カテゴリー別アーカイブ: メディカルカッピング療法

NAT針・汚血吸引療法

こんにちは黄砂や花粉が飛び交っていますが体調はいかがでしょうか?

くしゃみ鼻水鼻づまり目のかゆみや充血等でお悩みではないですか?

花粉症で鼻をかむ目をこする等の行為で皮膚が摩擦され赤み痒みが起こりやすくなります

このような肌荒れは花粉による炎症です

肌に炎症が起こるとアトピー性皮膚炎も併発する恐れがありさらに赤みや痒みが酷くなることがあるため注意が必要です

既にアトピー性皮膚炎になっている方も約30%はスギ花粉によって皮膚症状が悪化することが分かっています

アトピー性皮膚炎の治療法といえはステロイド等の塗り薬やこまめな保湿が一般的に知られていますが当クリニックでは薬を使わず副作用のないNAT針・汚血吸引療法(メディカルカッピング療法)をおこなっています

(メディカルカッピング療法について詳しく知りたい方はこちらまで)

このNAT針・汚血吸引療法は東京の蔡内科皮膚科クリニックの蔡先生がうみだされた治療法

“痛みや痒みといった患部の症状を改善させると同時に代謝が活発になり免疫力がアップするので疲労感や肩こり・腰痛・ストレスなど他の症状まで同時によくしてしまいます“※蔡内科皮膚科クリニックより引用

当院の院長はこのメソッドを蔡先生より直接伝授されております

気になる症状がある方は是非一度ご相談ください

メディカル・カッピングをきっかけに一人でも多くの方に笑顔になっていただけることを願っています


メディカル・カッピング 東京の蔡(サイ)クリニックへ研修に行ってきました

2017年6月7日より開始した『メディカル・カッピング~NAT針療法~』。
この療法は、蔡内科皮膚科クリニックの蔡先生オリジナルの療法です。

当院ではこの療法を直接、蔡内科皮膚科クリニックより伝授いただきました。

現在も様々な疾患の患者様がメディカル・カッピング~NAT針療法~を求めて当院に足を運んで下さっています。

さて、この度2022年7月2に再び、蔡内科皮膚科クリニックへ研修させて頂けることになり行って参りました!

土曜日でしたが、朝から夕方まで約10台のベットがフル稼働で、いろんな症状・疾患の患者様がたくさんいらっしゃっていました。

蔡先生を始め、スタッフの皆さまが信念を持って、一人ひとりの患者様と向き合い
メディカル・カッピング~NAT針療法~を行なっておられる姿を見て、この治療法により救われた方々がたくさんいらっしゃるということを知ることが出来ました。

メディカル・カッピング~NAT針療法がより多くの人に届きますように・・・


初めまして  鍼灸師の西原です

7月より、わたなべ皮フ科・形成外科の一員となりました 鍼灸師の西原 利恵(ニシハラ リエ)と申します。

先日ブログでメディカル・カッピングの増枠のご案内をさせていただきました。
今後は、その増枠した火曜日の担当をさせていただきます。

今まで以上に予約が取りやすくなる様に、松井先生とも連携して参りますのでよろしくお願いします。

今までは、鍼灸整骨院やペインクリニックで経験を積んできました。
その経験も活かしつつ、一人でも多くの方の症状が改善できるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。


メディカル・カッピング療法(NAT鍼療法)の料金改定
ならびに予約曜日の増枠のお知らせ

この度、メディカル・カッピング療法の施術料金が変更となりました。

✿7月中のご予約確定分のお支払い
→ ¥17,600(税込)

✿8月1日以降のご予約確定分のお支払い
→ ¥18,700(税込)

また7月26日から
予約曜日が[月・金・土]に加えて火曜日

もご予約可能となりました。

[担当者]
月・金・土→松井
火→西原
[予約可能施術]
メディカル・カッピング療法
美容鍼
小児鍼

 

一人でも多くの方が様々な不調から解放されるように
さらにスキルアップしてまいりますので
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

ご不明点等ございましたら、スタッフまでお問合せください。


心身共に不安定な時期を乗り越える3つの方法!

みなさん、こんにちは!

あっという間に新年度になり二か月が経とうとしています。

 

・環境が変わった
・新生活がスタートした

という方は多いと思います。

 

新たなスタートを切るときは誰しも
ワクワクドキドキと感情がうごめきます。

 

そして今までの生活リズムや、環境が変わると
体調面でも変化が出てきます。

 

身体に蓄積した老廃物が外に出てこようとするときですので
今までになかった体調不良に悩まされたり
お悩みの症状が悪化したり。

 

そんな時期をうまく乗り越える方法を3つお伝えします!

