みなさん、こんにちは!
神戸市東灘区で『多焦点眼内レンズを使った日帰り白内障手術』に力を入れている松原眼科クリニックの看護師の Tです。







みなさん、こんにちは!
神戸市東灘区で『多焦点眼内レンズを使った日帰り白内障手術』に力を入れている松原眼科クリニックの看護師の Tです。
皆さん、こんにちは!
神戸市東灘区で
『多焦点眼内レンズを使った日帰り白内障手術』に力を入れている
松原眼科クリニック検査の U です。
11月も残り10日程ですね‼
寒い寒い日が続いております。
年末のころの寒さだとか…
急な寒さに体がついていかず、体調管理が難しいでが、風邪など引かない様に気をつけたいですね
さて、12月4日より来年1月31日までメニコンコンタクトレンズ1day Magicのキャンペーンをさせて頂く予定です。
期間中に2箱以上購入の方で、アンケートに答えて頂いた方全員にAmazonのギフト券がもらえますよ~
詳しくはスタッフまで
わたしはと言えば、先取り忘年会が2件ありました。
1年早いものです
1件目は、女子だけのホームパーティ~
手作り料理に、美味しいお酒!
13時から始めたのですが、ワイワイガヤガヤ色んなお話をして大盛り上がり、楽しい時間はあっという間の23時です。
女子は、まだまだ話し足りないです~
もう1つの忘年会は、きれいに紅葉している中、陶芸メンバーで作品作成後にお鍋忘年会です
こちらは、寒い寒いお天気の中、メンバーのお家のテラスにビニールシートという場所で、ポッカポカのぼたん鍋を頂きました~
お肉は柔らかく、濃厚なお味噌のスープ!
カロリーが低くビタミンやたんぱく質も豊富で体も温まります
寒い時の最高のお鍋です
みなさん、こんにちは!
神戸市東灘区で『多焦点眼内レンズを使った日帰り白内障手術』に力を入れている松原眼科クリニックの受付Oです。
今年もあと2ヶ月ですね…年々1年が経つのが早く感じています(^-^;)
今年の年末年始のお休みは12月30日~1月4日までです。1月5日から通常通りですので、よろしくお願いします!
さて、先日2連休があったので友達に会いに地元へ帰りました♪何でも話せる友達が居るのは素敵ですよね!!!そんな私の地元はこの方がたくさん居る所です(^^)
降水量が少ないので『晴れの国おかやま』と呼ばれています。私がフルーツの中で一番好きな桃が有名です!特に今年の桃は、今後もう食べることが出来ないかもしれないと言われたほど甘かったです(*^-^*)確かに今まで食べた中で一番甘かったので、今年の夏はいっぱい食べました☆
友達や家族といっぱい話すことができ、とても充実した2連休を過ごせました♪岡山県は美味しいフルーツがたくさんあるので、機会があれはぜひ食べてみて下さい(^^)
こんにちは。
神戸市東灘区で『多焦点眼内レンズを使用した日帰り白内障手術』に力を入れている松原眼科クリニックの視能訓練士のKです。
先日、京都にあるフクロウの森という所に行ってきました!
様々な種類のフクロウが展示されており、触ることが出来ました!
この子はハリーポッターにも登場するシロフクロウです(^^)
職業柄(?)、フクロウたちの眼を観察してしまったのですが…
フクロウは人間のように眼球を動かすことが出来ないので、首ごと回して視線を動かすそうです。
なんと首は左右に270度も回るそうです!
フクロウと触れ合えるお店は神戸にもいくつかあるのでまた行ってみたいと思います。
こんにちは!
