カテゴリー別アーカイブ: 未分類

コロナ ここまでの振り返り

コロナ禍が始まりを告げて、もうすぐ2年半になります。

例のごとく、あえて細かい数字は抜きにしてここまでを大まかに振り返ってみたいと思います。

まず、コロナウイルスは主要な株だけをみてもアルファ、デルタ、オミクロンとそれぞれ相当に性質が違い、また同じ株でも感染した人の年齢や持病でも相当に結末が違う敵ですので、一言で総括することは困難です。

「コロナは~である」という短絡的な決めつけの論調の意見は全てコロナのごく一部の側面をみているに過ぎないと言えます。

特に近場に若い健康な人しかいない場合には感染しても重症者を見聞きすることがないため、その狭い見識を元にコロナは大したことない、対策やワクチンは全く不要だという極端な断定的思考に陥るようです。

医学は過去の多数のデータをみて話をする学問ですので、「私は2年前から~だと思っていて、ほらその通りになったでしょ。」という無責任な意見には基本的に耳を貸しません。

 

日本で大きく流行した株の中で一番破壊力が強かったのは去年の秋ごろに流行したデルタ株でしょう。

高齢者はもちろんのこと、30代や40代の健康な働き盛りの方でも時に激烈な経過をたどり、ワクチン接種の有無で若い人でも経過に比較的差が出た株です(その時期、私も10代以上の方にワクチン接種を推奨しました)。

あのままデルタ株が居座っていれば、社会が日常を目指すというのはなかなか難しかったかもしれません。

しかし、結果的には年末の少し前には相当に収束傾向となりしばし平和な時間が訪れました。

その後、年明けからオミクロンが主流となり一気に小児の世界にまで感染が広がりました。

オミクロンは感染力がずば抜けた株で、マスクやソーシャルディスタンスを心がけてインフルエンザがほとんど流行できないレベルの感染対策をした冬の日本社会でもあれほど大流行を起こしました(ゼロコロナを目指していた国でも方向転換を余儀なくされました)。

一方で破壊力はデルタよりだいぶん下がり、重症者の発生率は減少しました(ただ感染者数が今までの中で抜群に多かったので、結局死亡者数はオミクロンによるものが最多)。

小児の世界でも制御不能な感染拡大になりましたが、特に小児科世代で深刻な基礎疾患のない児では重症者はおろか、医学的に入院が必要な例も極めて少数に留まりました(入院の大部分は、症状の強い親御さんの付き添い入院)。

この半年で日本での小児のデータも相当蓄積されましたが、そこから言えることは「重篤な基礎疾患のない日本人の小児にとって、コロナのオミクロン株は人生を揺るがすウイルスではない」ということです。

これらのデータを元にすると、夏場の小児にとってコロナのオミクロン株より熱中症の方がよっぽど危険であることが分かり、屋外ではマスクをしなくていいではなく、屋外ではマスクを外すようにという推奨が出されるに至るわけです。

一番流行したオミクロン株が普段健康な日本人小児にとって大事にならなかったのは、ただのありがたい結果論であって「コロナなんてただのかぜなんだから、私は最初からマスクはいらないと言っていた。」という風に無責任に語ることを医学はしません。

実際、コロナウイルス全体を通して日本でも高齢の方を中心にたくさんの犠牲者が出ましたし、若い世代でも後遺症に悩まされている方もいます。また他国ではたくさんの小児も亡くなっています。

国や世代、株によるこれらの差を最初から断定することは不可能でしたので、特に日本はかなり慎重な路線を選択しましたが世界の中では今のところトータルで最も被害が少ない国の一つに数えられます。

今後の課題は、いかに締めるところは引き続き締め、緩めるところは緩めるかというところです。

小児や若者の教育や学び、恋愛の機会を取り戻すことも大事ですし、一方で高齢者など感染させてはいけない集団にコロナを届けないという努力ももちろん大事です。

小児に関しては感染を恐れ過ぎずに、夏場特にクーラーのないところや屋外ではマスクを外し様々な活動を再開していくこと、密になる室内では引き続きマスクなど感染対策をすることがおおむねの方針となるでしょう。

コロナワクチンに関しては、アルファ、デルタに対するよりも効果が落ちることも判明しており、小児に関しては今は接種を急ぐ必要はないかもしれません(重篤な基礎疾患のある児や、高齢者と同居している児などは主治医と相談の上、接種することは悪い選択肢ではありません)。

今後もコロナ事情は変化し続けますが、2022年6月28日時点の私の考えを示しました。


日本脳炎ワクチン

まだまだ供給は戻っていませんが、今回少しまとまった数の入荷があり、土曜日に新たに枠を空けています。なお、今まで土曜日は院長の先輩である野村先生という女医の先生に手伝って頂いておりましたが、先生が6月から大阪市阿倍野区で開業されることになり、今後当分土曜日のワクチンも全て院長が行います。ワクチン時に診察、処方希望の方はWeb問診にその旨を記載して下さい。紹介がいるなど、時間のかかる診察は困難なため、後日改めて受診して下さい。


