月別アーカイブ: 2022年6月

【食中毒】食中毒を防ぐ5ヵ条  胃腸専門医による解説

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「食中毒」です。

食中毒を防ぐ5ヵ条について解説します。

食中毒は、高温多湿になる6~9月に増えます。

 

【夏に多くなる食中毒】 

●カンピロバクター 

鶏肉を中心とした肉類に付着します。生野菜にも付着していることがあります。

熱に弱く 加熱すれば死滅します。75℃で1分以上で死滅しますので、中まで十分加熱することが重要です。

カンピロバクターの潜伏期は2~7日と長いのが特徴で、忘れたころに食中毒症状が出ます。症状は下痢、腹痛、発熱があります。場合によっては、血便が出ることもあります。

 

●サルモネラ 

卵や肉に付着しています。

他には犬や猫、亀、鳥などに付着し、自然界に広く分布しています。

感染から発症までは8~48時間とカンピロバクターより短く、激しい吐き気と嘔吐を起こします。数時間後には下痢や腹痛、発熱を起こします。、血便まで認めることは稀です。

サルモネラは熱に弱く、75℃で1分以上で死滅します。

食肉を触った後、ペットを触った後は手洗いをしておくことが重要です。

 

●ウエルシュ菌 

作りおきのカレーやシチューなど、多くは肉や魚をつかった料理で感染を認めます。

ウエルシュ菌は嫌気性で酸素を嫌い、食品のなかで増殖します。

熱に強いのが特徴で、45℃くらいが最も発育しやすい温度になります。カレーを作った後にゆっくり冷やしている間や、再加熱をしている間に増殖、毒素を産生します。

潜伏期は6~18時間で、軽い下痢と腹痛を起こします。症状は比較的軽く、嘔吐や発熱を認めることは稀です。

予防のためには食品内の増殖を防ぐことが大切で、小分けにして急速に冷却、再加熱は十分に行うことが重要です。

カレーは1日寝かせたほうが美味しいといいますが、くれぐれも室温放置は禁物です。

 

●黄色ブドウ球菌 

黄色ブドウ球菌は、もともと健常人の2~3割が保菌しており、鼻腔、のど、腸管に存在します。また皮膚の傷口やニキビにも潜んでいます。

素手でおにぎりを握ったり、サンドイッチを作った時に食材に付着します。

黄色ブドウ球菌の毒素(エンテロトキシン)は熱に強いのが特徴です。

食後3時間くらいで激しい嘔吐、腹痛を起こします。

傷口のある手の素手で調理することは避けましょう

 

●腸炎ビブリオ

生の魚や貝などの魚介類に付着しており、塩分があるところで増えます。

逆に真水や熱に弱く、10℃以下で発育しません。また60℃で10分以上で死滅します。

食後4~96時間で激しい腹痛と下痢を起こします。症状は1~2日で改善することがほとんどです。

低温保存が重要であり、魚を買ってきたら速やかに冷蔵庫に保存しておきましょう

 

●アニサキス 

さば、いわし、いか、さんまなどの内臓に住む寄生虫で、2~3㎝で直径1㎜の糸ミミズのような形をしています。内臓から肉に移動することもあります。

刺身などで生で食べることで感染します。食後4~8時間で急激な胃痛、嘔吐を起こします。

アニサキスは加熱冷凍で死滅します。60℃で1分以上、-20℃で24時間で死滅します。

アニサキスはお酢で締めたり、塩漬けにしても死にません。

予防には、摂取しないことが重要で、目視で確認したら取り除いておきましょう。

また魚は出来るだけ新鮮なものを選らず、できるだけ早く内臓を取り除いておくことが重要です。

 

以上を踏まえて、食中毒を予防するために大事なことを5つにまとめます。

 

【食中毒を防ぐ5ヵ条】 

①    肉や魚を十分に加熱すること (75℃で1分以上)

②    肉や魚に触れたまな板や包丁などの調理器具を分ける 

③    調理前後、ペットを触ったあとは手洗いをしっかり行う 

④    カレーなどを保存するときは十分に加熱後、小分けにするなどして急速に冷却する。

また再加熱も十分行う 

⑤    購入した要冷蔵食材は、出来るだけ速やかに冷蔵庫に保存する

 

夏場は細菌などが繁殖しやすいなりますので、食中毒に注意しながら食事をとるようにしましょう。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


「下剤を飲まない」大腸カメラ

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「下剤を飲まない大腸カメラ」です。

下剤を飲まない、てどういう事?!