 

①毎日の生活リズムを出来るだけ崩さないようにする



新生活が始まったり、環境が変わり始めたころというのは
気を張る場面が多くなり心身ともに疲れやすいですよね( ;∀;)

 

なので帰宅すると気が緩み
そのまま寝てしまったり‥・
食事が乱れたり‥・。

 

オンとオフのメリハリをつけて休むというのはとってもいいことですので
乱れることがあってもいいと思います☆彡

 

ですが、休みの日に夜更かしが続いたり、不摂生が続いたりと
生活リズムの乱れが大きくなればなるほど
心身ともに、良い時と悪い時の差が激しくなり不安定になります。

 

この波はできるだけ小さいほうが良いので
朝起きる時間だけは休みの日でも一定にするなど
生活リズムは崩しすぎない程度に
心身を休ませてあげましょう!

 

②自然の多い場所に足を運ぶ

 

・毎日会社と自宅の往復を繰り返し
・覚えなきゃいけないことに追われる
・帰宅しても仕事のことばかり考えてしまっている

 

などなど社会に出ると上記のようなことは
自分自身のスキルアップや早く環境に慣れるために
必要なことでもあります。

 

ただそればかりになりすぎて
我を忘れてしまい心身に不調が出てくることも‥・
人は自然界の影響を受け、共に生きています。

 

少し時間を取り自然のある所に行くと
煮詰まった思考や重くなった身体がクリアになり
自分自身を取り戻し、いい状態で実生活に向き合えるように
なるのでおすすめです!

 

③小まめに水分補給をする

 

体調不良が出てきたり、お悩みの症状の悪化があるということは
体内に入った不要なものを出そうとしているというサインでもあります。

 

症状の度合いにもよりますが、デトックスをスムーズにさせるために
水分を取り体内溜まった不要なものを出させてあげましょう♪

 

心身不安定な時の対処法いかがだったでしょうか?

 

この3つも数あるものから、おすすめを上げさせていただいております。

 

大切なことは、ご自身にとっての対処法を見つけていくことです。

 

無理をしてでも良い物や良い方法をやれば良くなる!
ということでもないんですよね。

 

ですので
この記事を読んでピンと来るものを採用し
やってみて自分がどう感じたかを大切にしてくださいね♪

 

日常から心がけていると、施術や治療を受けた時の効果も
変わってくると思いますのでぜひ試してみてくださいね。

 

普段気を付けているのになかなか改善しないという方は‥・

当院のメディカル・カッピングという施術もおすすめです!

「お血」という汚れた血液をカップで吸引して取り除くという施術になります。

 

今までなったことのない湿疹
長年患っているアトピーの方など
様々な症状の方に対応しております。

 

気になる方はまず診察が必要となりますので一度当院にお問い合わせくださいませ。

 

あなたのお悩み解決をお手伝いさせていただきます!

 

#大阪八尾
#近鉄八尾
#わたなべ皮膚科形成外科
#アトピー
#体質改善
#メディカルカッピング
#ボディケア
#鍼灸
#女性鍼灸師


花粉症対策のコツとは?

こんにちは!

 

 

だんだんと春の空気を感じるようになってきましたね

春といえば花粉症(^-^;

秋口とこの春先のアレルギーのご相談もよくあります。

アレルギーが出る前からお薬を飲んで症状が出ないように

苦労されている方もいらっしゃいますよね(^^;)

症状としては

・鼻水、鼻詰まり

・目の痒み、違和感

・喉の痒み、痛み

・肌荒れや皮膚の痒み

などが代表的ですね。

予防的、症状を抑えるために薬を飲むことも

一つの手段だとは思いますが根本的な改善もしていきたい

と思われる方もいらっしゃるかと思います。

そこで!

薬をいつか卒業したい!

お薬を飲んだりしながらも

根本的な改善を目指したい!

そんな方々に

日常生活で気を付けるポイントを

お伝えしたいと思います。

ポイントは2つ!!

☆砂糖を控える

☆冷やさない

シンプルなのですが、とても重要です!

まず、なぜ砂糖を控えると良いのか。

砂糖を多く摂取することで

体のアレルギー反応を抑えるホルモンが消耗され

アレルギーを抑えることが難しくなってきます

他には、活性酸素による体の酸化が進み

アレルギー症状だけでなく

顔のシミやくすみ

体の冷えにも繋がってきます

 

ですので、出来るだけ砂糖が使われている食品や

砂糖の使用量を控え

アレルギー反応が過剰に出ない体を作っていきましょう。

 

 

とはいえ!

