カテゴリー別アーカイブ: 大腸カメラ

大腸カメラは、何年ごとに受けたらいいですか?


森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

「大腸内視鏡検査は何年おきに受けたらいいですか?」

この質問は、大腸カメラ検査が終わった後に 必ずと言っていいほど聞かれる質問です。

まず結論ですが、

「ポリープ(腺腫)があったのかどうかで、変わってきます

そもそも大腸カメラを受ける理由は「大腸がんになっていないか?」というのがあります。
大腸がんの多くは、大腸腺腫という前がん病変である良性ポリープが大きくなって、ポリープの表面から癌が発生します。

したがって、ポリープ(腺腫)が癌化するまえに、「定期的」に大腸カメラを受けることで、腺腫のうちに切除することで大腸がんを予防してしまおう、というわけです。

※アメリカ National Polyp Studyから
腺腫性ポリープを切除することで、大腸がんの罹患率が76~90%抑制可能であること、が報告されています。

 

「定期的」とはどれくらいの間隔なのか?

それは大腸カメラの結果、腺腫があったかどうかで 変わります。

①大腸カメラで「異常なし」の場合

3~5年後でよいと考えます。(ヨーロッパのガイドラインでは10年、アメリカのガイドラインでは5年)

そんなに開けて大丈夫なのか?と不安に思われるかもしれません。
間隔をあけてもいい理由は、「腺腫が出来てから大腸がんが発生するには10年程度かかる」と考えられているからです。
もちろん、大腸内視鏡でも、ひだの裏に隠れていたポリープを見逃していたり(大腸の10~20%見えていない部位がある、との報告あり)、隆起の乏しい腫瘍は見逃しやすい傾向にあります。
また大腸内視鏡検査の時に、便が残っていて腸の中が詳しく見えていない場合は、翌年に大腸内視鏡検査しておいてもよいと考えます。

また腺腫を経ずに突然正常粘膜から大腸がんがおこることもあります(デノボがん)。しかしそれでも、5年で大腸がんで亡くなる可能性はかなり低いと考えます。
血便などの症状があり心配な方は、もう少し早めに検査しておいても良いでしょう。

腺腫以外の良性ポリープであった場合、一番よくあるのが「過形成性ポリープ」といわれるものです。これは基本的にはガンにはならないと考えられており、腺腫以外のポリープがあった場合も3-5年後でよいでしょう。(大腸の右側にできる過形成性ポリープは、癌化する可能性が高めといわれますが、ここでは詳細は省かせていただきます)

大腸内視鏡検査でポリープを取られた方は、「そのポリープが腺腫だったのか、腺腫以外だったのか」きっちり覚えておくようにしましょう。
良性の大腸ポリープにはいろいろな種類があります。すべてが癌になりやすいわけではありません。

②大腸腺腫があり、切除した場合

1~3年後に大腸カメラのフォローをしておきましょう。
腺腫ができる原因はいまだにわかっておらず、したがって予防法がありません。
内視鏡で見てみないと分からないのです。

③早期大腸癌があり、内視鏡的切除した場合
早期大腸がんがあった場合には、必ず1年後にはフォローしておきましょう。
そのフォローの大腸カメラで腺腫がなかった場合は、②の時と同様で、次は1~3年後でいいでしょう。

④大腸癌があった場合 

大腸癌があった場合は、まずは大きな病院で外科手術を含めて治療することになります。
主治医の先生の意見を聞いてフォローする必要がありますが、術後5年は年に1回の大腸内視鏡検査が勧められます。

以上、大腸検査を受けた後の フォロー期間について解説を行いました。
特に重要なことは、大腸癌がなかったか、前がん病変である腺腫がなかったか、によって期間がかかります。

そして大腸腺腫はなぜ発生するか、いまだ分かっていません。それは、大腸癌がなぜ起こるのかもわかっていないことを意味します。
40代で大腸カメラを受けたことがない方は、一度は大腸カメラを受けておくようにしましょう。それ以降は、上記の結果に基づいてフォローしておくようにしてください。
そうすることでほとんどの大腸癌は防止することが出来ます。

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fに立地
大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。
また専門クリニックでできるだけ早く検査ができるようにしています。症状があり、早めに検査を希望される方は気軽に相談下さい。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

◇公式LINE◇

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


大腸内視鏡検査は、どのような検査ですか?