大腸カメラを受けられた方はご存知だと思いますが、大腸カメラを受けるには事前に下剤を飲んで、腸管内の便を全て出す必要があります。

しかし、従来の方法では、その下剤が「まずい」うえに「量が多い(通常1~2L)」のです。

私自身も36歳の時に大腸カメラを受けましたが、当時は2Lの下剤を飲みました。

いや~、大変でした。一口目から不味くて「本当に2Lも飲めるのだろうか」と思いました。

なんとか2L飲んで大腸検査を行いましたが、大腸カメラそのものよりも下剤が大変でした。

 

しかし、便を全部出さないと大腸の中は見ることは出来ません。

 

そこで当院では 「下剤を飲まない大腸カメラ」を開発しました。

 

具体的な方法ですが、まず朝起床後に水500mlを飲んでいただきます。

その後 クリニックに来ていただきます。麻酔薬を使って胃カメラを行います。通常の胃カメラと同様、食道、胃、十二指腸を観察したのち、十二指腸から下剤を5分程度で散布します。(当院の下剤はわずか480mlの下剤を使用しています。)

その後 水500mlを飲んでいただきます。(なぜ水を飲むかというと、下剤が体の水分を引き寄せて便を出すので、下剤だけでは体自体が脱水状態になるため)

 

胃カメラで下剤を撒いたあと、1~3時間で便が全部出ます。

その状態になると、大腸カメラを行います。なお当院では、鎮静剤や鎮痛剤を使って出来るだけ楽に大腸カメラが受けられるようにしています。

ポリープがあれば、その場で切除することも可能です。大腸カメラ自体は、15~30分程度で終わります。

 

麻酔胃カメラで下剤を散布することにより「下剤を飲まずに」大腸カメラが受けることが出来ます。

なお 保険適応外の麻酔薬を使って検査するため、別途3000円+消費税の費用がかかります。それ以外の、胃カメラや大腸カメラは保険適応で検査が可能です。

 

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


【当院の内視鏡画像がテレビで放送されました】

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

昨日 6月22日 テレビ朝日の「モーニングバード」のコーナーにて、当院の内視鏡画像が流れました。

テーマは「アニサキス」です。

当院の アニサキスを内視鏡を使って駆除する映像が 採用されました。

アニサキスは、おもにサバやイカ、サンマの内臓に住んでいます。それを飲み込んでしまうと

胃の粘膜に侵入し、アレルギー反応を起こして激痛を引き起こします。

アニサキスは人間の体の中では住めないため 1週間もすれば自然に体外に排出されますが、胃痛が激しいため辛抱できず病院に来る方がほとんどです。

内視鏡的につまみ取ってしまえば、すぐに症状は改善します。(多くは当日中に症状が消える)

刺身を食べて数時間後に激しい胃痛があった時は、アニサキスを疑って早めに病院に受診するようにしましょう。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


ピロリ菌の検査 血液抗体検査の落とし穴

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「ピロリ抗体の落とし穴」について解説します。

 

ピロリ菌の検査で血液検査で簡単に調べられる「抗体検査」があります。

血液検査で簡単に調べられるので 人間ドックなどでよく使われます。

しかし、血液抗体には いくつかの落とし穴があり注意が必要です。

 

【落とし穴1】除菌後の人は、抗体が陽性のままである

ピロリ菌に感染すると、免疫物質であるピロリ抗体が体内で作られます。薬でピロリ菌を除菌(退治)しても、この抗体が残っているため再発を防止してくれます。ですので、除菌後の人は抗体が陽性のままです。(抗体の量=抗体価は時間とともに減少します)

したがって、ピロリ菌を除菌後の方は抗体が陽性になる事がほとんどであり、「現在感染しているかどうか」を評価するには向いていません。

また「除菌治療が成功しているのか」を調べるにも抗体検査は適していません。

 

