☎ 0797-22-2800

DDまっぷ

外科

まさいにゅうせんクリニックまさい乳腺クリニック

外科

まさいにゅうせんクリニックまさい乳腺クリニック

兵庫県芦屋市船戸町2-1-205
ラポルテ西館2F

☎ 0797-22-2800

医院の特徴

  • 駐車場あり
  • 駅近
  • セカンドオピニオン
  • 病診連携・診診連携
  • ジェネリック医薬品可
  • 乳ガン・乳腺外来
  • 乳ガン
  • 化学療法・抗がん剤
  • MRI
  • ガン検診

施設情報

診療科目 乳腺外科
住所 〒659-0093
兵庫県芦屋市船戸町2-1-205
ラポルテ西館2F
電話 0797-22-2800
--
FAX 0797-22-2822
アクセス JR神戸線   芦屋駅   北口   徒歩 1分   陸橋で直結
阪急神戸線   芦屋川駅      徒歩 8分  
阪神神戸線   芦屋駅      徒歩 13分  
駐車場 有料駐車場有   
(700台の共用駐車場) ※駐車サービス券(2時間まで)発券します。
院長 院長 正井 良和(まさい よしかず)
専門・資格 日本乳癌学会 認定医
日本外科学会認定 専門医
マンモグラフィ精度管理委員会 読影認定医
開院日 2010年9月
公式サイト https://masai-clinic.com/
 

お知らせ

  •   【ゴールデンウィーク 診療のお知らせ】
    カレンダー通りに診療しております。
  •   【3月13日(月)以降のマスク着用につきまして】
    当院には重症化リスクの高い化学療法中の患者様が通院されていますので、引き続きご来院、診察時のマスク着用をお願いします。
  •   【ご来院の皆様へ(患者様及び付き添いの方)】
    コロナウィルス感染予防のため、受付で体温を測定させて頂きます。
    測定の結果、37.5度以上の方は、ご受診頂くことができません。
    ご予約の変更を承ります。
  •   【新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ】
    詳しくはこちら >>
  •   【診療時間変更のお知らせ】
    2020年4月1日より、
    水曜日午後の診療時間を、従来の15:00~18:00から14:00~17:00に変更させて頂きます。
  • 【予約状況について】
    現在、大変ご予約が混みあっております。
    曜日により、1~2ヶ月お待ち頂くことがありますので、お電話の際はスケジュールをご確認の上、候補日(2、3日)をお伝えして頂きますとご予約がスムーズです。
  • 高濃度乳房(デンスブレスト)について掲載しました。
  • 【当院は予約制でございます】
    あらかじめお電話にてご予約をお願いいたします。
  • 【芦屋市乳がん検診について】
    芦屋市2,000円の乳がん検診につきましては、3月以降もご予約を承っております。

診療時間

乳腺外科

  診療時間
午前 09:00 12:30 - - -
午後 14:00 17:00 - - - -

◎:土曜日の午前診は13:00まで診療します。
休診日:木曜・日曜・祝日
※当院は予約制でございます。あらかじめお電話にてご予約をお願い致します。
※マンモグラフィ女性医師が勤務しています。
 担当曜日などの詳細は公式サイトをご覧ください。

施設情報

診療科目 乳腺外科
住所 〒659-0093
兵庫県芦屋市船戸町2-1-205
ラポルテ西館2F
電話 0797-22-2800
FAX 0797-22-2822
アクセス JR神戸線   芦屋駅   北口   徒歩 1分   陸橋で直結
阪急神戸線   芦屋川駅      徒歩 8分  
阪神神戸線   芦屋駅      徒歩 13分  
駐車場 有料駐車場有   
(700台の共用駐車場) ※駐車サービス券(2時間まで)発券します。
院長 院長 正井 良和(まさい よしかず)
専門・資格 日本乳癌学会 認定医
日本外科学会認定 専門医
マンモグラフィ精度管理委員会 読影認定医
開院日 2010年9月
公式サイト https://masai-clinic.com/

乳がん検診・乳がん検査(マンモグラフィ併用)をはじめとし、乳腺炎・乳腺症といった乳腺外科疾患に対応します

芦屋市のまさい乳腺クリニックは、乳がん検診(マンモグラフィ併用)・乳がん治療をはじめとし、乳腺炎・乳腺症・乳腺良性腫瘍といった乳腺外科疾患に対応します。
院長は神戸市立医療センター中央市民病院の乳腺担当医長として、毎年百数十例もの乳がんの診断と治療にあたってきました。神戸市立医療センター中央市民病院とは連携を行っており、乳がんの手術の際は院長が同院に出向いて執刀します。
最新のマンモグラフィ撮影装置とエコー診断装置を備え、専門医師とマンモグラフィの撮影技術の資格を持つ女性の放射線技師が担当いたします。