カテゴリー別アーカイブ: スタッフハマ子のつぶやき

熱中症注意!!

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

今日は久々に洗濯日和に恵まれ朝から洗濯物に追われています。しかし熱海の土石流から1週間、現場は炎天下捜索活動が難航し、捜索隊員の皆さんも汗だくで作業に当られているとの事です。「まだ救助を待っている人がいると思って一生懸命やっている」と県警の担当者もおっしゃっています。安否不明者のご家族も長い1週間だと思います。亡くなった方は9人、身元が判明したのは8人、残る安否不明者は19人、1日も早い救助と一瞬にして大事な命を落とされた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます

土石流により日常を奪われた方々も多数おられます。10日時点で市内のホテル2カ所に計574人が避難しており、断水は500軒、ガス供給停止も167軒で続いている模様です。この時期の避難生活もコロナや熱中症など心配が色々あります。コロナ禍の熱中症予防のポイントが神戸新聞に掲載されていたのでご紹介します。

記事では兵庫県三田市にある「医療福祉センターさくら」の服部益治院長が解説されていました。脱水にならない為に、コーヒーや緑茶、そしてアルコールは利尿作用を高めるので取り過ぎは避け、麦茶はカフェインが入っておらず、熱中症予防には適しているそうです。熱中症を疑う場合救急車を呼ぶかどうか判断する際は意識状態は鍵になるそうで、受け答えがいつもと違う時には必ず救急車を呼びます。

<コロナ禍の熱中症予防の7つのポイント>

①3食をきちんとたべる

②喉が渇いたなあと感じ始めたら水分摂取

③500mlの経口補水液を1人当たり1日2本3日分で6本常備

④クーラーをすぐつけられるようにしておき、暑いと感じる環境にいない

⑤換気をこまめにし、湿度も高くならないように注意

⑥快適な環境でよく睡眠を取る

⑦人混みを避けた避けた散歩や室内での軽い室内で軽い運動を行う

室内にいると意外と水分をとることを忘れがちですね。まめに麦茶など飲んだり塩分やミネラルを補給できる経口補水液などを常備して熱中症を予防しようと思います。


最近の日課

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

最近熱中していることがあります。それは新型コロナウイルスのワクチン接種の予約サイトを見ることです。色々な地方自治体が独自で予約システムを考えていたり、業者に予約システムを委託していたり様々です。

私の住んでいる神戸市では6/18(金)に64歳以下の特定の年齢層に接種券が到着しました。私の兄は箕面市民ですが6/18(金)に届きました。

兄は64歳以下ですが到着してすぐに自衛隊の大阪市大規模接種会場を予約し、6/20に1回目の接種ができたそうです。私も家族の分を予約しようと6/18に自衛隊のサイトから予約を試みると6/27(日)夕方の遅い時間しか空いておらず断念しました

6/21(日)に行った兄の話を聞くと、会場で受け付け問診接種次回予約までで約1時間でスムーズに接種できたそうです。キャンセルがでると予約枠ができるみたいで毎日チョクチョク見ていますが空きはなかなか出ません。

神戸市民はまずは7/4まで優先順位の高い方の予約のみ受け付け、その後順次年齢別で予約が開始されます。大規模接種会場では予約の空きが沢山あるところもあるようなのでいつ一般の人にも予約が解放されるかわからない為、毎日チェックはしています。ほぼ日課です。これで家族の分も予約が取れたら無事に任務遂行できた喜びで充実感に満ち溢れることでしょう。

ちょっと競争みたいなところがあってこれでよいのかしらというところもあるのですが、ボーとした毎日を過ごしていると脳が休んでしまうので刺激と思って頑張ります


GW期間中お休みをいただいております。

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

3度目の緊急事態宣言が発令されましたが、なかなか新型コロナウイルス感染症の勢いが治まりません。家にいるとそのニュースばかりなのでより一層不安に陥ります。 普段から出歩く事はなく自粛生活みたいにすごしているタイプですので、お店が全部閉まっていても別に不便は感じませんが、暇やからと思い、色々持ち物を見てみると痛んでいたりします。長い事使っているから買い替えようかなと思っても、お店は全て閉まっております。また今度にしようと先延ばしに。ふと去年も同じ事したなと思い出しました。そろそろクーラーを買い替えなあかんと去年もこの時期迷いました。電気屋さんが閉まっているせいにしてなんとか夏を乗り切りました。