【落とし穴2】ピロリ菌に感染していなくても 陽性となる事がある

ピロリ菌の抗体検査では、抗体の量(抗体価)も測定します。抗体価が3未満であれば陰性、10以上だと陽性と診断されます。

3-10の場合は、「陰性高値」と言われ、全く感染していない人も、現在感染している人も、昔感染していた人も、含まれます。
したがって、ピロリ抗体検査だけで現在感染しているかどうかを確定できないことがあります。

またピロリ菌除菌治療をしていなくても、ピロリ菌感染者がたまたま他の病気で抗生剤を服用してその時に「ピロリ菌が消えてしまった」という可能性もあります。そのような場合は、ピロリ菌の抗体が陽性で胃カメラをしてみたものの、現在感染している所見がないということがあります。

【落とし穴3】ピロリ菌の検査試薬が変わった

2022年ごろより、ピロリ菌の抗体検査の試薬が変わり、より安価に検査ができるようにありました。現在もその方法がどんどんと広まっているのですが、ここで問題が起こりました。

「抗体価が高く出るようになった」のです。

通常抗体価が10以上の場合は「ピロリ菌に感染している」と判断されてきました。それが、この抗体価が高く検出されるようになり、例えば抗体価20であってもピロリ菌に実は感染していないということが起こるようになったのです。

では、現在本当にピロリ菌に感染している、どうやって調べるのがいいのか?

それは、尿素呼気試験、迅速ウレアーゼ試験、便抗原検査があります。ただし、それらの検査もデメリットがあります。

尿素呼気試験→胃薬を飲んでいると間違って陰性になる事がある(偽陰性)

迅速ウレアーゼ検査→ピロリ菌がたまたま居ない部位で組織検査をした(偽陰性)

便抗原→便を取らないといけないので面倒

どの検査にもメリットとデメリットがあります。

【何よりも大事な事】

そもそもピロリ菌はなぜ退治しないといけないのでしょうか?それは「胃がん」のリスクとなるからです。

そして現在「胃がんになっていないか」を診断する唯一の方法は胃カメラです。また胃カメラで胃の粘膜を見ると「活動性炎症」(胃の粘膜が赤くなっている)があるか、診断がつきます。
この胃カメラの所見と、ピロリ菌の結果を総合的に判断して、ピロリ菌が現在感染してそうなのか判断を行うことができます。

つまり「胃カメラをする」ことが、ピロリ菌の有無や、胃がんの診断のためには、とても重要だということです。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。ピロリ感染症認定資格を持ち「ピロリ菌専門外来」も行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


食中毒を防ぐ5ヵ条

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「食中毒を防ぐ5ヵ条」です。

 

春が過ぎ 6月くらいから暖かくなり、湿気も多いと食中毒が流行りだします。

食中毒は 食べ物に付着した細菌やウイルス 寄生虫を食べて腹痛や下痢、発熱を起こす病気です。

 

【夏に流行る食中毒について】

食中毒を起こす細菌やウイルスには様々なものがありますが、特に夏に流行る食中毒について解説します。

①    カンピロバクター 

鶏肉を中心に肉類の加熱不十分が原因

潜伏期は2~7日と長く、忘れたころに下痢や腹痛 発熱が起こる。血便が出ることも。

②    サルモネラ

肉や卵が原因 ペットの犬や猫、鳥、爬虫類など自然界に広く生存している

感染から8~48時間で発症 ひどい吐き気と下痢 その後に下痢、発熱を起こす

血便は少なく、緑色の下痢便が出ることがある

③    ウエルシュ菌

作りおきのカレーで時々発症する

熱に強く、45度くらいで最も発育しやすい。

潜伏期間は6~18時間 軽い下痢と腹痛を起こすが、発熱することは少ない

④    黄色ブドウ球菌

健常者の2~3割が保菌(鼻腔や喉、腸管に存在する)

