「てあせ」の薬、アポハイドローション

アポハイドローション
「手汗」、手掌多汗症(しゅしょうたかんしょう)の塗り薬が健康保険で処方できるようになりました。

アポハイドローション

ここをクリックすると、久光製薬「みんなの手の汗サイト」にジャンプします。
(アポハイドローションの説明サイトです。)

かくいう院長も若い頃は緊張で「てあせ」がひどく、中学高校ではハンカチを手の下に敷いて定期試験を受けていました。さすがに、大学受験、共通一次、二次の時には机の上にものを置くのははばかられ、解いていない問題用紙を折りたたんで下敷きにした記憶があります。

研修医の時にも、救命処置や中心静脈カテーテル留置などの処置でラテックス手袋をはめるのですが、手袋の中が、、水びたしに、、、、

最近は年とって枯れてきたせいか、「てあせ」に悩まされることはずいぶんなくなりました。

アポハイドローション、昔あったら使いたかったなぁ。

スプレータイプの塗り薬になります。

1本で1週間分です。
1回の診察で処方できる量は新薬の決まりで2週間分2本になります。

処方できるのは12歳以上の人
妊娠中、授乳中の人は使用できません。

手を洗うととれてしまうので、1日1回寝る前に外用します。
外用後、気密性の高いピッタリした手袋は着用しないで下さい。
朝起きたら必ず手を洗って下さい。
目に薬が入らないように。「まぶしい」「ピントが合わない」などの症状が出ることあり、自動車の運転に支障を来すことがあります。

まつもとクリニックでは、待ち時間対策、感染対策のため予約診療を行っています。
診察ご希望の方は、診療時間内にクリニックまでお電話ください。