タグ別アーカイブ: 傷害予防

第1回足の構造と機能研究会学術集会で沼澤が研究発表を行いました。

5月13日(日)に森ノ宮医療大学で行われた第1回足の構造と機能研究会学術集会に、当院の放射線技師の尾上と理学療法士の沼澤、野田、田原が参加しました。

IMG_4342

この学術大会は「構造と機能の追求」というテーマで行われ、足関節・足部についての最新の知見を知ることが出来ました。

IMG_4326

 

この学術大会の中で沼澤は「高校生バスケットボール選手における足関節捻挫の危険因子について~メディカルチェックを用いた前向き調査~」というテーマで口述発表を行いました。

 

IMG_4332

発表の内容としては、バスケットボール現場では足関節捻挫が頻繁に発生していますが、他の傷害と比べて軽視されがちで足関節捻挫の危険因子はまだまだ明らかでないことが多いのが現状です。その為、大阪府バスケットボール協会の活動として行っている、中学生や高校生、大学生のメディカルチェックを通して、足関節捻挫が起こる原因を分析し予防介入、効果検証についての発表を行いました。

 

このような活動が、足関節捻挫の発生や再発予防に繋がり、一人でも多くの選手を足関節捻挫から救う手助けになればいいと考えています。

 

報告者:野田


第52回日本理学療法学術大会に参加してきました

平成29年 5月12日から5月14日の3日間、千葉県の幕張メッセにて第52回日本理学療法学術大会が開催され、当院からはリハビリテーション科の田中、沼澤、野田が参加しました。

IMG_1855

 

今回は、沼澤が「高校生バスケットボール選手における足関節捻挫の危険因子について~メディカルチェックを用いた前向き調査~」という題で、口述発表を行いました。

発表の内容としては、バスケットボールで特に起こりやすい怪我の一つに足関節捻挫がありますが、他の障害と比べて軽視されがちです。今回は大阪府バスケットボール協会の活動の一環として行っている高校生や中学生年代のメディカ ルチェックを通して足関節捻挫が起こる原因を分析し発表を行いました。将来的にはメディカルチェックを通して、足関節捻挫の発生や再発予防に繋がるようにしていきたいと考えています。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2016/0/2016_1203/_pdf

 

また、野田は「振り向きテストにおける足関節不安定症の定量的評価の再現性」という題で、ポスター発表を行いました。振り向きテストとは、足関節捻挫の不安定性を評価するための方法で、捻挫をした事がある人とない人で不安定性に差があるのかを検討しました。足首に不安定性があるが、どれくらいの不安定性があるのかは不明瞭であり、検者(医療従事者)の主観になっています。そのため、加速度計を使用し足首の不安定性を客観的なデータで示していくことが出来れば、足関節捻挫になってしまった選手の復帰時期や再発のリスクなどに有用になると考えています。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2016/0/2016_1282/_pdf

 

IMG_1854

 

Nクリニックグループでは、怪我から復帰するためのリハビリテーションに加えて、怪我を事前に防ぐための活動も実施しております。その一つにスポーツ現場でのトレーナー活動があります。選手の怪我が多く、困っている指導者の方や保護者の方がいましたら、是非一度ご相談ください。

 

報告者:野田


野球肘検診

3月25日にウエストジャパンアカデミーの選手16名を対象に野球肘検診を行いました。

野球肘検診写真1野球肘検診写真2

 

野球肘検診とは肘が痛くなってから病院に行って検査をするのではなく、現在プレーをしている子供達の肘などを検査し、適切な対応を指導することで、野球肘を予防しようという取り組みです。内容は肘を超音波画像診断装置で検査したり、医師や理学療法士が肘の動きや痛みを検査したり、野球肘の原因となる体の柔軟性をチェックしたりします。

 

 

野球肘といわれる病態には、「離断性骨軟骨炎」や「内側上顆骨端核障害」があります。この病態は、成長期の子供で未熟な骨や軟骨が傷付いて起こる怪我で、痛みが出始めてからでは病状がかなり進行していたり、長期間投球や打撃が禁止されるなど、野球をする子供にとっては、とても重い怪我です。また子供は痛くても、それを指導者や保護者に言わない事も多いので、定期的な検診などで早期発見する事が重要になってきます。

 

そのため当院では、院長の中里をはじめ、理学療法士の北中を中心に田中や野田、診療放射線技師の尾上、またPEP Osakaのトレーナーで「野球班」を結成し、小・中学生の投球障害を減らすための取り組みとして、野球肘検診を行っていきます。

チラシ2チラシ

今回の野球肘検診では、問診や柔軟性、筋力、痛みなどのチェックに加え移動式コンディショニングカー『PEP CRUISER』の中で超音波検査を行いました。そして、結果の内容から簡単なコンディショニング指導をしました。是非我がチームでもというご希望がありましたらご連絡ください。

連絡先

医療法人Nクリニック リハビリテーション科 担当:北中

TEL:072-432-4976   Mail:kohei.pt@gmail.com

までご連絡ください。

 

報告者:野田