皮膚の傷口などの潜んでおり、素手でおにぎりなどを作ると付着する

食後3時間くらいで激しい嘔吐と腹痛

⑤    腸炎ビブリオ

生の魚や貝などの魚介類に付着 塩分があるところで増える

食後4~96時間で激しい腹痛と下痢 症状は1~2日で回復することがほとんど

真水や熱に弱く、10度以下では発育しない

 

⑥    アニサキス 

さば、イワシ、イカ、さんまなどの内臓にすむ寄生虫 生で食べることで感染

食後4~8時間で急激な胃痛と嘔吐 下痢や発熱はほとんどない

60℃以上で1分、-20℃で24時間で死ぬが、お酢で締めても死なない

 

【食中毒を防ぐ5ヵ条】

以上の細菌の特徴を踏まえて、普段から気を付けることを5つにまとめます。

①    肉や魚は十分に加熱 中まで75℃で1分以上

②    肉や魚に触れた調理器具(まな板、包丁など)は別に分けて使う

③    カレーなどを保存するときは、小分けにして急速に冷ます、解凍加熱するときは十分に加熱する

④    調理前後、トイレ使用後、ペットに触ったあとは 手洗いをしっかり行う 

⑤    購入した要冷蔵食材は、室温に置かず、速やかに冷蔵庫に保管 

 

以上を気を付けても、食中毒にかかった場合は、積極的に水分を補給しましょう。

下痢は腸管内の細菌を出している証拠なので、下痢止めは使わずどんどん出しましょう。

発熱が続く場合や、下痢、腹痛が強い場合は近くの内科の先生に相談しましょう。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


大腸カメラの下剤は たった480ml

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「大腸カメラの下剤」です。

大腸カメラを受けられた方はよくご存知だと思いますが、
大腸カメラを受けるためには「下剤」を飲む必要があります。
そしてこれが「大腸カメラを受けるハードル」となっています。

なぜなら、この下剤が「美味しくない上に、量が多い」からです。

 

大腸カメラは大腸の中を直接観察することで、ポリープや癌、炎症が無いかを診断することが出来ます。またポリープを切除手術することも可能です。

ただ、大腸の中には通常1~2㎏の便(ウンチ)が溜まっており、それを全て出さないと検査や治療を行うことが出来ません。そのためには、下剤(腸管洗浄液)が必要になります。

 

下剤にはいろいろな種類がありますが、量が多いことと、味がまずいことがネックになっています。従来 大腸カメラを行うためには2Lの下剤を飲む必要がありました。さらに昔は、検査の数日前から検査食を食べることもありました。

(私が2015年に大腸カメラを受けたときは、ムーベン2Lを服用しました)

下剤もだんだん進歩して洗浄力が上がり、味も改善されつつはあります。

その後に1Lの下剤が開発されました。(2022年時点では、多くはこのモビプレップ1Lを採用している病院が多い)

 

そして 2021年に480mlの下剤が発売されました。

当院では全国でもいち早くこの下剤を導入しています。(販売後の臨床試験にも参加)

下剤の量は減ったものの 洗浄力は従来と変わりなく、無事に大腸内視鏡検査を行うことが出来ています。(検査食などの食事制限もありません)

これからも 少しでも楽に大腸カメラや胃カメラを受けていただけるように 工夫していきます。

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


食物繊維の比較 【穀物】 

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「食物繊維(穀物)」です。

食物繊維は、便秘予防の他にも、腸内細菌を整えることで糖尿病や高血圧の予防効果があることが分かっています。

今回は 穀物の中で食物繊維の含有量がどれほど違うのか 比較してみました。
(数値は100g当たりのg数です)

精白米 342kcal 0.5g

玄米 346kcal  3g

大麦 343kcal  10.3g

オートミール(燕麦) 350kcal  9.4g

白米が食物繊維が少ないのはご存知の方も多いと思います。そして玄米が食物繊維が多いのも有名です。

しかし 一番食物繊維が多いのは オートミールです。実に玄米の3倍も含まれています。

ただし食物繊維の摂りすぎは、便が硬くなってお腹の張りにつながることもありますので
腸活のために食物繊維を取ろうと考えている人は、少しずつ(例えば 白米を8,オートミールを2程度)から開始するようにしましょう。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