しかしコロナ患者さんの治療にあたられている医療従事者の皆様はお休みもなく働いておられます。これ以上感染が広がらないようステイホームで協力します。なんとかこの緊急事態宣言で感染が下火になりますように心から祈るのみです。

4月28日(水)〜5月5日(水)までしんおおさかクリニックはお休みをいただいております。

5月より診察スケジュールが一部変更になります。

木曜日午前は休診になりますが午後5時〜午後7時まで形成外科・一般皮膚科の診察があります。

金曜日午前中は今まで休診していましたが、午前10時〜午後1時まで皮膚科の診察がスタートします。去年のの2月まで木曜日午前中を担当されていた寺尾医師が今度は金曜日午前に戻ってきてくださいます。脱毛症の治療や皮膚科の診察が可能です。まだご予約が可能ですのでホームページよりメールにてご連絡ください。連休明けに順次ご連絡させていただきます。

緊急事態宣言下でも感染対策をして通常通りの診察を行います。お休み明けの御来院をお待ちしております。


健康保険証は今まで通りお持ちください

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

新型コロナ新規感染者数がとても心配ですね :-( 17日に国内で確認された新型コロナウイルスの感染者は4802人で2回目の緊急事態宣言が解除されて以降の最多4日連続で4千人を超えました。兵庫(541人)徳島(44人)沖縄(160人)でも過去最多を記録したそうです。

感染力の強い変異ウイルスの影響で感染対策を万全にしていた学校や病院でクラスター発生が相次いでいます。知らない間に感染してしまい家庭内に持ち込まれるケースも多々あるようですが目に見えないウイルスを防ぐのは容易ではありませんね

政府もコロナ対策やオリンピックに外交問題と色々大変な時ですが、そんな中なんとしても進めたい事業がマイナンバーカードの普及のようです。もうすでに確定申告や証明書発行は実用化されていますが、健康保険証利用は本来なら今年3月から開始する予定でした。

マイナンバーカードでオンラインによる健康保険証の資格の確認ができる為、資格喪失後の保険証の利用を防止し、保険証忘れや有効期限切れにより健康保険が使えないといった事が無くなる為、個人的には大変助かると思っていました。しかし医療機関によっては導入を見送っているところもあり問題が多い制度のようです。

しんおおさかクリニックでは先日顔認証付きカードリーダーが到着し、業者さんの工事も無事終了しました。あとはシステムが正式に稼働するのを待つのみなのですが、色々あって10月まで使用できないようです。早くマイナンバーカードを使用したいとウズウズしていたのにガッカリです。

もし稼働したらどんなふうに使うのか厚労省のホームページより抜粋しました。

 

.◎マイナンバーカードの場合
 受付時に、患者自らがマイナンバーカードを窓口に設置されたカードリーダー(※)に置きます。
1.「顔認証付きカードリーダー」の場合は、
  • ・顔認証(カードのICチップ内の写真データと窓口で撮影した顔を比較) 又は
  • ・患者が4桁の暗証番号を入力

により、本人確認を行います(窓口職員の目視も可)。

2.「汎用カードリーダー」の場合は、

  • ・患者が4桁の暗証番号を入力 又は
  • ・窓口職員の目視

により本人確認を行います。
※マイナンバーカードのICチップの読み取り機能があるカードリーダー

◎健康保険証の場合
 従来どおり、受付窓口で患者は健康保険証を提示します。

.窓口への持参が不要となる証類はどのようなものがありますか。
A7.
  • ・保険者証類(健康保険被保険者証 / 国民健康保険被保険者証 / 高齢受給者証等)
  • ・被保険者資格証明書
  • ・限度額適用認定証 / 限度額適用・標準負担減額認定証
  • ・特定疾病療養受療証