森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「大腸内視鏡検査」

便潜血検査で陽性となった場合は、
①大腸カメラ ②S状結腸カメラ+注腸検査 が勧められており
現在では①大腸カメラが推奨されています。

大腸内視鏡検査はは、下剤を飲んで便を全部出してから、肛門から直接ファイバー(直径1㎝程度のゴムチューブ)で大腸の中を観察します。

 

■大腸カメラの方法 

大腸カメラを行うには、腸内にたまっている便(通常1~2㎏の便がおなかにたまっています)を全部排泄する必要があります。そこで前日および当日に下剤や腸管洗浄液(1~2L)を内服する必要があります。腸管洗浄剤には数種類あり、病院によって異なります。

腸管がきれいになれば、大腸カメラを行います。(病院によっては、鎮静剤や鎮痛剤を使って検査を行うことがあります。)

肛門からファイバーを盲腸または回腸の末端まで挿入し、カメラ先端に搭載されたCCDカメラで直接大腸を観察します。

ポリープがあれば専用の機器を使い、その場で切除することがあります。また大腸がんを疑う腫瘍がある場合は、生検組織検査で診断を付けることがあります。

検査時間は15分から30分で終了します。

 

より具体的な方法は
「日本消化器内視鏡学会」ページを参照ください
https://www.jges.net/citizen/faq/large-intestine_02

 

ポリープの治療については「日本消化器内視鏡学会」ページを参照ください。https://www.jges.net/citizen/check-cure/no3-2

 

■大腸カメラのリスク
日本消化器内視鏡学会調査によると、大腸カメラの合併症(出血や穿孔、前処置薬によるアレルギーなど)の発生は0.04%、死亡率は0.0005%が報告されています。

 

■大腸カメラとAI(人工知能)
大腸カメラの画像をAIで解析し医師の診断を補助することで、大腸ポリープが腫瘍性か非腫瘍性か、大腸がんやその浸潤の程度を高精度に判別したり、炎症状態を高精度に評価することが出来るようになっています。この機能により、これまで十分に訓練を積んだ医師でないとできなかった精度の高い診断がAIによって提供されることが期待されます。

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

◇公式LINE◇

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


大腸がん検診 便潜血検査について

 

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「大腸がん検診」

 【大腸がん検診は40歳から】

男女ともに40歳以上は年に一度、大腸がん検診を受けることが推奨されています。
それは大腸がんの罹患率および死亡率が40歳代から上昇するためです。

 【大腸がん検診は、便潜血検査2日法】

大腸がん検診では、便潜血検査が行われます。便潜血検査は2日に分けて便を採取します。
便の表面を綿棒のようなものでこすって、その便に血が混じっていないかを調べます。目で見える出血はもちろん、目で見えないような微量の出血でも便潜血検査では陽性となる事があります。

「なぜ2日取るか」ですが、それは大腸がんからの出血が必ずしも出続けるわけではないためです。例えば柔らかい便が通過したときには血が出ずに、硬い便が通過した時にこすれて出血することがあります。

データでも1回だけだと感度は56% 2回だと83%まで上がります。
(感度とは、本当に大腸がんの人で検査で陽性と指摘される割合。つまり感度56%というのは、本当は大腸がんなのに検査結果が陰性になる人が44%いるということです)

3回しらべると少しだけ感度は上がるのですが、逆に「大腸がん以外の出血」の場合も多く拾ってしまうため日本では2回に分けて便潜血検査を行います。
便潜血検査は、便に血がつく病気であれば陽性となるため、癌やポリープ以外にも、痔でも陽性となります。実際、便潜血陽性のうち、大腸ポリープやがんがある人は30%程度であり、残り70%の人は、痔であったり、特に異常が認めないことがあります。

 