神戸市東灘区で
『多焦点眼内レンズを使った白内障日帰り手術』
に力を入れている松原眼科クリニックの
受付Mです。
雨が続きますね。。
空はどんよりしていますが、院内はハロウィンの
飾り付けで華やいでおります。
ペッパーくんも、かぼちゃの帽子をかぶって
すっかりハロウィン気分です♪
先日のブログで、看護師のOさんが運動会の
楽しいエピソードを紹介していましたので、
私も引き続き、運動会について、です♪
我が家の運動会は2週連続。
毎回お弁当を7人分用意します。
お弁当の準備は、ちょっとした準備も含めると
それぞれの3週間前から始まります・・・。
3週間前、まずは、かわいいおしぼりやお箸、
使い捨てのパックなど、行きつけの100円ショップで
そろえます。
2週間前、宅配スーパーで、食材を買いに行く時間が
なかった時に慌てないように、念のための冷凍食品や
缶詰を買っておきます。
1週間前、まずは週の初めに、粉類やあんこなど、
日持ちするものを買います。
そして運動会2日前は、全ての食材を揃えます。
さらに前日・・・。買い忘れを買いに、スーパーに
走り込み、夜から仕込みを始めます。
・・・ここまでだと、ただただ準備が大変そうな
だけで、ちっとも楽しそうなエピソードでは
ないですね(^^;)・・・いえいえ、非効率的な
動きをしているようですが、本人は楽しんで
お弁当作りに励んでおりました。
一人で大変がってやってますが、
結局、なんだかんだで、
お弁当の用意をするのが好きなんでしょうね(^^;)
そしてできあがったのがこちら↓
真の料理上手な方が見たらふぅ~んと思うだけの
お弁当だと思いますが、私にとってはベストを
つくしたお弁当です♪♪
みなさん、こんにちは。
神戸市東灘区で『多焦点眼内レンズを使った日帰り白内障手術』に力を入れている松原眼科クリニックの看護師の Oです。
急に涼しくなったと思ったら、この三連休は半袖でいいのでは!?というぐらい気温が上がりましたね。
急激な寒暖差があると体調を崩しやすいので注意が必要です。
私はすぐ喉にくるので、暑いだけでなく湿度が低い時も、こまめに水分補給やうがいで喉を潤すよう努めています(^_^;)
さて、この三連休は日曜日から天気が回復したので、お出かけされた方も多いかったのではないでしょうか。
我が家はというと、三連休中に子供の運動会がありました。
天気に恵まれ、まさに運動会日和!
ただ日差しが強く、子供達は座っているだけでも汗をかいていました。
今回、私は運動会係だったので、先生のサポート役として常に子供達の近くにいました。
係の仕事は、子供達をトイレに連れて行ったり、紅白帽を回収したり、ゼッケンを体操服に付けたりと、次の出番までに準備しなくてはならないため結構慌ただしかったです。
しかし、「○○ちゃんママ、髪型みてー!」や、「次は私の弟が出る番だよー!」など、我が子のお友達から話しかけられる機会が多かったです。
なかには、運動会後のご褒美についてこっそり教えてくれるお友達も(°▽°)
我が子にはない視点を持っているお友達や、感性が豊かだな~と感じさせられることも。
係の仕事は大変なこともありますが、我が子のお友達と話すことができる貴重な時間でもありました(*^^*)
運動会に向けてたくさん練習をしてきた種目も、みんなで精一杯頑張っていました。
係の仕事の最中にゆっくり見れない種目もあったため、今夜は主人が撮った動画で子供達の頑張ってる姿をじっくり見ようと思います。
みなさん、こんにちは!
神戸市東灘区で『多焦点眼内レンズを使った日帰り白内障手術』に力を入れている松原眼科クリニックの看護師の Tです。
皆さん、こんにちは!
神戸市東灘区で
『多焦点眼内レンズを使った日帰り白内障手術』に力を入れている
松原眼科クリニック検査の U です。
9月も最後の週ですが、暑いですね‼
一度涼しくなった後の暑さはこたえます
暑さはまだ続くようです
ご自愛下さい。
さて、先週のブログでKさんもお伝えしておりますが、
明日9月27日 はスタッフ研修の為
午前診は11時30分 までの受付です。
午後診は 完全予約制 になっております。
ご迷惑をお掛けしますが、再度ご確認の上の来院頂きます様お願い致します。
7月から兵庫県立美術館で開催されていた、「怖い絵展」に最後の週の火曜日行くことができました
7月の開催からず~っと行きたいと思いながら…
月日が過ぎるのは早いもで、9月18日最終日‼の声を聞きこの日しか時間が取れないと、慌てました
でも、私だけではありませんでした
チケット売り場が長蛇の列
わたしはチケットショップで購入していたので、すぐ入場する事ができたのですが、中に入って驚きです
これまたすごい人、人、人、平日の2時なのに、絵を見に来てるのか、人の頭を見に来てる?のかと言う感じでした
それでも人混みに慣れ、人の間を縫いながらゆっくりじっくり見ることができました
色んな時代の怖いような残酷なような、絵を鑑賞し複雑な気持ちでしたが、行けて良かったと思いました。
皆さん、こんにちは!
みなさん、こんにちは! 神戸市東灘区で『多焦点眼内レンズを使った日帰り白内障手術』に力を入れている、松原眼科クリニックのOです。
もう秋ですね(^^)
私は花粉症でのどが痛いです……
今の時期はブタクサやヨモギの花粉らしいです!私は春よりも秋の方が花粉症の症状がひどいのでこれから大変です(;_;)みなさんも秋の花粉症にも気を付けて下さい。
先日こんな素敵な投稿を発見しました。
ペッパーも綺麗に撮って頂いています。
このような嬉しいお言葉はとても励みになります。初めて来院された患者さま、長年来院して頂いている患者さま、全ての方に満足して頂けるようにスタッフ一同、日々精進していこうと思います\(^o^)/