待合室の写真 2019年2月

190201
 「治験(ちけん)」とは、日本国内での新しい薬の使用が認可される前に行われる、患者様を対象とした臨床試験のことです。当院でも開院以来7年間で多くの患者様がリウマチや骨粗しょう症の治験に参加されました。その後に認可され今や日常的に使用されている薬もあります。
 患者様にとって継続中の治療が順調に経過している時は問題ありません。しかし薬の効果が不十分となり治療の変更が必要となった場合には時々「治験」のお話をすることがあります。
「治験」に参加する患者様のメリット(良い点)としては、
 ・現在使える薬よりも有効性と安全性が高いと期待される新薬を早く使用できる。
 ・通常の保険診療よりも詳しい検査が受けられる。
 ・治験期間中は院内でのリウマチに関する診療費用の負担がほとんど無い。
逆にデメリット(不利な点)としては、
 ・新薬による未知の副作用が発現する可能性。
 ・「治験」によっては最初の一定期間だけ偽薬(有効成分が何も入らない薬)に当たる可能性。
 ・効果や安全性確認のため通院回数が増え、検査時間が長くなる。
 などがあります。
 「治験」は誰もが参加できるものではありません。それぞれの「治験」で参加できる条件が異なりますが、現在の継続治療による効果が不十分であることが原則です。私は、それらを全て踏まえた上で、当院での通院治療経過から判断してメリットが大きいと思われる患者様に「治験」のお声がけをしています。
 さて長くなってしまいましたが、クリニック待合室の壁写真は、紀州みなべの白梅になりました。皆様とともに暖かな春を迎えたいと思います。

題  名:春の訪れ
撮影場所:和歌山県日高郡 南部梅林
撮影日: 2019/2/16

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ</


待合室の写真 2019年1月 

190101
 インフルエンザの流行が猛威を振るっています。ワクチンを接種しても型が異なるウイルスには感染して発症することがあります。例えばA型でもインフルエンザの種類は多数あり、A型ウイルスに一度感染した人が同じ季節内に再度A型に感染することもあります。手洗いとうがい、外出時のマスク着用など気をつけてお過ごしください。
 インフルエンザワクチンは毎年流行する型を予想し、A型から2種類、B型から2種類選択してワクチンが製造されます。これは日本国内で流通する製薬会社全てのワクチンで共通です。予防接種を受けない無防備な状態と比較すると、明らかに感染予防効果は証明されていますが、毎年流行するウイルス型の種類が増えていますので予防接種を受けても油断は禁物です。
 インフルエンザの症状で必ずあるのが発熱です。38℃以上の熱があり、のどの痛みがあればインフルエンザが強く疑われます。当院では治療ができません。インフルエンザは、院内での感染を避けるため、一般患者と感染患者を分けることのできる内科系の医院や病院で治療が行われています。インフルエンザが疑われる症状のある方は、まずお近くの内科医院や病院に電話で確認をしてから受診してください。
 さてクリニック待合室の壁写真は、日本で最初の回転式閃光灯台「樫野崎灯台」を手掛けたイギリス人技師のリチャード・ヘンリー・ブラントンが故郷から持ち込んだとされる水仙です。

題 名: 岬に咲く
撮影場所: 和歌山県東牟婁郡 樫野崎
撮影日: 2019/1/5

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ</


年末年始休診のお知らせ

181201
 年末12/27(木)から年始1/4(金)まで休診とさせていただきます。
 年内の最終診察日は12/26(水)、新年の診察開始日は1/5(土)になります。お薬の継続が必要な患者様は、お手持ちの残薬数を確認して早めに受診してください。
 また当院でのインフルエンザ予防接種は11/30で終了しました。ワクチン再入荷の予定はありませんのでご了承ください。
 さてクリニック待合室の壁写真は鮮やかな紅葉に被る白い霧に向かうロープウエーになりました。紅葉も既に終盤で今年も残り少なくなりました。