また「大腸がんと診断されないのだったから、便潜血検査を受ける意味があるのですか?」と聞かれることがあります。

そもそもがん検診の意義ですが、それはがんの診断ではありません。本当の意味は少しでも早期の段階で発見につなげて、「大腸がんによる死亡を減らすこと」にあるのです。
大腸癌であるかどうかは、大腸内視鏡検査の組織検査でのみ確定します。

そういう意味では、便潜血検査を受けることで大腸がんによる死亡を60%減らすことが証明されており、この数値はがん検診の中で最も高い数値です。

 

【大腸がん検診で陽性なら、大腸内視鏡検査】
便潜血検査の結果が陽性(「要精検」)となった場合は、精密検査である大腸内視鏡検査を受けましょう。よく外来で「2回のうち1回だけだったから」と放置されていたり、「もう1回検査したい」という方がおられますが、通常大腸で出血することはありませんので、一度でも陽性なら「異常」であり、精密検査が必要です。(2回検査する理由は上記の通りです)

なお検診は、血便や便秘などの症状がない健康な人を対象に行います。症状がある方は検診ではなく、初めから病院で精密検査である大腸内視鏡検査を受けておきましょう。

大腸がんになる前の状態、大腸ポリープ(腺腫)を摘除することで大腸がんの発生を90%予防できるとされています。

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

◇公式LINE◇

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


20代で血便が出たら 読んでおきたい

大阪本町胃腸内視鏡クリニック 院長の藤田です。

 

先日、20代男性の方が受診されました。

トイレしたら、赤い血がでてビックリして。初めてのことだったので。ネットで調べたら大腸がんとか書いてるので心配になって」と、はじめて病院を受診されました。

そんな時 医師は何を考え どのように診察するのか解説します。

 

●血便の程度 

まずは問診で血便の程度を確認します。(実際に血便なのかどうか、含めて)

血便は、肛門に近ければ近いほど出血した値は鮮やかな赤みを帯びます。例えば切れ痔では、肛門の粘膜が裂けて出血しそのままトイレの水面に流れるため、鮮やかな赤い血が水面に広がります。また性状も液状のため、ティッシュペーパーにしみ込んだり、水面に広がることがほとんどです。一方肛門から離れた場合の出血は、出血してから時間がたつことがあり、色がやや赤黒くなったり、性状が液体からやや粘稠に変わってきます。

他には、痔などの血管の病気であれば比較的多めの出血がありますが、腸炎等からの出血ではじわじわとした出血が起こり量は比較的少なくなります。

具体的には、
✓色(鮮血なのかレンガ色なのか、人によっては黒い色も)
✓性状(液体状なのか粘液状なのか)
✓量(テッシュに血が付く程度、水面に広がるくらい大量)
✓期間(1回だけ、毎日など) を確認します。

と言っても突然聞かれても答えにくいと思います。
ぜひ写メを取っておいてください。診察の時に写真をお見せください。

(くれぐれもパンツに付着したものなどの現物を持参するのはお控えください)

 

●考えられる病気 

✓痔:いぼ痔、切れ痔がある
✓潰瘍性大腸炎:若い人に多い原因不明の慢性腸炎
✓細菌性腸炎:炎症が強いと赤黒い便が出ることも。腹痛や発熱も伴う
✓薬剤性腸炎:抗生剤で腸内細菌が乱れ、腸炎を起こし出血することがある
✓大腸がん:40代から増えだす。20代では稀
✓胃・十二指腸潰瘍:黒色便だと大腸ではなく、胃や十二指腸の病気が多い

●大腸癌について

大腸がんができる直接的な原因はいまだにわかっていませんが、多くは良性のポリープ(腺腫)が大きくなって癌化することが多いとされています。 大腸がんは10代20代では少なく、40代から増え出し50代から多く発生します。

中には遺伝性の大腸がん(リンチ症候群など)がありますので、親族に大腸癌が多い方は若くても大腸癌になる可能性はありますが、遺伝性の大腸癌は大腸がんの5%ほどと言われています。
他にも潰瘍性大腸炎の罹患歴が長い(10年以上)の方は、若くても大腸癌のリスクは正常の方より高くなります。