等の持参が不要となります。
 なお、限度額適用認定証 / 限度額適用・標準負担額減額認定証は、従来は事前に保険者に申請する必要がありましたが、今後オンライン資格確認が導入された医療機関では原則として、申請なしに限度額が適用されます。

暗証番号を覚えてなくてもご安心下さい。顔認証によりちゃんと受付できます。カードは袋から出してカードリーダーにかざし、カメラに顔をかざします。限度額医療を選べば自分の限度額内で治療費が請求されるので高額医療費を払う際は事前に申請しなくて良いので便利です。

うまく稼働すれば窓口業務もスムーズになり、他の業務により精を出せるのではと期待しております。運用が始まったらマイナンバーカードをかざして下さいね :-D


メル友になって下さい

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

が綺麗に咲いています。なかなかお花見はできませんが、新生活を始める皆さんをお祝いしているようで、とても華やいだ気持ちになりますね。

新聞に厚生労働省は30日、12月に5都府県で実施した新型コロナウイルスへの感染歴を調べる抗体検査の確定値を公表したと掲載されていました。検査は2回目で、東京都の陽性率(保有率)は1,35%、大阪府0,69%、愛知県0,71%などとなり、東京は昨年6月実施の初回と比べて13,5倍に増えました。

厚労省は「地域差があるものの、依然として多くの人が抗体を保有していない事が確認された」とし、国民の多くが感染して抗体を持ち流行がおさまる「集団免疫」状態には遠いと指摘し、「引き続き基本的な感染防止の継続が推奨される」と評価しました。

厚労省は昨年12月14〜26日、5都道府県で同意を得た住民対象に抗体検査を実施。東京3399人、大阪2746人、愛知2960人、宮城2860人、福岡3078人が参加しました。検査直前の12月7日時点では、累積感染者数を基に出した東京の感染率は0,316%で保有率の方が4倍高かったそうです。

クリニックでは感染防止の観点から、メールによる再診予約もしくは予約の変更をお願いしています。待合の蜜を避けるため患者様の滞在時間を短くなるように努めていますので受付が混み合っている時は電話をとる事ができません。診察日に余裕を持って早めにメールにてご連絡をいただきますようにお願いいたします。

メールがすぐ送信できるように受付でメール送信のQRコードをお渡ししています。是非お試しください


サクラサク

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

今週は連休です。土曜日に宝塚歌劇をに久し振りに観劇する事ができ、たっぷり充電して参りました。宝塚歌劇も長い間休止していましたが、演者の人数を少なくしたり、2階席には観客を入れないなど様々な対策を講じて再開されております。

前評判も高い作品でしたが完成度が高く見応えがある作品で、その作品を観劇できたことは最高の幸せでした。トップコンビのお二人の美しいハーモニーに聞き惚れてしまって3時間もあっという間に過ぎ去りました。またこのお二人で素晴らしい作品を発表してくださることを願います。

ところで宝塚劇場前の花の道も桜並木が有名ですが、この数日の陽気でちらほら咲き始めております。桜の歴史についてJAFの雑誌に井筒清次さんという作家が投稿されていましたのでご紹介します。

万葉集の時代中国から移入された梅は、貴族のあいだで珍重され、庭にも植えられました。令和の年号も「梅花の歌」の序文「初春の令月にして気淑く風和ぎ」からとられたように、歌会でも多く詠まれました。したがって「万葉集」掲載の梅の歌は110首程度あり、桜の40首程度に比べて多く、「花といえば梅」でありました。

ところが、都が京都に移され、御所の紫宸殿の前庭の梅が桜に植え替えられ「左近の桜」となり、嵯峨天皇が西暦812年に神泉苑で花宴を開くようになると次第に「花といえば桜」となり、日本文化を代表するものとなりました。