題  名:霧の安達太良山
撮影場所:福島県二本松市 あだたらロープウエー山頂駅
撮 影 日:2018/10/10

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ</


待合室の写真 2018年10月

181001
 10月も残り少なくなり、朝晩は空気が冷たく感じられるようになりました。りんくうタウン地区の駐車場混雑が日によってまだ続いています。特に提携駐車場の「NPC第3パーキング」は満車入庫不可の時間帯があり、その際には提携はありませんが常時空車の「りんくう公共駐車場」のご利用をお願いします。クリニックからも近く便利です。詳しくはトップページのバナー「りんくう公共駐車場 開設」からご確認ください。
 インフルエンザの予防接種が始まりました。当院通院中のリウマチ患者様は早めに接種を済まされることをお薦めしています。また当院では通院歴のある患者様に限定して実施していますが、13才までの小児、妊婦の方への予防接種は通院歴がありましても実施しておりませんのでご了承ください。
 さてクリニック待合室の壁写真は、会津磐梯山の麓、鮮やかな紅葉になりました。

題  名:紅葉
撮影場所:福島県 磐梯山ゴールドライン
撮影日: 2018/10/11

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ</


Best Doctors in Japan 2018-2019に選出されました。

img20180711_16082728
 先日「あなたはBest Doctors in Japan 2018-2019に選出されました。」と突然通知がありました。
 私はBest Doctors in Japanの制度も全く知りませんでしたので、少し懐疑的にweb検索したところ、結構多くの専門医の先生方がBest Doctors in Japanであることを自己紹介されているので、まずは一安心しました。
 日本の医師数が約32万人ですから、Best Doctors in Japanに登録されている6500人の医師は約2%です。リウマチ治療の専門医として、この度は名誉なことと受け止め、これからも努力精進して参ります。

(以下 ベストドクターズ社HPからの抜粋です。)
 1989年にハーバード大学医学部所属の医師2名によって創業。米国マサチューセッツ州ボストンに本社を置き、現在70カ国で3,000万人以上の方々にサービスを提供しています。
 ベストドクターズ社では、継続的に行われている医師間の相互評価(ピアレビュー調査)としては医療界最大級の調査を実施、医師の間で最も信頼されている医師を特定してきました。医師の特定には、商業的、経済的なバイアスはかかっていません。
弊社が医師に対価を支払い、調査への協力やデータベース登録を依頼することはなく、また、医師から対価を受けることもありません。医師が自らベストドクターとして登録申請することもできません。データベースに登録される唯一の方法は、他のBest Doctors選出医からの推薦・評価を受けることです。また、生涯にわたってBest Doctors選出医でいられる医師は1人もいません。どの医師も、次回の調査で再選される必要があります。ベストドクターズは医師リスト作成会社ではなく、データベースの名簿を発行することはありません。
 現在この調査によって見出された医師は世界で53,000名以上。450以上の専門・副専門分野に及ぶ医師が弊社のデータベースに入力されています。弊社日本データベースも同様の手法をベースに構築されました。2018年5月現在、弊社の日本データベースに入力されている医師は約6,500名です。
(以上まで抜粋)

https://bestdoctors.com/japan/

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ</


待合室の写真 2018年5月

180501
 関節リウマチの患者様の多くが内服されているMTX(リウマトレックス、メトレート)は毎週決まった曜日に内服します。このような治療方法を「パルス療法」と言います。一時的に薬の血中濃度を上昇させることで効果が得られます。しかし内服する薬の量が一定でも、体内の循環血液量が減少(多汗や発熱、水分摂取不足による脱水状態)したり、腎臓の機能が低下し薬の体外への排泄が妨げられると、薬の血中濃度が想定外に上昇し、副作用が発現する危険性が増えます。MTXを内服されている患者様は、水分補給に気を配り、これからの暑くなる季節にも脱水症状を起こさないよう特に注意が必要です。
 さてクリニック待合室の壁写真は、高野山金剛峯寺に咲く石楠花(しゃくなげ)です。今月5月に入り気温25℃を超える夏日もありました。金剛三昧院の石楠花は天然記念物に指定されており、樹齢が450年になるものもあるそうです。

