慰安旅行と心電図検定試験!!

看護師の田畑です。IMG_3484
昨年3月に採用していただき、週に2〜3回、午前の診療時間に勤務しています。

たけ内科クリニックが開業された年の春に看護師になった私は、1年弱だけ院長と同じ病院で働いていました。
10年が経過した今、看護師として立派に成長した姿を…、とは行かず、手伝ってるんだか仕事を増やしてるんだかわからない状態です(笑)
まだまだご指導いただくことばかりで、一刻も早く戦力になりたいなぁと思っております。

先日、開院10周年を記念して、職員旅行に連れて行っていただきました。美味しい食事に素敵なホテル、普段とは違った話題で盛り上がり、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
深夜まで盛り上がった後は、朝も起こしていただき、おもてなしと優しさに包まれた時間を過ごし、とっても満たされた気分で帰宅しました。

このまま甘えっぱなしのままではいけない!と、業務を覚えながら自己研鑽を、と思い、昨年末に心電図の検定試験を受けました。結果はまだ届いておらず、ドキドキしながら年末年始を過ごしました。また来院された際に「どうだった?」と聞いてください。
しっかりクリニックの戦力になるよう精進します!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


明けましておめでとうございます。

2024年も元日早々から能登半島地震や羽田空港の事故など大変な幕開けとなりました。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された方にお見舞い申し上げます。さて、当クリニックも11年目を迎えました。スタッフ一同新たな気持ちで患者さんのために尽力して参りたいと考えております。本年も宜しくお願い申し上げます。

沖縄の初日の出

沖縄の初日の出


接遇研修を受けました

院長の武です。先日クリニックの休診時間を利用して、接遇(業務上の患者さんやお客さんに対するサービスの事)の研修会を開催しました。何か大きな問題が起きたからという訳ではなく、以前から更なるおもてなしの向上を目指してやりたいと考えておりました。コロナも落ち着いた5月に、元JALの客室乗務員の講師に当院へ招いて、2時間余りでしたがとても有意義な講習を受けました。一般企業で通用するマナーや常識を知らずして接遇の達人にはなれません。この講習がこれから皆さんへ活かされる事を期待しております。


明けましておめでとうございます

気候も良く、絶好の初詣日和ですね。皆様このお正月いかがお過ごしですか⁈私は家族でハワイへ!と言いたいところですが、家内と2人で京都におります。昨年は戦争や政治家の暗殺など暗いニュースばかりでした。コロナも未だ終息しておりませんが、今年は少しでも良い年になりますよう願っております。そのためにもまずは健康第一で過ごしたいと思います。患者の皆様もくれぐれもご自愛下さい。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

徳島県海陽町松原海岸の初日の出

 


開業10周年‼︎

久々にブログを書きます。

12月3日たけ内科クリニックは、開業10周年を迎えました。気付けばあっという間の10年目です。患者さんやスタッフ、薬局や業者さん、それから医師会の皆さん方の支えあってのものだと心から感謝しております。最後に公私共に支えになってくれた妻と中学生に成長した息子にもこの場を借りてありがとうと言いたいと思います。
これからも次の10年目指して、地域医療のために頑張りたいと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。

追記 新型コロナウイルス感染症も第5類への変更が検討されるなど、新たな局面を迎えています。ブログも少しずつ再開していきたいと思っております。お付き合いください。


コロナウイルス流行で思い出したこと

院長の武です。現在のコロナウイルス流行を受けて、約10年前の忘れ得ない個人的な出来事をここでご紹介したいと思います。

2009年いわゆる新型インフルエンザ(H1N1亜型)が世界的に流行しました。日本政府は予防対策として4月28日成田、中部、関西の各国際空港でメキシコ・米国・カナダからの便の機内検疫を開始しました。病院から訳あって選ばれた私は、ゴールデンウイークの中日の蒸し暑い日の朝に、関西国際空港へ向かいました。まず最初に、空港の隣のビル内にある厚労省のオフィスで、厚労省臨時職員に任命され、空港内での検疫業務を経て、午後から機内検疫実施となりました。防護服に着替え、N95マスク、ゴーグルを身につけた私は、看護師、事務官らのチームとともにワゴン車に乗り込み直接滑走路に入りました。タラップの階段を登ると。大勢のマスコミ関係者がカメラで飛行機に乗り込む我々を撮影しているのが見えました。「もしこの便から感染者が出れば、夕方のニュースで映るのかな?でもこの格好では誰かわからへんな。」と呑気な事を考えながら、米国から到着したばかりの機内に入りました。それは沖縄勤務の海兵隊員数百人と米国民間人、日本人らを乗せた米系航空会社の旅客機で、若い兵士たちが、興味津々で我々にカメラを向けてきました。事務官が「No Camera!!」と叫んでも彼らはお構いなしに、映画“アウトブレイク”もどきの日本人一行を珍しそうに撮影していました。最初の検疫業務として、赤外線体温計で乗客全員の検温を行いました。この作業にかなり時間を費やし、2時間ほど経過した頃にはさすがの米兵達も飽きてきたのか、「早く下ろせー」などと騒ぎ始めました。最終的に発熱者のみが機内に残され、飛沫感染しない距離を置いて座らされました。それから医師である私は皆にインフルエンザ検査を行いました。慣れない英語で検査の説明を行い、やや怪しげな手つきで鼻腔に綿棒を差し込みました。その中に小学生位の可愛い米国人の女の子がいて、お母さんに付き添われて不安そうに座っていました。できる限り優しく検査を済ませましたが、終わった後気丈にも涙交じりの眼で微笑んでくれました。それらの検体を臨床検査技師が、CAさんが料理を温めたるする台の上で検査しました。もし陽性が出れば、当人はもちろん、濃厚接触した我々も数日間施設に隔離されることになります。そんな緊張感や防護服の暑さにぐったりしながらも、午後5時過ぎ無事全作業を終了しました。幸い当機からは一人の感染者も出ずに全員が解放されました。例の女の子のお母さんから、「是非記念に一緒に写真を撮らせて欲しい」とお願いされたので、長時間辛抱してくれたお礼にと、女の子と一緒にカメラに収まりました。事務官は見ぬ振りをしてくれたようでした。大変な目にあっても遊び心を忘れない国民性に、思わず癒されました。私はそこでお役御免でしたが、他の係官達は、別便の検疫の手伝いのために、他のゲート目指して走り去りました。彼ら(我々の?)の奮闘もむなしく5月16日に神戸の男子高校生に国内初感染が見つかったことにより、空港における水際作戦は終了となりました。新型インフルエンザはその後、国内でも急激な感染の広がりを見せましたが、医師、看護師、救急関係者、保健所など医療関係者による尽力のおかげで、日本は世界でもまれな著しい死亡率の低さを記録しました。現在の新型肺炎に対して、我々医療関係者は10年前のように一丸となって対処していかなくてはなりません。皆さんも恐れすぎず油断せずで何とかこの苦境を乗り切っていきましょう!!