0にするのは難しい・・・。

と思った方もいらっしゃるかと思います!

そんな方におすすめは

お料理で使うときには白砂糖ではなく

ミネラルなどの栄養がある

黒糖、きび糖、てんさい糖

といった自然に近いものを選びましょう

 

たっぷりのフルーツとサクサクのオーツ麦、白砂糖不使用、グルテンフリーのヨギーニグラノーラ(THE YOGINI  GRANOLA)(並び順:発売日+商品名)黒糖の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

そして、今まで摂取していた量の

1割~2割だけを減らしてみることをおすすめします!

かわりにくるみなどをおやつにしてみたり☆

一気にやらないことも

継続するコツです

 

 

 

そして二つ目

冷やさないこと。

 

砂糖の過剰摂取が冷えにも繋がっているので

少し重複しますが…

体が冷えていると

花粉などの邪気から体を守ることが

出来なくなってしまいます。

ですので、体を冷やさないようにすること

冷やしてしまう食べ物を控えることで

バリア機能を高めていきましょう!

 

 

 

本日お伝えしたことは

花粉症やアレルギーの症状だけでなく

様々な症状の改善に必要なポイントとなりますので

皆さん少しずつ取り入れてみてくださいね(^^)/


免疫アップの方法!

皆さん こんにちは!

食欲の秋のせい(自分のせいですが、笑)で

少し体重が増えてしまいました(;’∀’)

少しづつ調整して今やっとこさ-1キロ達成しました!!

あと1キロ頑張って戻したいと思います!!

 

 

 

さて

今日は免疫アップに繋がる思考の力についてお話していこうと思います♪

今年も残り僅かになってきました(゚д゚)!

 

 

 

今年は新型コロナウイルスの影響もあり

皆さんの生活にも大きな変化があったのではないかと思います。

 

 

毎日、テレビをつければ不安になるニュースや

驚きや悲しいニュースがたくさんありましたね・・・。

 

人はどうしても、不安や心配な情報を目にすると

そういう情報ばかりを見てしまいがちです。

 

そうすると、体も心の状態に伴って

凝り固まったり、血の巡りが悪くなったりしてきます。

そして自律神経神経が乱れ、様々な体の症状が出てきたり・・・。

 

 

 

じゃあどうしたらいいのか?

 

 

まずは、捉え方を変えてみる!

 

年を重ねるごとに考え方が変化し、定まってくると

物事を見るときの視点に偏りが出てくるものだと感じています。

 

正解、不正解ではなく

こういう風にも考えれるか!

と切り替えると

落ち込んだり、イライラしたとしても

そこだけに囚われずにモチベーションを下げずにいることができる

と私は思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

起きてしまった出来事は変わらなくても

捉え方で出来事への意味合いや感じ方が変わる。

 

そんな視点で世間を見渡してみると、違った世界に見えるかもしれません。

あまりたくさんお伝えしすぎると

 

いっぱいいっぱになっちゃいますので

続きは次回に!!


秋の養生方法とは??

皆さん、こんにちは!

 

だんだんと、肌寒く感じる日が多くなってきましたね☆

 

秋といえば…

 

・スポーツの秋
・行楽の秋
・食欲の秋
・読書の秋
・芸術の秋

 

などなど秋に結び付く言葉はたくさんありますね(^^♪

 

 

今日は秋の養生法についてお話ししたいと思います。

 

 

まず秋には、夏の疲れが顕著に出てくる時期でもあります。

 

 

夏をどのように過ごしたかで
季節の変わり目に受ける体の影響も変わってきます。

 

 

 

 

夏に体をあまりにも冷やしすぎたと感じる方はぜひ
今から体の中から温めていくことをおすすめします。

 

 

東洋医学では秋は「肺」と関わりが深く
肺は「皮膚」と関連があります。

 

 

ですので無理をしたり、不養生をすると
呼吸器系のトラブルやお肌トラブルや乾燥に繋がります。

 

 

 

また、精神的にも不安定になりやすい時期なので
そういう季節なんだ!ということを理解して
この時期にしっかりと養生して冬への準備をしていきましょう♪

 

 

具体的には・・・

 

・少しウォーキングやストレッチなどをして
 血流をよくする

体の隅々まで血液を巡らせ内臓の働きをサポートします。
スピーディにスタスタというより
ゆったりとリラックスしながら行いましょう!