昔は桜といえばヤマザクラであったのが、幕末に生まれた染井吉野がなぜメジャーになったかというと、若木のうちから花が咲き、生長が早く、学校・公園・城跡・街路など新たに植えられる桜のほとんどが染井吉野になったそうです。クローンであるため同じ条件のもとでは、同時に花をつけ同時に満開になることからこの100年の間で「桜といえば染井吉野」となったそうです。

染井吉野の特性は、他の多くの花と異なり、枯れてから散るのではなく、生きたまま綺麗なまま散ることです。群として植栽されるといっせいに咲き、いっせいに散るためとりわけ感動的な桜となりました。

昨年急逝した私の伯母は生前伯父の反対を押し切り家の庭に桜の木を植えたそうです。桜の時期は毎日掃き掃除に明け暮れていたけれど伯母はとても気に入っていて大事にしていたそうです。今年も同じように桜の花が咲く頃でしょう。お洒落でユーモアが溢れる伯母でしたが桜の花になって家族を見守ってるのかなぁと思います。


花粉がキター!

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

いよいよやって参りました花粉の季節少し前から鼻がムズムズしてきました。抗アレルギー薬もずっと飲んでいるのでまだマシかもしれませんがくしゃみが出ます。鼻水もじわっと滲みます。電車の中でマスクを外して鼻水をかむのは抵抗があるので困ります。

患者様の中にも花粉症が酷くて困るとおっしゃっている方も多数おられます。皮膚の病気で処方する抗アレルギー薬は耳鼻科処方されるお薬と同じものもありますのでもし別に処方されているお薬がありましたら先生やスタッフにお伝えいただけると助かります。

お薬の種類もいろいろある為、症状に合わせて内服薬の変更や外用薬との併用などもできます。お困りのことは遠慮なく言ってください。

今日はお天気がよく、お散歩日和でした。すると川のほとりで鴨が数十羽、頭を胴体にのせて休憩していました。みんな同じ格好でとてもほのぼのとした気持ちになりました。中には夫婦で仲良く泳いでいるものもおり、もうすぐ赤ちゃんがこの後に続くのかなと楽しみになりました。そういえば昨年は緊急事態宣言中によく鴨の赤ちゃんをウオッチングしていたなあと思い出しました。このところ少しずつ感染者は減少していますが、感染者0になるまで我慢ですね。


1年の付き合いになりました

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

緊急事態宣言が延長になりました。毎日感染者数や重症者数、死亡された方々の数が発表になり、一喜一憂しています。少しずつ感染者数は減少しているような気がしますが、医療機関のひっ迫状態は変わらないようです。

2月5日厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査を5都府県の計1万5千人に実施した結果、東京都では0.91%、大阪府では0.58%から抗体が検出されたと発表しました。国内初の感染者が確認されてから1年が経ちますが、抗体を持つ割合はいまだ低く、専門家は「集団免疫を獲得するためにはワクチン接種が必要だ」と言っています。

理論的には60〜70%が抗体を持つと集団免疫ができると言われているそうで、まだまだ程遠いようです。実際に報告された感染者数に基づいて計算した人口当たりの感染率は昨年12月7日時点で東京で0.32%、大阪で0.26%で、交代保有率の方が大きかったという事がわかりました。

抗体が検出されれば、症状が出なかった場合も含め過去に感染した事を意味するため、専門家は無症状だったり症状が軽かったりして検査を受けていない感染者が多いと分析しています。

抗体は感染から一定期間たった後に体内にできるタンパク質で、免疫システムがウイルスと闘った痕跡です。抗体検査では少量の血液から抗体の有無を調べます。個人の過去の感染履歴や、集団の中に免疫を持つ人がどれくらいいるのかが分かるのです。新型コロナウイルス感染症ワクチンは人口的に作ったウイルス遺伝物質を体内に取り入れ、ウイルスを攻撃する抗体を作るのが目的ですが、副作用が心配され接種するのを不安に思う人がほとんどだと思います。

感染対策の徹底で日本人は抗体保有率が低いようだとテレビで専門家が分析していました。かかりたくないから対策を万全にしているのにやっぱりウイルスを体内に取り入れて抗体を作らないといけないのですね。早く人類がコロナに打ち勝つ日が来るように願うばかりです。


健康が一番!