私自身は、24代男性の進行直腸がんを経験したことはありますが、実際に20代で大腸がんを起こすことはごくまれです。(あまりネットで検索して不安にならないようにしましょう)

 

●診断

まずは問診を行います。上記のように、血便がどのようなものを聞きます。場合によっては直腸診(直接肛門に指を入れて、痔が触れるのか、出血しているのか、付着する便の色を調べる)ことがあります。

次に、血便以外の症状があるかどうか。腹痛や発熱があるのか? 便秘や下痢は?そして、他の病気があるのか、治療を受けているのか(薬剤歴)これらから総合的に判断して 診断をつけます。

●検査

もちろん問診だけで診断がつくわけではありません。最終的には大腸カメラを受ける必要が出てくることがあります。潰瘍性大腸炎や大腸がんの診断は、大腸カメラでしか分かりません。また逆に大腸カメラを受けることで最終的な診断がつきます。

 

●何科に行けばいいのか?

消化器内科または肛門外科に受診するようにしましょう。どちらでも大丈夫です。まずは医師の診察を受けて、大腸カメラが必要なら消化器内科、肛門の病気が疑われる時は肛門科に案内されます。(当院でも時々、肛門科クリニックより大腸カメラのお願いの紹介があります)

女性の場合、不正出血を血便を間違えることがありますので、その時は婦人科を受診するよう勧めています。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

◇公式LINE◇

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


「下剤を飲まない」大腸カメラ

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「下剤を飲まない大腸カメラ」です。

下剤を飲まない、てどういう事?!

大腸カメラを受けられた方はご存知だと思いますが、大腸カメラを受けるには事前に下剤を飲んで、腸管内の便を全て出す必要があります。

しかし、従来の方法では、その下剤が「まずい」うえに「量が多い(通常1~2L)」のです。

私自身も36歳の時に大腸カメラを受けましたが、当時は2Lの下剤を飲みました。

いや~、大変でした。一口目から不味くて「本当に2Lも飲めるのだろうか」と思いました。

なんとか2L飲んで大腸検査を行いましたが、大腸カメラそのものよりも下剤が大変でした。

 

しかし、便を全部出さないと大腸の中は見ることは出来ません。

 

そこで当院では 「下剤を飲まない大腸カメラ」を開発しました。

 

具体的な方法ですが、まず朝起床後に水500mlを飲んでいただきます。

その後 クリニックに来ていただきます。麻酔薬を使って胃カメラを行います。通常の胃カメラと同様、食道、胃、十二指腸を観察したのち、十二指腸から下剤を5分程度で散布します。(当院の下剤はわずか480mlの下剤を使用しています。)

その後 水500mlを飲んでいただきます。(なぜ水を飲むかというと、下剤が体の水分を引き寄せて便を出すので、下剤だけでは体自体が脱水状態になるため)

 

胃カメラで下剤を撒いたあと、1~3時間で便が全部出ます。

その状態になると、大腸カメラを行います。なお当院では、鎮静剤や鎮痛剤を使って出来るだけ楽に大腸カメラが受けられるようにしています。

ポリープがあれば、その場で切除することも可能です。大腸カメラ自体は、15~30分程度で終わります。

 

麻酔胃カメラで下剤を散布することにより「下剤を飲まずに」大腸カメラが受けることが出来ます。

なお 保険適応外の麻酔薬を使って検査するため、別途3000円+消費税の費用がかかります。それ以外の、胃カメラや大腸カメラは保険適応で検査が可能です。

 

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


大腸カメラの下剤は たった480ml

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「大腸カメラの下剤」です。

大腸カメラを受けられた方はよくご存知だと思いますが、
大腸カメラを受けるためには「下剤」を飲む必要があります。
そしてこれが「大腸カメラを受けるハードル」となっています。

なぜなら、この下剤が「美味しくない上に、量が多い」からです。

 

