18カ月後(最低6カ月後)に1回

なお、この期間を過ぎた場合でも、90か月(7歳半)に至るまでの間であれば、接種ができます。不活化ポリオワクチンは、注射による接種で、多くの市町村では医療機関による個別接種となり、通年接種可能になります。不活化ポリオワクチンの導入前に1回目の生ポリオワクチンを接種した方は、2回目以降は不活化ポリオワクチンを3回接種することになります。生ポリオワクチンを2回接種した方は、不活化ポリオワクチンの接種は不要です。

ポリオワクチンの接種がまだの方は、接種されることをおすすめします。






DDまっぷ ドクターブログ 一覧