健診で肝機能異常を指摘されたら

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 医師の藤田です。

今回のテーマは「肝機能異常」です。

健診では血液検査を行われることがあり、肝臓の数値も調べられます。

 

肝臓の数値で代表的なものが、AST、ALT、γGTPになります。

アルコール以外にも肝臓は色々なことでダメージがあり、肝機能異常がでるため、どのような事が考えれるのか、そしてどのようにしたらいいのか 解説します。

 

【AST、ALTについて】

AST、ALTはトランスアミナーゼといわれる、アミノ酸を合成する酵素です。

ASTは肝細胞のほか、心筋、骨格筋、赤血球に含まれます。

ALTは肝細胞に含まれます。

肝臓や心臓にダメージがあると細胞が壊れ、これらの酵素が血液中に漏れる(逸脱)ため

数値が高くなります。

 

【γGTPについて】 

γGTPは蛋白を分解する酵素です。

肝臓で合成して一部が胆汁に分泌されます。

 

【肝機能異常の原因】

健診で肝機能異常を指摘された場合、多くはアルコールによるもの、アルコールを飲んでいなくても脂肪肝で炎症を起こしている場合(非アルコール性脂肪肝炎 NASH)、B型肝炎やC型肝炎であることがほとんどです。

他には、薬やサプリメントによる肝機能障害も最近では増えています。

そのほかにも、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性胆管炎(PBC)、原発性硬化性胆管炎(PSC)、A型肝炎、D型肝炎などがあります。

以上のように、肝臓は色々な病気によってダメージを受けることがあります。

 

【診断】

まずは診察を行い、問診にてアルコール摂取歴、内服歴、既往歴、アレルギー、普段の食生活、運動、最近の体重の変化などの情報を確認します。

また血液検査でB型肝炎、C型肝炎に感染していないか調べます。

エコー検査にて脂肪肝の有無、肝臓に腫瘍が無いか、胆管拡張がないかなどを調べます。

 

【治療】 

肝機能異常の原因に基づいて治療が行われます。

アルコールによるものであれば禁酒、肥満で脂肪肝を伴うものなら減量を行います。

また薬剤性が疑わしい時は薬やサプリメントを中止して、経過を観察します。

B型肝炎やC型肝炎ウイルスが原因であれば、抗ウイルス剤を使用します。

そのほか、PBCやPSCであれば専門病院で治療することになります。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F






DDまっぷ ドクターブログ 一覧