大腸カメラは大腸の中を直接観察することで、ポリープや癌、炎症が無いかを診断することが出来ます。またポリープを切除手術することも可能です。

ただ、大腸の中には通常1~2㎏の便(ウンチ)が溜まっており、それを全て出さないと検査や治療を行うことが出来ません。そのためには、下剤(腸管洗浄液)が必要になります。

 

下剤にはいろいろな種類がありますが、量が多いことと、味がまずいことがネックになっています。従来 大腸カメラを行うためには2Lの下剤を飲む必要がありました。さらに昔は、検査の数日前から検査食を食べることもありました。

(私が2015年に大腸カメラを受けたときは、ムーベン2Lを服用しました)

下剤もだんだん進歩して洗浄力が上がり、味も改善されつつはあります。

その後に1Lの下剤が開発されました。(2022年時点では、多くはこのモビプレップ1Lを採用している病院が多い)

 

そして 2021年に480mlの下剤が発売されました。

当院では全国でもいち早くこの下剤を導入しています。(販売後の臨床試験にも参加)

下剤の量は減ったものの 洗浄力は従来と変わりなく、無事に大腸内視鏡検査を行うことが出来ています。(検査食などの食事制限もありません)

これからも 少しでも楽に大腸カメラや胃カメラを受けていただけるように 工夫していきます。

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


モーニング大腸カメラはご存知ですか?

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「モーニング大腸カメラ」です。

 

「モーニング大腸カメラ」って聞いたことはありますか?

内視鏡を行うクリニックで 最近流行っています。

それは何かというと、「午前中に大腸カメラが出来ますよ」というものです。

 

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)は事前に下剤を飲んで腸管内の便を全部出す必要があります。

大腸の中が全部綺麗になったからの検査になりますので、多くの病院では「午後に検査」することが多いのです

モーニング大腸カメラは、下剤を朝早くに飲んで(通常6時から7時)、午前中に大腸カメラを行う方法です。

 

お昼から仕事ができるため、多忙なサラリーマンを中心にニーズがあり、モーニング大腸カメラを導入するクリニックが増えています。

(ただし、検査中に鎮静剤や鎮痛剤で意識がボ~とすることがあるため、デスクワークなどの軽作業ならOKですが、重い荷物を持ったり、営業など対面の仕事は控えて下さい)

 

当院では、2016年開業以来この方法を導入しており、ほとんどの方は11時から12時に

会計を済ませてクリニックを出て行かれます。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


胃カメラ、大腸カメラ後の食事の注意点

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です

今回のテーマは「胃カメラ、大腸カメラごの食事の注意点」について、です

胃カメラでは組織検査をしたり、大腸カメラでは大腸ポリープを切除することがあります。

検査後の食事について、どのような事に注意をすればいいのか 解説を行います。

 

■胃カメラ後

胃カメラをする際に、のどに表面麻酔のスプレーやゼリーを使います。

麻酔が効いている1時間の間は、誤嚥のリスクがあるため飲食を禁止しています。

 

生検組織検査をした場合は、胃の粘膜を少しつまんでいるため出血のリスクがあります。

食事は検査2時間後から開始してOKですが、熱いものや辛い物などの刺激物は避けるようにしましょう。当日は飲酒も控えてください。

 

■大腸カメラ後 

大腸カメラで観察のみの場合(ポリープを切除したり、生検組織検査をしなかった場合)、検査後すぐに食事することは可能です。ただし大腸カメラ後で刺激をうけていること、また空気が溜まっていることがありますので、一気に食べることは避けて、消化の良い物にしましょう。

大腸ポリープを切除した場合は、粘膜を剥ぎ取るため大きな切除面が出来ます。

【大腸ポリープ切除後の粘膜】

【大腸ポリープ切除後の粘膜】

1週間は出血しやすい状態ですので、注意が必要です。食事は検査後から開始できますが、検査後数日は辛い物は控えておきましょう。また1週間は飲酒は控えておきましょう。(出血すると、内視鏡的止血術などの処置が必要となる事があります) ポリープ切除後、数日間は少し血が出ることがあります。出血量が多いと感じたときは、担当医の先生の診察を受けて指示を仰ぎましょう。

 

