医院の特徴
- 予防接種
- 健康診断
- 禁煙外来
- 睡眠時無呼吸症候群
施設情報
診療科目 | 循環器内科、内科、外科、リハビリテーション科 |
---|---|
住所 | 〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町1丁11 |
電話 | 072-262-0119 |
FAX | 072-262-1750 |
アクセス |
南海本線
諏訪ノ森
徒歩 15分
南海本線 浜寺公園 徒歩 15分 阪堺電軌阪堺線 船尾 徒歩 11分 南海バス 浜寺中学校前 徒歩 9分 |
駐車場 |
無料駐車場有
3台 クリニック西面に駐車場3台分をご用意しています。 満車の場合は、受付までお申し出ください。 |
院長 | 理事長・院長 横田武典 |
専門・資格 | 医学博士(大阪大学大学院医学系研究科) 外科専門医 心臓血管外科専門医 日本医師会 認定産業医 |
開院日 | |
公式サイト | https://yokotaclinic.jp/ |
ブログ |
横田クリニック 院長ブログ |
お知らせ
-
【熱発や咳などの症状のある方へ】
原則、当院かかりつけの患者様に限り対応させていただきます。
なお当院においても、行政検査として唾液を検体とした新型コロナウイルスのPCR検査の実施が可能となりました(検査自体は外部検査機関に委託)。診察にて、新型コロナウイルス感染症が疑われた場合、保険適応(公費)でのPCR検査をさせて頂きます。
★新型コロナウイルスの唾液PCR検査に関しては、無症状•濃厚接触者に該当しない方•自費で検査を実施されたい方を対象に、自費検査 20,000円(税別)も行っております。診断書が必要の場合は別途2,000円(税別)。
抗体検査(採血)は抗体精密検査を自費 3,000円(税別)で行なっています。抗体即日検査はしておりません。 -
【インフルエンザ ワクチン予防接種終了のお知らせ】
インフルエンザワクチンの在庫が無くなりましたので、今シーズンのインフルエンザ予防接種を終了とさせて頂きます。
なお、1回目を当院で接種した小児の方の2回目の接種予定分は確保しておりますので、1回目から3−4週間経過した時点で2回目の接種に来てください。 -
【電子カルテ導入のお知らせ】
令和2年12月より医療の質の向上を目的として、電子カルテシステム導入しました。導入当初は多少の混乱や診療時間、待ち時間が長くなる等の混乱が予想されます。患者様にはご迷惑をおかけする場合もございますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 -
【医療施設用高性能空気清浄装置を導入】
患者様が安心してご来院いただけますように「医療施設用高性能空気清浄装置」を待合室と診察室の天井に設置いたしました。この空気清浄システムは市販の置き型空気清浄機の7~10倍の空気清浄能力を備え、空気中のウィルス・細菌・微粉塵・花粉・PM2.5や臭いをすばやく除去し、クリーンな院内環境を保ちます。詳しくはこちらをご覧ください。 -
【電話再診による定期薬処方について(新型コロナウイルス感染拡大防止のため)】
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、慢性疾患を有する定期受診患者への電話再診による処方が認められました。
つきましては、当院においても新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当院を定期受診されている慢性疾患をお持ちの患者さんを対象として、医師が電話診療のみで可能と判断した場合に限り、電話再診による処方箋発行を行うことといたしました。対象となるお薬はいつも出ているお薬のみで、処方日数は最大28日分です。
(※医師の判断により、電話診療の対象とならず通常どおり外来受診いただくこととなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
電話診療の結果、処方箋発行となりましたら、ご指定の薬局へ処方箋をFAXいたします。必ずご指定の薬局に処方箋が届いていることをご確認して頂き、お薬の受け取り等については、当該薬局にご確認ください。(処方箋の原本は当院から後日薬局に郵送いたします。)
診察料及び処方箋料等の料金、処方箋郵送代は次回来院日にお支払いください。その際に保険証の確認をさせていただきます。(電話再診においても、外来診療料および処方箋料が算定されます。)
新型コロナ感染症流行に伴う臨時の措置です。流行が終息した時点で電話再診は終了いたします。 -
【訃報】
医療法人博真会 横田クリニック 理事長 横田博雅は、病気のため療養中でしたが、3月14日逝去いたしました。葬儀は故人の遺志により家族親族葬にて、3月16日滞りなく相済ませました。ここに生前のご厚誼を感謝いたしますとともに、謹んでお知らせ申しあげます。
院長 横田武典 - 3月11日の日本医師会見解に基づき、インフルエンザ迅速検査などの職員への感染リスクを増加させる検査手技について慎重に適応を考慮、制限しておりますのでご理解ください。
-
【風しんの第5期の予防接種について】
(昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の方)
平成30年夏頃から、予防接種率の低かった30~50代の男性を中心に風疹が流行していることを受け、抗体保有率の低い昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性を対象として、平成31年4月から、『成人男性風しん予防接種事業』(第5期定期接種)が始まりました。(令和3年3月31日までの3年間限定)
対象の方には、市区町村から平成31年4月以降(堺市は5月以降)にクーポン券が発送され、まず原則無料で抗体検査を受け、抗体が基準以下なら無料で麻しん風しん(MR)ワクチンを受けられるということになります。なお、堺市に住民票のある昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性は、クーポン券がなくても抗体検査や予防接種を受けることができます。
詳しくは堺市ホームページの『昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の方へのお知らせ』をご覧ください。 -
当クリニックの公式ホームページを公開いたしました。
診療時間
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 | 09:00 ~ 12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
午後診 | 17:00 ~ 19:00 | ○ | / | ○ | / | ○ | / | / | / |
受付時間:8:30~12:00/16:30~19:00
休診:火・木・土曜日の午後、日曜日、祝日
施設情報
診療科目 | 循環器内科、内科、外科、リハビリテーション科 |
---|---|
住所 | 〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町1丁11 |
電話 | 072-262-0119 |
FAX | 072-262-1750 |
アクセス |
南海本線
諏訪ノ森
徒歩 15分
南海本線 浜寺公園 徒歩 15分 阪堺電軌阪堺線 船尾 徒歩 11分 南海バス 浜寺中学校前 徒歩 9分 |
駐車場 |
無料駐車場有
3台 クリニック西面に駐車場3台分をご用意しています。 満車の場合は、受付までお申し出ください。 |
院長 | 理事長・院長 横田武典 |
専門・資格 | 医学博士(大阪大学大学院医学系研究科) 外科専門医 心臓血管外科専門医 日本医師会 認定産業医 |
開院日 | |
公式サイト | https://yokotaclinic.jp/ |
ブログ |
横田クリニック 院長ブログ |
公式ホームページをご覧ください。
https://yokotaclinic.jp/