大腸ポリープについて 内視鏡専門医が解説

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「大腸ポリープ」

 

【大腸ポリープとは】

大腸の粘膜が盛り上がって、腸管内に飛び出たもの全体を差します。(形態学)

良性のポリープもあれば、悪性つまり大腸がんも含まれます。

【大腸がんとの違い】 

大腸がんは、病理組織検査で癌細胞と診断されたものを差します。(病理学的)

 

【なぜポリープが出来るのか】

大腸ポリープが出来る原因は不明です。遺伝が5%程度関与していると考えられていますが、ほとんどが後天的な原因だと考えられています。

大腸がんの後天的な原因として食生活などの生活習慣が関係していると考えられています。

特に肉などの動物性脂肪の摂りすぎ、加工肉の摂りすぎは大腸がんのリスクを高めます。

また食物繊維不足も大腸ポリープや大腸がんを増加すると考えられています。

 

【ポリープから癌への変化】 

大腸ポリープは、組織によって腫瘍性ポリープと、非腫瘍性ポリープに分けられます。

腫瘍性は癌になる可能性または既にがんになっている可能性があります。

非腫瘍性は癌になる可能性がほとんどないポリープです。

(すべての癌が腫瘍性ポリープから起こるというわけではなく、正常の粘膜から突然がん細胞が起こる事もあります。De novo癌と言われます)

 

腫瘍性ポリープの中でも「腺腫」といわれるものは、大腸がん(腺がん)へと変化することがあります。腺腫が大きくなるにつれて、癌になっている可能性が高くなります。

(5mm未満:0.4-0.5% 5-10mm 3% 11-20mm 10-20% 20mm 30%)

 

大腸ポリープの中でも、過形成ポリープ、若年性ポリープ、炎症性ポリープ、過誤腫性ポリープと言われるものは、癌に進展しにくい良性ポリープです。

 

【症状】

大腸ポリープだけでは特に症状はありません。

大腸ポリープから出血した場合は、便潜血検査で陽性となったり、血便を認めることがあります。

 

【大腸ポリープの治療】

大腸ポリープの治療としては①経過観察 ②内視鏡的切除 ③外科治療があります。

①    ポリープの大きさが小さい(5㎜未満)場合や、がんになりにくい良性ポリープであれば経過観察をされることがあります。

②    ポリープの大きさがある程度(5mm以上)の場合や、癌になりやすい良性ポリープであれば内視鏡的に切除します。

10㎜未満であれば検査をしている時に切除することがありますが、ポリープが20㎜を超えてくると癌の可能性が高く内視鏡治療後1週間程度入院が必要となる事があります。(がん細胞が粘膜表面にある場合は、粘膜を剥離することで内視鏡的に治療することができます)

③    すでに大腸がんになっており、粘膜の下まで広がっている場合は外科治療が必要になります。

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


本院長に 川口真平 医師 が就任しました

【おしらせ】

2022年5月6日より

本院長 川口真平医師が就任しました。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


モーニング大腸カメラはご存知ですか?

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「モーニング大腸カメラ」です。

 

「モーニング大腸カメラ」って聞いたことはありますか?

内視鏡を行うクリニックで 最近流行っています。

それは何かというと、「午前中に大腸カメラが出来ますよ」というものです。

 

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は事前に下剤を飲んで腸管内の便を全部出す必要があります。

大腸の中が全部綺麗になったからの検査になりますので、多くの病院では「午後に検査」することが多いのです

モーニング大腸カメラは、下剤を朝早くに飲んで(通常6時から7時)、午前中に大腸カメラを行う方法です。

 

お昼から仕事ができるため、多忙なサラリーマンを中心にニーズがあり、モーニング大腸カメラを導入するクリニックが増えています。

(ただし、検査中に鎮静剤や鎮痛剤で意識がボ~とすることがあるため、デスクワークなどの軽作業ならOKですが、重い荷物を持ったり、営業など対面の仕事は控えて下さい)

 

当院では、2016年開業以来この方法を導入しており、ほとんどの方は11時から12時に

会計を済ませてクリニックを出て行かれます。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F