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


鎮静剤と全身麻酔の違いについて

今回のテーマは「鎮静剤と全身麻酔の違い」です。

 

「全身麻酔じゃないんですか?」

内視鏡検査の予約をする際に、しばしば聞かれる質問の一つです。

 

結論から言いますと、鎮静剤と全身麻酔は異なります。

鎮静剤はリラックスさせて、ボ~とするお薬です。多くの人は眠たくなり、記憶が無くなることがあります。いわば、「お酒に酔っぱらった状態」です。

全身麻酔は、完全に眠らせてしまう薬であり、おもに手術の時に使われます。

 

通常、内視鏡検査では麻酔薬は使いません。鎮静剤を使用します。

(麻酔薬は保険で認められていません)

 

鎮静剤(点滴:静脈注射)を投与すると、多くの方は眠たくなります。

したがって「ボ~としている間に検査が終わった」「寝ている間に検査が終わっていた」という方がほとんどです。

効果には個人差があり、お酒が強い人、普段から眠剤を飲んでいる方は、鎮静剤が効きにくい傾向にあります。

 

鎮静剤のデメリット

■副作用:呼吸が浅くなる、血圧が下がる

■検査後、安静が必要になる:覚醒するまで30~60分安静が必要

■当日は車、バイク、自転車の運転ができない。ボ~とする効果が残る可能性があるため

 

鎮静剤にはメリットとデメリットはありますが、適正に使用すれば怖い物ではありません。

(当院では9割以上の方が、鎮静剤を使用した内視鏡検査を受けられています)

以前の検査がしんどかった人や、検査に不安がある方には鎮静剤を使った内視鏡検査をお勧めします。

 

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F


一番新しい下剤は、480mlです。 (2Lはもう古い)

YouTube「大腸カメラの下剤について」

 

 

森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック 院長の藤田です。

今回のテーマは「大腸カメラの下剤」です

大腸カメラを受けるには、大腸に溜まった1~2kgの便を出すために、下剤(腸管洗浄剤)を飲む必要があります。下剤は、単なる水分ではなく、腸管で吸収されないように浸透圧を調整した水です。

腸管がきれいにならないと、大腸ポリープやがんの見逃し、また検査が安全に行えない危険性が出てきます。また検査も安全に行うことが出来ません。

腸管洗浄剤には、「マグコロールP」「ニフレック」など2L近くの飲む必要がありました。
最近は「モビプレップ」と言って1Lのタイプが主流になっています。
そして 2021年に「サルプレップ」という新商品が出ました。

「サルプレップ」
下剤としては 一番少ない480mlになります。これは30~40分かけて服用してもらいます。
2021年春に発売され、当院でいち早く採用しております。

これまで下剤を飲むのが大変だった人には 高い評価を受けています。

これまでの大腸検査でしんどかった方は 是非当院までご相談下さい。

 

当院の大腸カメラの特徴

 

[森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック]

鎮静剤を使った楽な胃カメラ、鎮痛剤を使った痛くない大腸カメラをしている内視鏡専門クリニックです。2016年に開業し、年間約4000件の内視鏡検査を行っています。

JR森ノ宮駅直結、地下鉄森ノ宮駅から徒歩3分 ビエラ森ノ宮3Fにあり、

大阪市内で京橋、玉造、谷町4丁目、本町、東大阪からもアクセス良好です。

胃カメラや大腸カメラでお困りお悩みの方、

初めての検査で不安な方や、他の病院でしんどかった方は、お気軽にご相談ください。

 

《24時間ネット予約可能》胃カメラ・大腸カメラはこちら

◇ホームページ◇

◇YouTubeチャンネル◇

◇FaceBookページ◇

◇Instagram◇

友だち追加

《分院》大阪本町胃腸内視鏡クリニック 

  2022年10月3日開院

◇大阪本町胃腸内視鏡クリニックホームページ◇

◇24時間ネット予約可能◇内視鏡検査・診察すべて完全予約制 

[善玉菌サプリCoColon]

◇ご購入はこちら◇

FF486F66-C3A9-4343-8EC3-74E98928E11F