鈴虫寺

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフ中尾です

先週の日曜日、京都の妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)に行って参りました。このお寺は、秋だけではなく四季を通じて鈴虫の音色を聞くことのできることから「鈴虫寺」の名で親しまれています。

妙徳山   ←鈴虫寺

8代目の住職が鈴虫の音を聞いて悟りを開かれたことのこと。自らの悟りのきっかけになった鈴虫の音で戦後の疲弊した人々の心を癒してもらいたいという思いから研究を続けた結果、今では約9,000匹の鈴虫が飼育されています。

鈴虫 ←すごい数の鈴虫です

お茶とお菓子をいただきながら(お茶とお菓子をいただけるのは、禅宗の教えの一つである茶礼に基づいた考えなのだそうです)、「説法」を聞く時間もあり、とても心穏やかな時間を過ごすことができました

そして、このお寺は日本で唯一わらじを履いた「幸福地蔵菩薩」がとっても有名です。右手には錫杖(しゃくじょう)、左手には宝寿(ほうじゅ)をお持ちです このわらじを履いたお地蔵さまは、一度でも祈願すれば、私たちの元まで願いを叶えに来てくださるのだそうです ただし、願い事は一つだけ。

幸福地蔵菩薩 ←幸福地蔵菩薩

日曜日だったせいか、階段下までの行列で40分待ちでした でも、住職さんのお話はユーモアたっぷりで禅の教えやお参りの仕方、あるいは日々の心の持ち方を分かりやすく説いてくれますし、お庭もとっても綺麗 来てよかったなと思いました

京都では金木犀のいい香りがしていましたが、少し遅れて大阪でもいい香りが漂ってきました。毎年金木犀の香りで、もう秋だな~と感じます。皆さまは、どんな時に秋を感じますか?

さて、私が住職さんにお聞きした説法(お話すごくお上手なんです)のお裾分けです。

【素】素の自分を出すこと。ありのままの自分でいること(この時にありの~ままの~と歌って下さる住職さん。おもろい)。ありのままの自分を受け止めること。

【磨】自分を磨くこと。特に心を磨いてほしい。最近以下の3つの言葉を使いましたか?

①おかげ様です→謙虚な気持ち

②お世話様です→感謝の気持ち

③お互い様です→人を許す気持ち

【歩】歩くペースは人それぞれ。人と比べないこと。

この3つの言葉は私たちの生活になくてはならないもの・・・スマホ・・・ というオチまであり(住職さん、すごすぎるよ)、笑い声の聞かれる楽しい説法でした。じゃんじゃん

 






DDまっぷ ドクターブログ 一覧