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

緊急事態宣言がいよいよ発令され、最大限の注意を払いながら生活する毎日です。何か場面が変わる場合は手洗いもしくはアルコール消毒などが当たり前になってきました。風邪をひいたり体調を崩すことも無いように努める事が最重要課題です。今年一年健康で過ごせますように

ところで、季節行事には無病息災を願う習わしがたくさんありますが、豆まきでおなじみの節分の日も近づいてまいりました。今年は例年より1日早い2月2日になると、神戸新聞に掲載されていましたのでご紹介します。

2月2日に節分になるのは1897年以来、124年ぶりという珍しさ。国立天文台は「地球が太陽の周りを回る公転の周期が、1年きっかりでないことが原因。微妙なズレが積み重なった結果だ」と説明する。

節分は季節を分けるという意味があり、立春の前日に当たる。立春を含む二十四節気は太陽と地球の位置関係から天文台が日付を割り出し毎年、公表している。公転周期が365日ぴったりでない事が影響して、立春が例年の日付から前後することがある。これに伴い節分の日も2月3日からずれるケースが出てくる。今年からしばらくは4年ごとに2月2日となり、2057年の次は58年で2年続くという。

以上は神戸新聞1月18日付夕刊からの抜粋です。私の誕生日は2月3日でいつも節分の巻き寿司を食べるのが恒例でした。過去に2月4日が節分だったことは何回か経験したような気がしますが、2日に節分というのは初めての経験です。

ちょっと誕生日が節分とズレるのは変な気分ですが、今年も巻き寿司をパクパク食べて、豆まきをして元気に歳を取りたいなと思います

 


乾燥するでしょ!

皆さま、こんにちは大阪市淀川区で「脱毛症の専門治療・下肢静脈瘤や眼瞼下垂症などの日帰り手術・美容治療」に力を入れているしんおおさかクリニックのスタッフハマ子こと濱田です。

ここ数日強い冬型の気圧配置が続き、9日も日本海側を中心に記録的大雪となり、各地で新幹線の運行が乱れたり、車の立ち往生も発生して混乱が生じています。

気象庁によると9日までの24時間に降った雪の量は新潟県上越市で1メートルを超え、富山市でも57センチ、山形県酒井市で45センチ、秋田市で36センチに達し、それぞれ観測史上1位の値を更新したそうです。積雪は富山市で120センチに達し、1986年以来35年ぶりに1メートルを突破、九州にも積雪があつたというのには驚きでした。

まだまだ10日も降雪の可能性があるとの事ですが、大きな被害が出ないように祈るのみです。

こんなに寒いとお肌も乾燥するし、感染予防策で手荒れもひどくなります。私も家事の量が増える年末年始に手荒れがひどくなりとても痛い思いをしました。

ひどくなってしまったらそう簡単には良くなりません。とにかくビニール手袋をして水や洗剤との接触を減らし頻繁に保湿クリームを塗って手袋をして過ごしました。パックリ割れた指先はテーピングで保護も必要です。おかげでお正月から1週間で手の甲のヒリヒリがマシになりザラザラもカサブタになり痛みも無くなりました。

最近は体の乾燥によるヒリヒリ、痒みもひどくなってきました。それはとにかく保湿です。朝晩保湿クリームを全身に塗ります

ただ皮がポロポロむけてきたり、ぶつぶつができたり、感染をおこして熱っぽくなってしまったら保湿剤だけではダメな場合もありますので医師の診察を受けて下さいね。

3府県にも緊急事態宣言再発令されるかもしれませんが、診察スケジュールは特に変更ございません。ただ1月から金曜日は14時から17時までの診察になります。担当医師がしばらくお休みですので、物販と電話応対のみとなります。診察が再開するようになりましたらホームページにてお知らせいたします。ご不便をおかけしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。