コロナ禍2年

オミクロン株が完全にデルタを駆逐し、世界中を一色に染めています。

感染症の世界では、重症化させるウイルスが覇権を握るわけではなく、感染力が強いウイルスが幅を利かせます。

デルタの時ですら日本の小児の重症例は皆無に近かったですが、デルタで厄介だったのは30代、40代の元気な人達が急に悪化する事例が相次いだことです。

軽症で自宅待機していた基礎疾患のない働き盛りの患者さんが突然重篤になり、数は多くはないですが死亡例も発生しました。

オミクロンに関しては感染力にパラメーターを集中させたような株で、先に大流行した他国のデータや、一気に蓄積した日本国内の情報を基にすれば小児や若年層、基礎疾患や肥満のない働き盛り層で医学的に入院が必要な例は相当少ないと言えます(ただし医学的な扱いは軽症とは言っても高熱が数日、ひどい頭痛や咳など他のかぜより相当しんどいという認識の方は多いので注意)。

ただ、そのような自分自身は大ごとにならないだろうという人の周りには自分の祖父母、場合によってはひいおじいちゃん、ひいおばあちゃん、また医療や介護で高齢の方に日常的に接する人が社会には大量にいて、つまり「うつしてはいけない人」がすぐそこにたくさんいるということは肝に銘じておかなくてはなりません。

 

日本のような先進国は、「命は何よりも尊い」という、正しいのだけれど他の議論を一切封じるような理想論がはびこっていて、トータルとしてどっちの選択肢の方が被害が少ないかという検討を非常にしにくい風潮があります。(いわゆるコスパの議論も非常にしにくい)

コロナを高齢の方や、基礎疾患のある方にうつさないように皆で全力を尽くすということはとてもとても大事で疑問の余地はありませんが、実際にそのような方をサポートする実働部隊は若い世代なのです。

今、大量の元気な働き世代の人が、「濃厚接触者」というレッテルのため長期間元気に自宅待機を余儀なくされています。

その反動として今目の当たりにしているように、社会が機能停止寸前に追い込まれ、再び教育がその歩みを止めています。

 

コロナが最初流行し始めた時から我々日本人は崇高な意識から、早い収束のため多大な我慢と努力の元、今この瞬間も世界で最も死者の少ない国の一つであり続けています。それは近い将来、コロナが終わる日が来ると信じていたからです。

ところが皆さんがとうに気づいている通り、コロナは完全な終息というのはありえない感染症です。

withコロナの社会を本格的に考える時期に差し掛かっているように思われます。

私は医師として、そしてクリニックのスタッフは医療従事者として、ありがたいことに2年間日常生活で公然と差別を受けるようなことはありませんでした。

むしろ、たくさんの気遣い、励ましのお言葉を頂き、そのたびに勇気を奮い立たせて頑張ってきました。

しかし、スタッフにも私の家族にも皆さん同様、2年間本当にたくさんの制限、我慢を強いてきました。

医者の妻だから、息子だから、医療者の家族だから、「今はガマン」。

「お友達の家に遊びに行ってもいい?」という息子からの質問に、「もう少ししたらね。あと少しだけ。」そう言って忍耐を求め続けた2年間。

いつしか私が困ることを理解した息子たちはそうしたお願いも言わなくなりました。

このコロナ禍の間、「命は何よりも尊い」ことを知り尽くしている医療者であるからこその苦悩と、ずっと格闘してきました。

これからもこの状況が続くなら、2度と帰ってこない息子達の貴重な時間や失われ続ける経験はどうなるのか。

医者として父として、夫として何が正解なのか。

そんな葛藤と戦いながら、またテントでの1週間が始まります。


Web問診稼働

令和3年10月6日(水)よりWeb問診が稼働します。

来院されてから、エントランスで行っていた問診を、家でスマホで済ませることができるようになります。

一般診察、ワクチンのみ、健診のみのいずれの場合でも、来院する前に必ずWeb問診を済ませて頂くことになります。

入力なしで来院された場合は、到着後車内や院内で入力して頂くことができますが、待ち時間が長くなる可能性がありますのでご了承ください。


新型コロナ検査について

冬に向かって新型コロナ患者数は増えていく公算が高そうです。当院では新型コロナの検査はできませんので、「濃厚接触者」や「強い疑いのある児」は発熱相談窓口に電話の上、指示を受けて頂くようお願い致します。また「発熱のある大人の方」も診察は行っておりません。内科で相談、受診をして下さい。

新型コロナ受診相談センター
06-7166-9911(終日対応)

また大阪府では新型コロナにまつわる心の不安を聞いてくれる窓口が置かれています。誰かに聞いてもらうだけで少し楽になることもあるかもしれませんので、つらい時は電話をしてみましょう。

《相談電話番号》    0120-017-556 (フリーダイヤル  まるいな  こころ)
《開設期間》    令和2年10月1日~令和3年3月31日 (毎日 午前9時30分~午後5時  土日・祝日・年末年始も無休で実施)


どうでもいいことその23 耳を疑ったことpart9

今回は学術的な耳を疑ったことをお届けします。

長男(小学校4年生)からの理科の質問。

「パパ、人間の手って魚の何から進化したものなん?」

「そやなー、魚にパンチされるん想像してみ。胸ビレで殴ってきそうやろ?」

「確かに!」解答で確認、これは正解。

「ってことは、足は?」

「そら尾ビレでキックしてくるやろ。人魚姫を考えたら分かりやすいで。」

「確かに!確かに!」

って親子で強い一体感を感じながら答え確認したら、「人間の足は腹ビレが進化したものです。尾びれはシッポです。」と。

「うああああ!!!。」

言われてみれば確かにいぃぃぃ!

人魚姫の尾びれは突き出したおしりであったという、ちょっと夢を失う現実でしたとさ。