 

 

 

 

・旬の食材を食べる

季節の食材はスーパーで多く並べられるようになっていますね。
果物では、梨や柿、ブドウ
野菜では、サツマイモ、栗、大根、ネギ類などなど

 

他にもたくさんありますが

これらの食材は余分な体の熱を取り除く作用

体に潤いを与えてくれる作用のものや

体を温める作用がある食材たちなので、積極的に食べましょう。

 

 

 

 

・夜更かしは避ける

早寝早起きが基本です。
この時期は特に冬を乗り越えるための

エネルギーを蓄える時期ですので

しっかり寝て体を休め

心穏やかに過ごせるように意識しましょう。
だらだら寝るのではなくメリハリも大事です!

 

 

 

 

・体を冷やさない
油断して、ついつい冷やしてしまうことありますよね…(^-^;

結果のどを痛めたり。
衣類や入浴で外気の冷えからしっかり体を守りましょう!

 

 

 

秋の養生法、色々とありますが
まずやれそうだな、というものからやってみてください♪

 

 


メディカル・カッピングの魅力

こんにちは!

 

今日は
メディカルカッピングの魅力

についてお話していきたいと思います!

 

 

 

 

ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが

メディカルカッピングを知らない方のために

どういった治療なのかをご説明させていただきますね♪

 

 

 

まずメディカルカッピングというのは

針で皮膚に小さな傷をつけ

そこをカップで吸うことにより

汚れた血液を抜き取る施術です。

 

 

 

いわば究極のデトックスだと思っています!

 

 

 

日々、体の中にはどれだけ避けようとしても

いものが入ってきます。
本来であれば自身の代謝によって

汗、便、尿、涙などで排泄していくのですが
代謝量と摂取量のバランスが崩れると

排泄しきれずに体内に残ってしまいます。

 

 

 

 

するとその残りカスが体内で悪さをし、炎症が起きてきます。

 

 

 

 

よく見られる症状としては

・アトピー性皮膚炎
・尋常性乾癬
・腫瘍
・生理痛
・肩こり

などがあげられます。

 

 

 

メディカル・カッピングは

汚れた血液を取り除くことにより

炎症が起きにくい体作りや

臓器を元気にし、免疫力をアップさせる

お手伝いをしてくれます!

 

 

 

 

気になる症状がある方は是非一度、ご相談ください(^^)
メディカル・カッピングをきっかけに

一人でも多くの方に笑顔になっていただけることを願っています☆ミ


内臓シリーズ ラスト!!

こんにちは(^^)/

 

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

緊急事態宣言も解除され

一気に人が出てきたようにも感じますが

引き続き感染予防は心がけたいですね!

 

さて、本日は内臓シリーズのラスト!!

「膀胱」についてお話していきたいと思います。

 

 

内臓シリーズを読んでくださっている方は

何となくイメージがついているかもしれません。

 

 

膀胱は主に、口から入ってきた飲食物から

分別された余分な水分たちを溜め

一定量溜まったら排泄するというお役目があります。

 

 

 

このお役目は、腎の管理の下で正常に

働くような仕組みとなっているため、

膀胱の異常は、腎の状態が不安定に

なっているときに出ることが多いのです。

 

 

膀胱に入ってきた水分に熱が絡んでいたりすると

その熱が炎症となり、体は余分な熱を体外に出そうと

頑張りますが不摂生や過度なストレス

気候の影響を受けると上手く熱を排出できなくなります。

 

 

 

細菌類が入ってきたときも同じように

自分の免疫力で戦ってくれるわけですが

免疫力が弱ってると、菌を追い出す力がなく

そこで炎症を起こしてしまうのです。

 

 

 

 

 

 

そのため

尿が溜まっていないのに尿意があったり

排尿時痛・灼熱感、血尿などの症状が出てきます。

 

 

生まれつき腎機能が弱い

という方もいらっしゃるかと思いますが

こういった症状に近いものがあれば

心身共に無理をしているということなので

どうか体を労わってあげてくださいm(__)m

 

 

 

あなたの体はあなたにしか分からない

サインを絶えず出してくれています。

 

症状がとにかくしんどくて

薬で抑えるということも時には必要です。

(薬に頼らないのがベストではありますが…)

 

ですが

その症状が治ったらそれでおしまい!

じゃなく、なぜその症状が出てきたのかを

理解するために、自分の生活や心と

向き合う時間を作っていただけると良いなと思っております。

 

 

私は、そういうきっかけとなる場所になればと思いながら

日々、施術にあたらせていただいていますので

きっかけが欲しい、体を元気にしたいと思っている方は

是非一度、ご連絡ください(^^)