月別アーカイブ: 2022年6月

目に見える「細菌」

昨日の大阪は大変蒸し暑く、夜になってもあまり気温と湿度が下がらず寝苦しい夜になりました。本日も34度超えだそうですので、熱中症に気をつけてくださいね。

さて、「細菌」といえば「顕微鏡」で見るというのが昔からのお約束で、最近流行りのパンデミック映画でも、顕微鏡は欠かせないアイテムとして登場しています。

今回そんな常識を覆すニュースがネットにありましたので紹介します。

『カリブ海にあるフランス領グアドループ諸島のマングローブ林で、糸状の巨大細菌が発見された。単細胞で成長すると長さは平均約1センチ、最大で2センチになり、これまで見つかった細菌で最大。』

これまではアフリカ南部ナミビア沖で1999年に発見された、直径0.75ミリの細菌が最大とされていたのですが、今回はまさに桁違いの大きな「細菌」なのです。

今後の研究で「細菌の概念を覆す」多くの発見が成されていくのでしょうかねぇ。

.


さんぽセル

大阪も梅雨入りし、今日はジメジメと蒸し暑くなっています。日差しはそれほど強くない様ですが、熱中症にお気をつけくださいね。

さて小学生が通学に使うランドセルですが、持ち運びに苦労するほど重くなっており、社会的に問題となっています。

そこで栃木県日光市の小学生が中心となり、大学生と共に開発したのが「さんぽセル」。イメージとしては、ランドセルを取り付けてキャリーバックの様に転がせるキャスター付きのフレームです。(気になる方はググってみてください。)

個人的にはなかなか面白いと思ったのですが、ネットの大人からは批判的な意見が・・・・

「毎日、背負って歩いてれば、下半身が鍛えられるのに」
「体のバランスが悪くなり、背骨のゆがみが出て、体調が悪くなる」

何だか悲しくなりますね。

小学生ながら問題を解決しようとする心意気や「よし」と出来ず、粗探しの様な意見しか言えないのは如何なものかと思ってしまいます。

問題の本質は、そんなにランドセルが重いのなら「軽く」する方法はないのか大人が真剣に親身になって考えることでは?

「とかくこの世は生き難い」のでしょうかね。

.


小惑星に「アミノ酸」

関東は梅雨入りしたそうですが、大阪は暑いのか寒いのかわからない変な天気が続いています。明け方は羽布団が手放せませんが、昼は汗だく・・・・・・・変な感じですね。

さて、「はやぶさ2」が「小惑星のリュウグウ」から持ち帰った岩石や砂に生命の材料となる「アミノ酸」が23種類も含まれていたとの記事がありました。

これまで、隕石から「アミノ酸」が検出されることはあったのですが、地球に落下後混入した可能性があたのですが、カプセルに密封された小惑星の欠片からアミノ酸が検出されたことで、アミノ酸があることが明らかになりました。

さらに、生命活動に必要な水も小惑星の欠片に多量に含まれていたそうです。

(以下引用)
水は質量比で全体の約7%を占めた。液体の水ではなく、ほとんどが酸素と水素の原子が結合した水酸基(OH)の状態で存在していたが、水分子(H2O)も確認された。
(引用ここまで)

「アミノ酸と水」生命に必要な物質が宇宙に溢れているとすれば、あながち宇宙人もおとぎ話でないかもしれませんね。

.


「暑熱順化」

昨日の大阪は、湿度30-40%で温度も30度を超えておらず、熱中症が起こり易い様な状況とはいえない環境でした。ところが学校の体育大会で30人の生徒が、熱中症の体調不良で病院に搬送されたそうです。数日前にも「学校で熱中症」の報道があり、真夏でないこの時期に熱中症を起こしやすくなっている状況が不思議に感じられます。

この原因の一つとして「暑熱順化」が関係しているのではないかと言われています。暑さに体が慣れるまでには1−2週間が必要だといわれています。しかし今年は5月半ばから急に暑くなったために「人間の体の状況」が追いついていないことが、大きな要因と考えられます。

「暑熱順化」は、サウナに入り慣れている人は、すぐに汗が吹き出して体温調節するので長く入っていられますが、あまりサウナに入っていない人は、なかなか汗が出ず体温が上がってしまうため直ぐに出たくなることを考えればわかり易いかもしれません。

最近は便利になりすぎて汗をかく習慣がないため、昔に比べて「暑熱順化」反応が鈍くなっているのではないかしらんと思ってしまいますね。

.