城東 糖尿病ネットワークセミナーに参加して

院長の武です。6月22日(土)太閤園で行われた、講演会に行ってきました。
一般講演でフレイルとポリファーマシーの内容で、30分ほどの講演をした後、特別講演を拝聴してきました。座長は盟友のすみれ病院小西俊彰先生で、講師は宮崎大学 神経呼吸内分泌代謝学分野教授の中里雅光先生でした。
色々な興味深いお話の中、特に印象に残ったのが、最近はやりのプロテインについてでした。ワークアウトのお供として、またダイエット食品?としてたくさんの種類のプロテインが出回っていますが、65歳未満の方の摂取過剰は、糖尿病やガンのリスクを上げるので、プロ級の運動をするようなアスリートでない限り、あまりメリットはないとのこと。一般人はやはり色々なアミノ酸を肉、魚、大豆などの食品から摂取する方が良いとのことでした。高齢者になると、タンパク質摂取量が激減するので、私もお年寄りの患者さんには肉食の勧め(別に鳥のささみでなくても構いません)をしています。そういえば、100歳近くまで現役並みにお元気な方は、皆さんステーキを好まれていますね。
それから果糖(果物に含まれる糖質)はグルコースを上げないので、低血糖発作を起こした方には効果ありません。また砂糖も半分は果糖なので、糖尿病治療中の方はできるだけブドウ糖を常備しましょう!
他にもためになるお話は沢山でしたが、耳に残ったものをご紹介しました。


年末のご挨拶

4161FD8C-C1E9-454D-9B54-91CEA05F1B1C


看護師の金丸です。

12月、師走という事もあるのかバタバタしてしまうこの頃です。
最近は日中と朝晩の気温の変化に身体がついていけず、体調を崩されている患者さんがクリニックを訪れる事が多くなってきました。
インフルエンザも地域によって出ているとの話を耳にします。

皆さま、乾燥に気をつけて加湿器の使用や洗濯物を部屋干しするなど工夫をして下さい、また疲れた身体をしっかり休ませて下さい。

後数日でクリスマスです。クリニックもしばらくの間は飾り付けも変わりました。
外に出れば綺麗なイルミテーションも目につくようになってきました。

皆さまにおかれましては良いお年をお迎え下さい。
皆さまのご健康とご多幸を祈っております。
一年間ありがとうございました!明年もよろしくお願い申し上げます。


初‼︎職員旅行

2598D908-CEC4-416A-A280-4D014378B84B

7E2595E4-C47A-4147-9D42-A69FBDE9C5E211月末の連休に、開院5周年を記念して初の職員旅行に行ってきました。用事でどうしても来られなかった人以外のスタッフはみんな参加して、有馬温泉に出かけてきました。大型のハイヤーに乗り込み45分程度で到着しました。晩秋の有馬は紅葉も美しく、丁度良い気候でした。イタリアンな夕食や温泉それから部屋飲みの二次会など大変盛り上がりました。普段から仲良くしているスタッフ同士、泊まりという事で日頃の憂さを忘れて?喋って呑んで喋って、とても寛いでくれたようで楽しかったです。帰りには思い思いにおみやげを買ったり、温泉街を散策したりで正午過ぎ

には帰ってきました。次回は是非全員一緒に行きたいものです。この旅行をきっかけにより一層チームワークを磨いて、仕事に活かせたらと思っています。


大阪城ミライザでの懇親会

院長の妻で看護師兼務の武 里佳です。
少し前になりますが8月4日夏の暑い盛りに、大阪城天守閣の隣にあるミライザにて城東区医師会の懇親会がありました。
大阪城の敷地内に入ってから坂道や階段をひたすら登り汗だくになりながら、やっとミライザまでたどり着くことができました。ミライザは旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)跡にあり、ヨーロッパ中世の古城に似せた堂々とした外観で、とても趣のあるたたずまいでした。
とにかく暑くて汗だくだったので、早く飲み物が欲しい〜という状況で、乾杯がどれだけ待ち遠しかったことでしょう。当院からは院長、スタッフ計8名で参加させていただきました。食事も美味しくて、ワインやカクテルも多種揃っていたので、大満足でした。
食後には抽選会もあり、3名がステキな景品が当たってとてもラッキーだったと思います。
おまけに帰りには、淀川花火大会の花火と天守閣のライトアップが同時に堪能出来て、とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
医師会の事務局の皆さん、お世話になりありがとうございました。
IMG_1940

IMG_1938