題 名:石楠花
撮影場所:和歌山県伊都郡 高野山金剛峯寺
撮影日: 2018/4/26

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ


待合室の写真 2018年3月

180301
 来週の3月19日(月)と20(火)は臨時休診とさせて戴きます。
 毎年3月には、私自身の健康管理のため定期検診を受けています。今まで幸い問題はなく、今年も平日休診で皆様にご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
 さてクリニック待合室の壁写真は、冨士の麓に咲く梅の花です。桜の便りも届き始め、季節は既に春になりました。

題 名: 梅に冨士
撮影場所: 静岡県富士市 岩本山公園
撮影日: 2018/3/1

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ


待合室の写真 2018年1月 その2

4500IMG_2372
 これから来月以降にかけてリウマチの新しい治療薬が2つ登場します。
 まずはケブザラ®、IL-6を標的とした生物学的製剤です。12年前から使われているアクテムラ®と作用機序はほぼ同じですが構造は異なる新規開発のお薬です。アクテムラは患者様の体重に合わせて調整できる点滴と、病状に合わせて投与間隔を1週か2週に調整できる皮下注射がありますが、新しいケブザラは用量が2種類の皮下注射製剤のみになります。今までIL-6を直接抑制する生物学的製剤はアクテムラのみでしたので、新しい選択肢が増えました。
 もう一つはエタネルセプト®です。こちらは12年前から使われているエンブレル®と同じ構造を目指して製造され、このような生物学的製剤はバイオシミラーと呼ばれています。効果と安全性が先発薬品(この場合はエンブレル)と同等であることが臨床試験(治験と呼ばれます)で確認された後に厚生労働省が認可をします。リウマチは治療薬が進歩してから寛解状態(痛みや日常生活の支障が全くない状態)に診断後速やかに導入できるようになりました。しかしながら寛解状態を維持するためには治療薬を長期間継続する必要があります。特に医療費が高額になる生物学的製剤は、先発薬品と比較して薬価が2から3割程度安くなると言われるバイオシミラーの登場は歓迎できる話題であると思います。
 さて今年は1月から厳しい寒さが続き未だにその最中ですが、待合室の写真は、くにうみ神話の沼島との海峡を見渡す丘に咲く水仙になりました。

題 名: 海峡と水仙
撮影場所: 兵庫県 南あわじ市 灘黒岩水仙郷
撮影日: 2018/1/15

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ


待合室の写真 2018年1月 その1

180101
 最高気温が4℃と厳しい寒さが続いています。昨日(1/11)は朝からりんくうタウン地区も吹雪があり、歩道も薄らと雪化粧するまでになりました。インフルエンザや風邪も流行していますので、手洗いとうがい、外出時のマスク着用など気をつけてお過ごしください。
 明日は大学センター試験。私が大学受験の頃は「共通一次試験」と呼ばれていましたが、この季節は毎年寒さが厳しくなる印象があります。当時の私は心配性でしたので、「鉛筆が折れたら、消しゴムを落としたら、腕時計が止まったらどうしよう…。」などと考えて、今では懐かしい思い出です。受験生の皆さんには明日のお天気が穏やかになり、実力が発揮できることをお祈りします。
 さてクリニック待合室の壁写真は、「縁起が良い、福を呼ぶ。」とお正月に重宝される南天です。南天(なんてん)、難転(なんてん)=難を転じて福となす、の読み方が同じであることから、縁起の良い木として知られているそうです。

題 名: 福を呼ぶ
撮影場所: 京都市右京区 嵯峨野
撮影日: 2017/12/10

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ


新年明けましておめでとうございます。

26114543_1378539958939895_1021643294058332258_o
180100
穏やかな新年を迎え、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月5日(金)から通常診療を始めます。

追伸: 「院長ブログ」は「りんくう橋本リウマチ整形外科フェースブックページ」へ統合移行しました。
フェースブックFacebookに登録されていない方、どなたでも閲覧することができます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

りんくう橋本リウマチ整形外科のFacebookページ